goo blog サービス終了のお知らせ 

u477

ブログ「u477」

アマゾン 前回返品した商品を送り返して来た⁉️

2020年09月16日 08時41分42秒 | 477chibaRISE


同じ商品を購入したら

前回返品した『不良品』を送って来た‼️

アマゾンはすごい😆⤴️🤣‼️






前回、このダンベルを購入した際
ストッパーのO(オー)リングが付いていない部分があったので
Amazonに返品交換したのだった。




今回新たに購入したら
(なんと)一度返品した商品を送ってきたと言うわけか・・・。


COVID-19(新型コロナうイリス)や体調不良、経済問題など
生活環境にストレスが多い中、
通販でのお買い物でも、このような出来事が起こるとは・・・。



心に「薄ら寒い」思いが走る。







話は(全然違う方向に)飛ぶが

スマホの画面に
『NHKは14日、「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首、副党首らを相手取り、損害賠償1100万円を求める訴えを東京地裁に起こした。』

と出ている。




NHK(日本放送協会)が選挙で選出された公党の党首を訴えるとは何事が起きたのだろう?




むかし
(戦争がアメリカなどの連合軍によって敗れた)昔は

女や子供も「お国」のために(竹の槍を使ってでも)戦うように言われていたらしい・・・。



「お国」イコール「報道機関」であったらしい・・


敗戦で「お金」も「仕事」も何にもない時代に
日本国民は「政治家」などの権力者によるに偏った報道がないように

みんなで「お金」を出し合ってでも
「権力」に偏らない「民主的」「中立」の報道機関を求めたのだ。




それが(本来の)日本放送協会だ。

「NHKから国民を守る党」が国会に選出されたのは
それなりの重要な「理由」があるのだろう・・。


周りの人々は決して裕福層には見えないのだが
消費税大増税の「自由民主党」を断然支持している。


貧乏だから「野党」を支持するのではなく

生活が苦しいから、
力のある「政党」を選んでいるのだろうか。


あまり・・

考えないようにしよう。

PROIRON 山西新和健身器材有限公司

2020年08月03日 15時05分38秒 | 477chibaRISE
amazon でダンベル買うた




 
中華製が「安かろう・悪かろう」の時代はもう(だいぶ)無くなっているだろう
中国国内でも「(いくら)安くても不良品は」売れなくなる














梱包もシッカリしている










 

一応
パーツの計量をしてみます




















 






2.5㎏のウエイトは
体重計で・・











 

4つあるストッパーの1つに
ゴム製の「O(オー)リング」が付いていない













中華でも国産でもこれはどこにでも起こりうる「ヒューマンエラー」だ







GENTOS 閃 SG-405

2019年08月30日 16時53分32秒 | 477chibaRISE
新しい「フラッシュライト」買うた











GENTOS 「閃シリーズ」

SG-405






























SG355B  明るさ:100ルーメン  照射距離:100メートル

SG335   明るさ:200ルーメン  照射距離:120メートル

RX-044D  明るさ :450ルーメン  照射距離:285メートル









今回買うたG-405の性能は











明るさ:250ルーメン

照射距離:140メートル
























HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

2019年06月16日 18時44分18秒 | 477chibaRISE
中華スマホ 買うた

「HUAWEI nova lite 3 SIMフリー 」












(当然)白ロム















バッテリーチェック











旧スマホから「sim」を取り出す















(新規)白ロム機
















移設完了










Google社の「Android」で稼働する

・・・(状況によって)使えなくなる可能性もあるが


































































メール設定(G-mail)して設定完了











「おまけ」で付属してるソフトケースは落とした時の衝撃吸収に役立ちそうだ











2年(くらい)での交換だが

(かなり)性能アップしているっぽい











でかくなってるし











翌日、アマゾンで「スマホケース」到着

品番なし・・










MOBILE PHONE CASE アマゾンの整理番号を見ると
「 X00R7PC8L 」となっている


























ソフトケースカバーが付いている












装着


























付属品にハンドストラップがあるが











ネックストラップに換装























トヨタ カーナビ地図データ更新

2018年11月06日 12時04分27秒 | 477chibaRISE
2018年は圏央道(高谷~三郷)が開通した

首都高(訳の分からぬ合流車線)を通らないで長野や群馬へ高速移動が可能となる

ボブ邸ガレージの
トヨタ J210E(ラッシュ)




ナビ型番: NHDT-W57

地図ソフト品番: 08677-00H30




最新版の地図データに更新するプロジェクトを

開始




普段は開かぬ「設定」画面











「更新サービス」は2018年11月29日で終了してしまう!











