goo blog サービス終了のお知らせ 

u477

ブログ「u477」

総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite

2017年01月11日 13時03分39秒 | 477chibaRISE
総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite を利用して開局の準備

(総務省)総合通信基盤局から「ユーザID」のお知らせが届いた
















「パスワードの変更手順」に従い「新パスワード」を設定















「新パスワード」を使用しアマチュア無線局の申請・届出を行使する

(無線局の住所など)指定事項や第1無線機の技術基準適合証明番号を入力し「送信」


無線局の申請料金はインターネットバンキングで支払う

免許状は(520円払うことで)宅配される(3~4週間後)らしい








ハンドル回りの電装品

ナビ・ETC・ドライブレコーダーなどだが
無線は20ワットの高出力

(あらめて)各配線のチェック!












ムーンスター SPLT M164

2016年11月23日 11時17分52秒 | 477chibaRISE
2016年度2本めの(靴は本か?)ウォーキングシューズ買うた

ムーンスター(昔は月星と言うた)のスプリスト(SPLT) M164






現在使うとるシューズはkappa KP BRM06 ガーラ











(はやり)日本ブランド











ガーラは「3E」なので「27センチ」にしたが
M164は「5E」なので「26.5センチ」にした











ソール部











防水機能もあるようだ











ヒール高は約4センチ











インソールには抗菌防臭加工を施しているらしい












指でインソールを押してみると・・・











跡が残っている・・・低反発素材を使っている!











日本ブランドのムーンスターは(何となく)信頼できる気がする











ボブ氏がムーンスターを購入するのは

ワールドマーチ21C プライド EX以来かも!


プライドEXは(かなり)本格的なウォーキングシューズだが
5Eウィズの設定ではないのだ











価格はプライドEXのほうが約7倍高い!























ま、しばらく「廃番」扱いされていたプライドEXが復活したのは歓迎される。


チャリのヘルメットは必要か?

2016年06月24日 10時10分08秒 | 477chibaRISE
2016年6月23日(木)現在・・

わが千葉県の交通事故者数は

(千葉県警察のデータによると)
全国ワースト2位!



死者78人のうち
歩行中及び自転車乗車中の事故で亡くなられた方「33人」





町内でも、そして地域でも住民みんなで「安全」「危険予知」を意識しよう

* もともと、千葉県警は
「市民を取り締まる」は懸命に取り締まるが、「保安」とか「防犯」に関しては積極的ではない







そこで

ボブ邸ガレージではチャリ用メットを購入した





OGK KABUTO(オージーケーカブト)
FIGO フィーゴ


サイズ:M/L(57cm~60cm)





















色はホワイト

日本自転車競技連盟(JCF)公認














イオンのチャリ売り場では定価販売だったが

アマゾンで¥ 5,436 通常配送無料














2016/05

2016年5月製造(?)
シリアル番号000783









房総半島ツーリング

2016年03月30日 20時10分02秒 | 477chibaRISE
2016年3月30日(水)

水曜会
水曜ミーティングです











市原PA

ご夫婦でツーリングって結構多いのですよ
・・・子供が保育園にいってる間の
「束の間ツー」とかも・・・











ボブ氏の愛車











この日は
らぱ隊長が合流











人気の











小湊鉄道











ボランティアの鉄道ファンたちが

沿線に
菜の花を「植え」「手入れ」をしている /('∀`*人)/














トロッコ列車ではないのですが
写真撮ってる人がいます











昼めしは











ここで











水曜定休のレストランは結構多いので(要)注意











女性に人気のある「釜めし」『蔵』











おいしそう・・











釜めし・・











いただきマンモス











釜めし












第43回東京モーターサイクルショー (へ行った)

2016年03月27日 12時55分24秒 | 477chibaRISE
りんかい線

10:38 着

国際展示場駅

2段階のエスカレーターを上ってゆく












この駅舎は幌馬車風・・・











外観

幌馬車だ











駅前からは「東京ビッグサイト」が見える

「ゆりかもめ」が走っているが・・・
車種・・・わからんバイ










開場は10:00 からなのだが・・

マスコミや業界の無料招待者(団体など)のみが優先入場なので
一般客は入場できない

場外展示場では
警視庁レディーズ 「クイーンスターズ」 の隊員たちによる模範走行の実演











走行の演技のあとは
どこかのジーさんと撮影会(一般来場客は入場不可)

カネ&権力(コネ)!



















一般入場客は13:00 から

12:58:20
開場寸前、












バイクのカリスマ伝道師 「末飛登」が
入場待ちの大勢のファンに向かって(何かを)声をかけている











末飛登と(チバテレ?)撮影クルーとともに
(たぶん)アッキー(藤原明子)の姿も見えたq(*^O^*)p
























場内では

「RISE Fukushima」のブースが見える

うつくしま観光プロモーション推進機構

公益財団法人福島県観光物産交流協会


あったかふくしま観光交流大使として有名なブログ「バイク好きおくさんのツーリング日記」にも
登場する「さくちゃん」や「カミカミ関君」などの姿も!











