ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

2016年ツーリング2回目(5月28日~29日)またもや襟裳

2016-05-31 09:04:25 | ツーリング
天気予報を見ていると週末は晴れ(5月28日~29日)
残り少ない人生(笑)遊ぶ気力のあるうちにネ 遊ばなきゃ
という事で 襟裳岬 百人浜キャンプ場に向けて準備
(今月2回目の百人浜)
パニヤケース 一杯の薪


札幌を出発した時の気温は22度 冬のウエアーでは暑いかも
と思っていたけど走るにつれ寒くなってくる
やっぱり北海道の5月は寒い
我慢できなくなって平取町のローソンで
休憩&ウインドストッパーのインナー着用
このウインドストッパーというものはバイクにぴったり
薄くてこれ自体は保温力は無いけれど風を防いで汗を発散
フリースを着たうえにウインドストッパーを着ると最高



途中で白い馬発見


近づいていくと子馬が駆け寄ってきた


なんとかこの馬とコミュニケーションをとろうとゆっくり近づく
馬はとても用心深いので ゆっくりとした動作が肝心
でも・・無視された 笑


のどかな風景


今回はどこへも寄らずまっすぐ 百人浜キャンプ場へ
前回同様の位置にテントを張った
ひょっとしたらワシ一人かと思ったら
4組ほどのテント
2~3年前は 何度か一人ぼっちって事があったが
最近はここも 人気急上昇!! 笑


なんか良い色合いに撮れたので


愛用のソニーのラジオ
外部入力端子があるのでMP3プレイヤーの
外部スピーカーとして使用


愛用の札幌クラッシック 笑


愛用の食器


近くの町営銭湯へ行ってから 晩餐の準備
今日のメニューは
値引きのステーキ肉
刺身用のえび
さば


まずはステーキから
焼き物の基本は 強火の遠火 とかってどこかで聞いた記憶があるな~
(火は強火のまま 火力は距離で調整)


ちょっと焼きすぎた ベリーウエルダン
でも固くならないのは焚き火焼きの効果かもな


次はえび焼き これは刺身でもいけるんだけど
ワシとしては 刺身は甘エビのほうがおいしい
大きなえびはなんとなく大味で 焼いたほうが美味い


いや 美味いわ


次はサバ こんなに食えないかと思ったけど
酒もつまみもどんどん進む




食事のあとは 残った薪でゆっくりと焚き火
ああ~ 極楽 極楽


焚き火のあとはテントのなかで さらに酒盛り
妻がそっと荷物に入れてくれた
一人用のおつまみを発見して感涙にむせび泣く ・・・
(本当は自分で買ってきたんだけどね ははは笑)


さて 深夜に2時間ほど雨
翌朝は晴天で風もなく駐車場で テントを干す
という事で百人浜キャンプ場をあとに一路帰宅

今回の走行 489km


このバイクの現在までの走行距離 18096km


さて 来月はどこに行こうか

チェーンの交換 5月18日

2016-05-26 09:41:44 | エストレヤメンテ
先日の襟裳ツーリングの途中 アクセルオフの時ギクシャク感がでた
ひょっとしてチェーンの寿命か???
家についてからチェーンを調べると 案の定一部だけ伸びている箇所があり
さらには全体に動きが鈍い。
メーカー推奨の給油は500km毎だが ワシの場合1500~2000kmで行っていた
現在の走行距離は17600km


非力な250ccの割にはちょっと早いかなという感じ
メーカーでは15000kmから20000km程度が寿命なんでまあ適正範囲といえばそうなんだけどネ
ということで早速いつも使ってる ウエビックさんに注文
べつにこのサイトのアフィリエイトやってるわけじゃないけど
3000円以上で送料無料だし 種類は豊富だし
純正部品の見積や在庫確認も簡単だし 最高!!
(価格は最低価格ではないと思うけどふつうに安いと思う)
ところがチェーンの長さ
エストレヤは2013年までは102リンク、2014年からは104リンク
とワシの年式を境に変わっていることを知らず102リンク注文
早速ウエビックさんへ返品のメール
返品などでもウエビックさんの対応はすこぶる良いありがとうございます
で~104リンクを再注文する


平日の夜作業で時間もあんまりないんで サンダーで古いチェーンカット
(チェーンカッターもないんで)


新しいチェーンを装着し つなぎ部分を取り付け
固いのでこんな工具で左右から少しづつはめ込む
(作業中は写真とってないのでこの写真は記録用にあとから撮影)


出来上がり クリップの向きはこう


本来はカシメタイプのチェーンが良いけど
工具が必要なのと非力なバイクなのでこのクリップタイプにした

ところでバイクチェーンジョイントの種類は
(画像はメーカーさんより http://didmc.com/)


さらにもう一つ SLJタイプ
これはナットを絞め込んでその後でっぱりを折る
強度的には良いんだけど 車種のよってはスプロケカバーにあたる
(前に乗っていたホンダクラブマンで使ったけどカバーを削った)