地図データは2016年度秋版だ












R357
高谷ジャンクション(2018年6月2日開通)はまだ地図データには載っていない






















2018年秋版(2018年11月01日更新)
地図データはすでに「予約済み」

千葉トヨペット穴川店へ












オイルキープもしてあるので(ついでに)オイルとエレメントも交換












ナビデータ更新のパンフレット












今回のプロジェクトの目的は「高谷JCT~三郷IC」の地図データ更新

























































ここ(千葉トヨペット穴川店)に来るもう一つの目的は

オイル交換すると「洗車」してもらえるのだ!






















ワクワク!

おォ・・更新されとる!












ん?







2017年?
2018年度版に更新したはずのだが・・














なんじゃ こりゃ?



高谷ジャンクションは反映されとらん

最新(2018年秋版)ではない地図データだ!






















つうか・・・

期間内であれば「無料」で地図データが更新できると思っていたボブ氏・・・





実は有料(定価売り)だったのだ!









「サービス期間」つうのは


自分でDVDにデータをダウンロードするのだ




ネットで取り込んだ地図データを
カーナビのDVDに差し込んでデータ更新をするのだ






そこで自分で地図データをアップデート

YNL-3X

2018年10月04日 15時02分39秒 | 477chibaRISE
YNL-3X[中性強化液消火器]



消防設備士の試験をひかえ
ボブ邸ガレージに消火器を追加装備











今回はヨドバシカメラの通販で買うた
















強化液タイプと粉末タイプ
















【指示圧力計】

粉末タイプ
モリタ宮田工業株式会社製

アルミ製蓄圧式粉末ABC消火器 アルテシモ MEA10D
2018年製







ブルドン管(材質表示はSUSステンレス鋼)











強化液タイプ
ヤマトプロテック株式会社製

YNL-3X 蓄圧式 中性強化液消火器 3型






この消火器に使用されているブルドン管も「SUS」表示











MED10D






安全栓&封











YNL-3X






安全栓&封











強化液タイプのノズル




















粉末タイプのノズル


















モリタ宮田工業株式会社は「日の丸」日本製を強調!






アルミ製の消火器に鮮やかな朱色の塗装
上下の操作レバーは(大きな)ガタつきもなく
シッカリ取り付けられている










ヤマトプロテック株式会社は「製造国}・・・不明?






こちらのレバーは上下共に「ガタガタ」に取り付けられているが

(消防法第21条の9)国家検定合格証が表示されているので
消防の用に供する機械具に適合している












稲毛区役所 市民の名前を改ざん(その後)

2018年09月28日 07時28分14秒 | 477chibaRISE
運転免許センターで
免許証の更新手続きして初めて知った名前が変えられていた事件!



免許センターの職員から指摘されるまで気が付かんかった・・

「常用漢字」も「旧態(体)字」も意味は同じなのだろうが
運転免許証と住民票の(共に)公文書の「字体」が違うというのも不自然だろう

「公文書」ゆえ「フォントが違う」だけでは済まされないだろう

住民票のみならず
「マイナンバー」「印鑑証明」などすべて名前が変えられている(すごいね!千葉市長!)


