goo blog サービス終了のお知らせ 

u477

ブログ「u477」

ゼファー750 2010年06月12日(土)

2010年06月12日 16時22分41秒 | ゼファー750

001 この日、ボブ氏はヘアーサロン「あんどう」へ。

009 お散歩コースにはファットボーイ氏がぁ!                       

                                           

                     

010_2 011_2 ボブ邸の火の玉ゼファー750のお友達もっ!                      

                                             

013 ボブ氏もいっぱいお話したよね、バイク乗り同士っ、周波数合ってたりして・・・・。

007 いいよね、バイク。


ZEPHYR750

2010年06月03日 14時34分05秒 | ゼファー750

004_2 ボブ邸の火の玉ZEPHYR750の復活(車検取得)後の初ツーは近所の八百屋さんです。

021 往復の走行距離は350m位です。オドメーターは698.25kmですね。2007年1月の購入以来ボブ邸のガレージ内で冬眠状態でしたが、そろそろ・・・ガオーッ!                                     

                                         

天の声 : ボブ氏、そろそろ本気モードじゃな?

ボブ氏 : 左手甲の小指の付け根あたり、だいぶ腫れがひいてきて血管が見えるようにまで回復してきましたよ。

天の声 : 全治3ヶ月位ナノかのぉ。今月はゼファーでツーじゃの。

ボブ氏 : イエ~ィ!でも今度は左ひじと右ひざが痛いようッ!

天の声 : トホホのホ。


おニューのブーツと ZEPHYR750

2010年05月30日 13時59分33秒 | ゼファー750

001 はるか遠くの香川県から、宅配物が届きました。

006 ダンボールの中にはダンボールがあり、その中にダンボール箱が・・。                                       

 

 

007_2  ダンボール箱を

取り出します。010_2                          

 

 

 

012 火の玉ZEPHYR750用に購入したNTB-22Aというおニューのブーツです。足の甲の部分がパカッと開いて、履きやすそうだったので・・。                  

 

 

 

058 ボブ邸の火の玉ゼファー750が                                     

 

045甦えった(車検を取った)のです。                            

 

 

 

 

021 一方、1400GTRのモニターには                                              

 

「TRANSPONDER LOW BATTERY」 & 022「カラ電池マーク」が交互に表示されてます。

 

                                                                          天の声 : 原因は一体何だったのじゃ?

ボブ氏 : FOBキーの内部電池の電圧が低下すると表示されるようです。

天の声 : 電池が完全になくなると?

ボブ氏 : ノブキーでエンジン始動が出来なくなるのではないでしょうか?

天の声 : キーとバイクの相互認証システムじゃな、不便じゃのぉ。

ボブ氏 : 新しいCR2025電池を駅前の電気屋さんで買って交換しました。                    

 

 


ファイナル ゼファー750 ZEPHYR750

2009年08月10日 21時45分24秒 | ゼファー750

ボブ邸のZEPHYR750・火の玉ゼファーについて

Dscf0464 2007年1月に新車購入したゼファー750の車検が切れてから、もうじき8ヶ月が経過しようとしています。

もうそろそろ車検取りましょう!

002 ヘッドライトのバーコードは新車のまんま。

003 走行距離は686km。もともとコレクションとして購入したのでこんなものでしょうね。

006 職人の手塗りのタンクは、宝石のような美しさ!

008 改造は一切なしの、ど・ノーマル。ETCとバイクナビのステーとワンオフ(ステー部のみ)のステダンとサイドグリップ? http://blog.goo.ne.jp/garage009/d/20070224、リヤキャリアとトップケースのみを追加装備しているだけです。

ZEPHYR750・火の玉ゼファーの車検取得を、今年の一大プロジェクトとして楽しみましょう!

009 オイルは、Shell ADVANCE Ultra 4 の10W-40です。左の画像は1400GTR用の15W-50ですが。

せっかくの2年に1度の車検なのですから何か新たな装備でも検討しましょうかね。

バイクもいいけど・・・・、お金があったらコレ!欲しいっ!

42_wra_09 おおおぉ、ジープ史上最強マシン!Rubicon ルビコン! 


シュガーさんからメールが。

2009年05月24日 16時57分10秒 | ゼファー750

S社のシュガーさんから送られてきた画像達です。

P1010107_2

P1010108

P1010109

                                 

P1010110

         

                

                                                          ↑ 2009年5月18日(月)、日光いろは坂・宇都宮みんみん餃子ツーの様子ですね。


ZEPHYR750 バイクナビ

2008年12月03日 18時54分21秒 | ゼファー750

ボブ邸のZEPHYR750にバイクナビ取り付けプロジェクト計画っす。

Img_4965バイクナビの常時電源として、mini-USBの5ボルト変換パワーケーブルの取り付け作業を開始。           

 

 

Dscf3458_2 たかだが、ハーネス接続・・されどハーネス接続。                                

 

Img_4978 トランス部をヘッドランプ内部に収納するため配線はかなり厳しく直線処理しました。                                     

 

 

Dscf3481 バイクナビを取り付けるためのベース部分のアルミ削り出しパーツ。

続く・・・・。


10月16日(木)秋晴れ 絶好!のツー日和。

2008年10月16日 11時07分54秒 | ゼファー750

ファイアーボールのイグニッションON!ッす。

Dscf3192 ファイアーボールに乗ったのは何と!今年初めてなのでした。早速、お散歩コースの館山道路を走りましょう。ネイキッドならではの、人とバイクの一体感が何と言いましょうか・・。ボブ氏がファイアーボールに同化して、ファイアーボールがボブ氏の肉体となり・・・。

                                                              

Dscf3204 まだ慣らしが終わっていないので、トップギヤで4,000回転、時速100km走行ですが、からだイッパイに風を受けて気持ちイーッ!S社のシュガーさん、トムさん、走ろうぜ!

                                          

Dscf3210 オフ会はこれ!2008年10月2日製造、つくりたての「五郎八(にごり酒)」のつぶつぶの感じがイイっすね。冷た~く冷やして飲みます!


8.6ツー、パート② サンKツーリングクラブ

2008年08月23日 18時34分17秒 | ゼファー750

そして、一行はやって来たのです。

08080609dsc00926 08080609dsc00927 背景には霊峰 富士山が・・・ですね・・あるのですが・・・・。

08080609dsc00935 08080609dsc00934 有名な三国峠なのですが・・・。

  

                                     

                             

08080611dsc00937 わ~い!温泉 最高~!入浴料は¥650です。

08080612dsc00946

そろそろ、お楽しみーお食事タイムです。                                                      

                                               

                                                                                 

08080612dsc00942 やっぱり、ツーは、そばッス。

08080612dsc00941 三択クイズです。これは何でしょう?①肉まん ②お豆腐 ③チーズ さて正解は?

                          

08080609dsc00932_3

08080609dsc00931_2

箱根の美しい景色や雲などを堪能した8.6ツーでした。