今季ラストツーリング うまい具合に好天に恵まれた
行先はやはり ワシが勝手にホームと決めているえりも百人浜
気温は先週より若干 暖かい予報
自宅から30分でこの風景 まああえて田舎道を選んでいるのだけれど
少し走ればすぐ田舎になるところが北海道のいいとろ
この後はずっとこんな感じの道をひた走る 気温は10度

2018年の胆振東部地震で崩れた崖 ここには民家があってそれが押しつぶされた
言っちゃ悪いが辺鄙な場所なんでもう家は建たず崩れたまま残っている
亡くなった方もいるので黙とうする。

途中の牧場 牛が日向ぼっこ
乳牛

肉牛

しかしこうやって牛が放牧されている姿を見るとね・・
肉食をね・・・やめようとは思わないけど ちょっと少なめに・・とか思ったり
まあ 命の重さは同じだけど 牛とかよりは魚の方が少しは心が痛まないかとか思ったけど
ある人に言わせると 食肉用の動物は人間が作っているので食べても生態系には影響がない
でも魚は自然界のものなので乱獲すると生態系が狂ってしまう・・そういわれるとたしかにそうだけど
まあ どんな動物も他の命をいただきながら生きてるんでね・・そこは仕方がないわな
今日はいつものラーメン横丁へ
まだ昼前なのにほぼ満席・・と思ったら ワシの味噌ラーメンができるころには
みんな帰って ワシと おばあさんの2名

毎回の登場だけど なんとなくお参りしたくなるんで
ホル馬くんに今シーズンの無事を報告 また来期もよろしく

ディープさんの成績

オグリさん

さてキャンプ場についてテントの準備をしてそく焚火
今回はワシの他にいつものお仲間2名も参加予定

いつも焚火の時使ってるダウン
あちこち火の粉で焼けて補修テープで満身創痍

ヘリノックスも初めて使った日に焼けた 椅子から立ち上がったとたん焚火の中に倒れた 笑

今季ラストツーリングの酒の肴
生ハム ロースハム ポテトサラダ

ナッツ系

今日も芋焼酎のロック

ローストビーフ

ピザ

結局 3人で 3時から9時まで焚火
風もなく最高の焚火に満足
そういえば 友人のハンターカブと比較
ワシのブレーキペダルの曲がり具合がわかる写真
矢印のオイルエレメントカバーとペダルの関係

翌朝も好天 気温もそんなに低くなく 結露もすくない
先週よりはだいぶ楽・・

モンベル係数が高い 笑

さて荷物の撤収を終えてすがすがしい天気の中を走りだす
キャンプ場から1km程度のところに牧場があるんだけど
そこのウマたちが5~6頭 道に出ていく手をさえぎっている
ウマは人間を襲ったりはしないけど近くでは大きくてやっぱり怖い
変にクラクションならしてウマが興奮してもあぶないので徐行しながら近づく
ウマも慣れてると見えてソロソロと歩きながら道の端によって行った
この写真は怖いのでだいぶ離れてから振り向いて撮影

さて無事に今季ツーリング終わり神様やらご先祖様に感謝!
来年も・・健康に遊びたいもんです
行先はやはり ワシが勝手にホームと決めているえりも百人浜
気温は先週より若干 暖かい予報
自宅から30分でこの風景 まああえて田舎道を選んでいるのだけれど
少し走ればすぐ田舎になるところが北海道のいいとろ
この後はずっとこんな感じの道をひた走る 気温は10度

2018年の胆振東部地震で崩れた崖 ここには民家があってそれが押しつぶされた
言っちゃ悪いが辺鄙な場所なんでもう家は建たず崩れたまま残っている
亡くなった方もいるので黙とうする。

途中の牧場 牛が日向ぼっこ
乳牛

肉牛

しかしこうやって牛が放牧されている姿を見るとね・・
肉食をね・・・やめようとは思わないけど ちょっと少なめに・・とか思ったり
まあ 命の重さは同じだけど 牛とかよりは魚の方が少しは心が痛まないかとか思ったけど
ある人に言わせると 食肉用の動物は人間が作っているので食べても生態系には影響がない
でも魚は自然界のものなので乱獲すると生態系が狂ってしまう・・そういわれるとたしかにそうだけど
まあ どんな動物も他の命をいただきながら生きてるんでね・・そこは仕方がないわな
今日はいつものラーメン横丁へ
まだ昼前なのにほぼ満席・・と思ったら ワシの味噌ラーメンができるころには
みんな帰って ワシと おばあさんの2名

毎回の登場だけど なんとなくお参りしたくなるんで
ホル馬くんに今シーズンの無事を報告 また来期もよろしく

ディープさんの成績

オグリさん

さてキャンプ場についてテントの準備をしてそく焚火
今回はワシの他にいつものお仲間2名も参加予定

いつも焚火の時使ってるダウン
あちこち火の粉で焼けて補修テープで満身創痍

ヘリノックスも初めて使った日に焼けた 椅子から立ち上がったとたん焚火の中に倒れた 笑

今季ラストツーリングの酒の肴
生ハム ロースハム ポテトサラダ

ナッツ系

今日も芋焼酎のロック

ローストビーフ

ピザ

結局 3人で 3時から9時まで焚火
風もなく最高の焚火に満足
そういえば 友人のハンターカブと比較
ワシのブレーキペダルの曲がり具合がわかる写真
矢印のオイルエレメントカバーとペダルの関係

翌朝も好天 気温もそんなに低くなく 結露もすくない
先週よりはだいぶ楽・・

モンベル係数が高い 笑

さて荷物の撤収を終えてすがすがしい天気の中を走りだす
キャンプ場から1km程度のところに牧場があるんだけど
そこのウマたちが5~6頭 道に出ていく手をさえぎっている
ウマは人間を襲ったりはしないけど近くでは大きくてやっぱり怖い
変にクラクションならしてウマが興奮してもあぶないので徐行しながら近づく
ウマも慣れてると見えてソロソロと歩きながら道の端によって行った
この写真は怖いのでだいぶ離れてから振り向いて撮影

さて無事に今季ツーリング終わり神様やらご先祖様に感謝!
来年も・・健康に遊びたいもんです