観光関連での出店は
全国で唯一

「地震」「放射能」の多大な被害から立ちあがり

全国の多くのバイクファン(と共に)に

各種イベントや県内の観光情報などを提供し
福島の「復興」や地域の「振興」などに貢献する団体のようだ

「がんばれ福島!」

ゆるきゃら「八重たん」とツーショット











ブロ友の「hideki」氏も買ったノートンの展示ブース







オーリンズのサスは
正立」と「倒立」の2タイプあるんだね!?












オートバイによる社会的整備(?)や地域的振興は

やはり基本は「白バイ隊」!

遊びだから(こそ)「真剣に!」!
遊びだからこそ「ルールを守る!」

交通指導取締用自動二輪車 FJR1300P
まだ(まだCB1300Pに比べると)レア車












白バイ専用の無線装備のヘルメット











白バイは人気があり、
CB1300Pにまたがり記念写真を撮るファンも多い











クイーンスターズオリジナルのステッカーがもらえる!











第43回東京モーターサイクルショー 入場券編

2016年03月19日 15時55分13秒 | 477chibaRISE
東京モーターサイクルショー協会主催の

オートバイのビッグイベント
「第43回東京モーターサイクルショー」

東京ビッグサイトにて2016年3月
25日午後(金) & 26日(土) & 27日(日)に開催




ライダー界の“カリスマ伝道師”番組ナビゲーターの「末飛登」と「アッキー(藤原明子)」
千葉県のみならず
各地・・各拠点でたのしいレポートを放送してくれる




千葉テレビ放送株式会社の
高視聴率を誇る「週刊バイクTV







オートバイ好きのみならず
(それほど好きではない人にも)人気のある番組











地元千葉では
「チュバてれ」と言っている












その
「週刊バイクTV」のチバテレから

わが 477chibaRISE事務局 に
封書が投函された










2016年3月18日の消印









うれしすぎる・・・











オートバイのビッグイベント
「第43回東京モーターサイクルショー」の

ペア無料ご招待券が当選したのじゃ!



























四川料理 担担麺

2016年03月15日 17時09分11秒 | 477chibaRISE
近く(千葉市稲毛区)にある

四川料理の専門店












蜀国(しょっこく)料理「川王府(せんおうふ)」











(週替わりの)
ランチメニューは全品700円











擔擔�跟 (担担麺の繁体字)

豊富な香辛料やカシューナッツ・ゴマ油などが入っていて
やさしい味がとても良い

* 四川人がガチで「辛い!」というのは
「麻辣麺」
















カップラーメンも好きだが

たまには
本場四川料理人の作る「本物」も
いいかも!


















店内は
すべての席が

喫煙自由席 なので







ランチタイムには

愛煙家やサラリーマン風グループ客などが
タバコを満喫しつつ
(ライスおかわり自由の)中華ランチを楽しめる

喫煙天国





大洗あんこうツーリング2016

2016年02月21日 00時51分38秒 | 477chibaRISE
本来は
バイクツーリングの予定だったのだが・・・

「天気予報」では
冷たい雨&強風!

バイク(BMW)3台と4輪4台の参加











東関東自動車道と常磐自動車道が
圏央道で連結されとる











県立カシマサッカースタジアム











大洗フェリー乗り場の前を通って











大洗の大鳥居をくぐり











那珂湊のおさかな市場で












お土産の「あんこう」をさばいてもらう






















民宿のお座敷で

あんこう鍋の「コース」をいただきます
新鮮なお刺身やてんぷらはマジでおいしい!











初めての「あんこう鍋」












午後からは
(やはり)降雨















2016年2月20日 大洗あんこうツーリング序章

2016年02月10日 21時18分37秒 | 477chibaRISE
BMWのライダーさんのツーリングに合流予定

いろんな業界で活躍されている方々である



そんな
ツーリングにボブ氏は初めて参加する

BMWなど持って無いのだが、
・・・だいたい私(ボブ氏)は、ソロツーオンリーなのだ







全ルートを一緒に走行する訳ではないが

(少なくても)メンバーに迷惑のかかるような走りは控えよう!



ソロツーでは
(思いっきり)自分にわがまま(放題)で気の向くままの「自由旅」なのだから・・・



ツーリング・・・

道を走ること・・・




今回の目的地は
「大洗」の民宿で「あんこう鍋」を食すること。





ルートの考察











国道51号線

国道51号線は、千葉市から(茨城県)水戸市まで続く街道だ



千葉県人的には
「佐倉街道」とか「成田街道」とか「佐原街道」とよんでいる

むかしから長い時間をかけて
私たちの前人が作り上げ、はぐくんで続けてきた
歴史のある「道」

「水戸街道」ほど有名デはないが・・
巨大漁場-『鹿島灘』の海岸線沿いに延びる道だ




東関東自動車道を「潮来インター」で降り

国道51号線を(水戸方面を)北上









水戸は千葉市より(人口的には)少ないが
「歴史的」にはずっと古いような気がする。


「ナビ」でルートシュミレーションすると『オービスです』というアナウンスも!
・・・直線的でスピード超過しがちなコースも存在するつうこと?


事故の無い安全走行を心がけよう!



「遊び」だからこそ「ルール」を守り
「遊び」だからこそ「真剣」に
「遊び」だからこそ「感謝」の気持を心がけよう!