カリフラワーは3種類を1株ずつ植えました。
植えるのがこれまた遅かったのですが、カリフラワーはすくすくと成長しました。
カリフラワーは毎日霜が降りる時期も野ざらしでほっていたのですが、全く霜にやられるでもなく。
我が家の地区は気温が下がっても0℃くらいまでですが寒さには強いようですね。
先に普通のカリフラワーが大きくなったので1月には収穫して食べてしまいました(写真無し)。
残った2種類で黄色いカリフラワーがそろそろ食べれる大きさまで成長。
という事で収穫してみました。
定番のシチューで食べてみましたが美味しかったです。
最後に残っている緑のカリフラワー「ロマネスク」。
これはもうちょっとの様です。食べた事が無いので楽しみです。
![]() パープルフラワー種(紫カリフラワー)価格:575円(税込、送料別) |
カリフラワーも色々な色・種類がありますね。