さて次回の交換は うまくいけば2万キロ走行後だけど
スプロケットがどこまで持つか・・・



2016年 ツーリング1回目(5月7~8日) 翌日

2016-05-11 12:04:27 | ツーリング
翌朝 いつものように朝5時に目が覚める
(ほんと 年取ると朝早いわ)
相変わらず風が強い
転倒防止にバイクも綱をつけペグダウンしておいた


朝食は男らしく(意味不明 笑)カップヌードル
テーブルは SOTOのフイールドホッパーテーブル
値段高いけどコンパクトだしテント前室で使うには最適


ヤフオクで買ったインチキっぽいガスバーナー
安物だけどちゃんと使える
ヤフオクよりアマゾンのほうが安い事に買ってから気づく
点火装置なしだけど この手の安物の点火装置はすぐ壊れるので
最初からないほうが良いと思う


気温は8度 気圧は下がり傾向なんだけど 良い天気


しかし満開ですね
ふと考えると この時期にバイクでここにくるのは
あと2~3回 桜の開花タイミングが合うか否か
我が人生 この景色は2度と見られないかも
そう思うと 涙ぐむ・・(笑)


海岸部を浦河町へ向け走る 良い天気だが 風が強い
昨日が寒かっただけに 12度でも寒さを感じない


浦河からまた内陸部へ入る
のどかな風景



今年生まれた子馬 かわいいが 口が悪い 笑




1時間ほど(だったと思う)走ると 桜で有名な「静内二十間道路桜並木」を横切る
http://sp.jorudan.co.jp/hanami/spot_5.html

最終日なのと横切っただけなんで~渋滞なし
この次は来月また来ます 笑

2016年 ツーリング1回目(5月7~8日)

2016-05-10 12:35:47 | ツーリング
今年のゴールデンウイークの天気はなかなか意地悪だった
前半はワシの行こうとしていた屈斜路湖界隈はなんと積雪30cm
札幌も積もることはなかったけれど雪がちらつく
その後は1日おきに雨
日帰りツーリングは問題ないけれど
キャンプツーリングではこの時期の気温で雨はちょっと無理

5月2日と3日は、晴れが続いたのだがあいにく2日は仕事
北海道のバイクシーズンは5月~10月の半年間
チョイ乗りならこの前後に1ヶ月程度可能だが
キャンプツーリングならこの期間しかない

さらに遠出のできる3連休はゴールデンウイークか
7月の海の日 8月のお盆 9月の敬老の日 10月の体育の日
年齢的にバイクに乗るのもあと2~3年と考えると

今年の3連休残 7月~10月の4回
来年から3年間の3連休は 年5回×3年=15回
合計19回 そのうち晴れの確立を50%とすると
約10回 何らかの用事もあるだろうから
残りの人生で行けるのは7回くらいか 笑

前置きが長くなったけど
7日~8日に行かねば 5月残りの土日は用事があって無理
天気予報は8日は良いけれど7日が雨
一応は出発準備する
片側のパニアケースは薪オンリー 笑


翌日やはり午前中は雨
ただ午後に向かって回復傾向だったので11時頃出発
道路は濡れているが 幸い雨には当たらず
でも寒い 50kmくらい走って指先の感覚無し
グローブを変える(写真は後日)
しかし1泊なのにこの荷物 ちょっと照れるわな~ ははは


さて、海岸線は走らずいつもの牧場の間を縫うように
交通量の無い道をひた走る
(メインの道路ではないので地元の人しか走らない)

浦河町到着 ここからは海岸線
いつものルーティーンどおり 笑
浦河町立郷土博物館 馬事資料館に立ち寄る
http://www.town.urakawa.hokkaido.jp/sports-culture/museum/kyoudo-museum/shisetsu.html





馬事資料館


ひっそり眠る ホルマリン浸けの「ホル馬くん」
(こういうの苦手な人はパスしてください)






1時間弱で襟裳岬 百人浜キャンプ場に到着


去年はたしか5月~10月まで毎月来たような 笑
寒いと思ったら9度


中に入ってびっくり 桜が満開
ゴールデンウイークにくるのは4~5回あったけど
こんなのは初めて グッドタイミングなんだね~


さて歩いて数分の銭湯に入り
ディナータイム・・なんだけど 風が強い
炊事場内にあるバーベキューコーナーに焚き火台を入れて点火


でもあんまり風が強く早々に退散した。
テント内でハイボールを飲む
強風でテントがばたつく 
大丈夫だろうけど 少々緊張してあまり酔えない
気温は7度~8度 けっこう寒い
シュラフはモンベルのダウンハガー650 #3に シュラフカバーをかける
(シュラフだけでは足元が寒い)
これで普通に睡眠が取れる状態だった
続く