ボブ氏が税金を納めて(住んで)いる地域は「千葉市」

千葉市長は
千葉市民が、「市政に対するご意見・ご要望等を、インターネットや郵送で自由に送付できる制度」を設けている

WEB版市長への手紙

さっそく「(なぜ)住民(千葉市民)の名前を江戸時代に使われていたような旧態字に変えたのか?」と送信してみた




後日・・・
返信あり





千葉市稲毛区役所市民総合窓口課からだ

返信メールの内容は

〇草 様

 千葉市稲毛区役所市民総合窓口課の〇△と申します。

 この度、千葉市役所コールセンターにメールにてお問い合わせいただきました件について、お答えいたします。


 まず、前提として住民票の氏名・生年月日の記載については、
住民基本台帳法に基づく「事務要領」や「通達」により、戸籍に記載されている字体・字画で記載するとの規定があります。


千葉市では、
平成26年1月11日付で戸籍事務の電算化(コンピュータ化)を実施いたしました。

その際、稲毛区においては「稲毛区に本籍があり、かつ稲毛区に住所を有する方」を対象に、
住民票と戸籍の照合作業を行い、

戸籍の字体と住民票の字体が異なる方について、
一斉に戸籍の字体に修正する職権修正を行い、現在に至っています。



なお、住民票の「職権修正」は、
住民基本台帳法及び施行令に定められた市区町村業務となっております。

詳しいことは、稲毛区役所市民総合窓口課戸籍班までお問い合わせください。






ボブ氏の(本名の)「草」の字を
わざわざ



      ↑

江戸時代に使われていたような旧字体に変えたのは
「住民基本台帳法に基づく「事務要領」や「通達」により、戸籍に記載されている字体・字画で記載するとの規定があるのだそうだ









総務省行政管理局が運営する

「電子政府の総合窓口(e-Gov)」で『住民基本台帳法』を見てみよう





住民基本台帳法





時間がかなりかかりそうなので(とりあえず)ここで(ブログを)一旦停止














その後
千葉市長から「直接」返信メールが来た!



この「千葉市長」が千葉市民から「絶大な」支持を受けているのも
・・・なんとなくうなずける。



【全文】

平成30年10月15日

〇 草 〇 〇 様

                                         千葉市長 熊 谷 俊 人

 秋冷の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 〇草様におかれましては、日頃より、市政に関しまして、格別のご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、平成30年9月25日付けで〇草様からいただいた「住民票の名前の文字」に関するお手紙を拝見いたしました。

 まず、住民票の氏名・生年月日の記載については、住民基本台帳法に基づく「事務要領」や「通達」により、戸籍に記載されている字体・字画で記載するとの規定がございます。

 本市では、平成26年1月11日付けで戸籍事務の電算化(コンピュータ化)を実施いたしました。
 その際、本市においては「同一区内に本籍及び住所を有する方」を対象に、住民票と戸籍の照合作業を行い、戸籍の字体と住民票の字体が異なる方につきまして、一斉に戸籍の字体に修正する「職権修正」を行い、現在に至っております。

 なお、住民票の「職権修正」は、住民基本台帳法及び同施行令に定められた市区町村業務となっております。

 また、〇草様の住民票の「草」の字体は、戸籍の氏の字体を更正する「申出書」ご提出いただくことで、通用字体へ修正を行うことができます。

 お手続きの詳しいことは、下記お問い合わせ先までご連絡いただきますようお願いいたします。

 ご意見をいただき、誠にありがとうございます。今後も千葉市政にご理解とご協力をお願い申し上げます。
 最後に、本件につきまして、回答作成に期間を要し、回答が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。




(お問い合わせ)
稲毛区役所市民総合窓口課
TEL 043-284-6110
E-Mail:shiminsogo.INA@city.chiba.lg.jp

市長への手紙の制度等に関すること
市民局市民自治推進部広報広聴課
TEL 043-245-5298
E-Mail:kohokocho.CIC@city.chiba.lg.jp 

-----------------------------------------------------------------------
このメールは送信専用のメールアドレスから配信されています。
ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。



ただの1市民に姿勢に関する質問に丁寧に説明メールを返信できるのは
わが千葉市の、この「市長」だけだろう。

自然にリスペクト出来る
たじまかなめ氏に感じが似ているのかな・・








ただ
職権修正

戸籍謄本に手書きで記載されている「原本」通りにするため

(現在使用している)常用漢字での表記を(わざわざ)「旧態字」に逆行(変更)してしまうとういう「職権修正」に関しては

市民から様々な意見が出るだろう。