goo blog サービス終了のお知らせ 

u477

ブログ「u477」

B+COM

2013年05月05日 17時49分30秒 | ガレージ・ボブ邸 A

P1050342_1 B+COMの箱は、

P1050344_1 (数年前)買った時以来

P1050345_1 開けたことがない。

 

 

 

P1050353_1 (フタを)開けるとマイクがある

P1050359_1 その下にスピーカーとかUSBなどのコード類

 

 

 

P1050367_1 B+COMボタンが本体下(usbジャックの横)にある

 

P1050373_1 「M」がメインボタンで、「A」がAUDIOボタンだ

 

 

ということは、「ナビ音声」「携帯」「バイク同士の通信」をこの3つのボタン操作で切り替えるのだろう                                                          

 

「ナビ音声」はいつも電源入れればメット内のスピーカで聞こえるので問題ないよ

 

 

 

バイク同士の通話の場合は?

P1050379_1 (さすがのボブ氏も)マニュアル読む気になりました

 

 

① (B+COM SB213)電源をON

② B+COMボタン長押し ⇒ 青赤(高速)点滅したら手を離す 

③ 5~10秒後、一方のB+COMのメインボタンを押す

④ 自動で発着音

⑤ どちらかのメインボタンを押す(ペアリング完了)

⑥ 2台のB+COMの電源ON

⑦ 片方のB+COMボタンを1回押す

⑧ 自動着信により通話が可能                                    

なにかこう・・・わかったような、わからないような・・・

 

 

 

 


「34B19L」・・「群馬・桜と蕎麦と温泉ツー」に関しまして

2013年04月10日 19時13分54秒 | ガレージ・ボブ邸 A

4輪君のバッテリーは「34B19L」・・・サイズが「19」で容量が「34」なのだ。

千葉トヨペット穴川の(サービス)スタッフから「バッテリー要交換」の旨が携帯に入ったのです。

P1030043_1 おお、普通に14.8Vまで上がるじゃん・・・

*ボブ氏の経験上バッテリーは14.8Vまでは上がるのだっ!

 

 

P1030045_1 ギャッ・・・15.6Vって、こんな表示初めて見たよ!

P1030046_1 15.9V・・ありえね~!

 

 

P1030048_1じ・じゅうろく・・16.0Vって・・・(この表示を見て)ボブ氏は気を失い倒れてしまいました。

 

 

P1030053_1 ふと、意識が戻ると表示は「16.1V」に上がってる・・・・

P1030057_1 ついに「16.2V」だあぁ・・・・・

 

 

P1030083_1 ← ボブ氏は再び気を失ってしまいました。

 

 

 

P1030067_1 近くの「オートウェーブ」でおニューを買ってきました。 容量は1ランク大きい「38B19L」にしました。                                    

 

 

 

なお、u477chibaRISE としての初ツー「群馬・桜と蕎麦と温泉ツー」はゼファー750君がちょっと不調のため中止となります。

バイクツーとしては「中止」でも・・・・

4輪君でセメル手もあるんだぞ!ボブ氏の歴史に「四駆」ありだっての!                          

 

 


春の朝だっ!

2013年04月10日 08時54分13秒 | ガレージ・ボブ邸 A

P1020987_1 すがすがしい朝だっ!

カルビの焼肉パーティーじゃ!

春だし・・・

ガレージの外から「春」のホンワカした日差しが入ってくる・・・

P1030028_1 カルビの香ばしい香りがガレージにいっぱいっス。

                                                              

                            

明日は「群馬、桜と蕎麦と温泉ツー!」なのだぁ・・・・あれ・・・あさって?

よくわかんなく・・なってきたぞォ・・・・

      

あはははは

ははは

ハハ

のハ

って

                                                                      

ボブ氏としても当初は(とても)抵抗を感じてはいたのです。

だんだん(こーゆう生活に)慣れてしまったのです。

                                                                       

                                             

                                                                          


記念日

2013年04月09日 13時34分31秒 | ガレージ・ボブ邸 A

P1020848_1記念日・・・きねんびっ・・・・いい響きだね

ボブ氏は今日、RUSH君を千葉トヨペット穴川に出したよ。

(だから)今日は記念日だよ・・・

記念日は(ビールなどを)飲む日なのだから、近くのイオンに買出しに・・・・。

↑ おやっ、(家の前の高校の)入学式があったみたいだね・・・・「入学式」の看板の前で記念撮影してるんだ・・・・・

アキちゃんの娘のチャコの娘(ボブ氏の孫?)もここに入学したんだよね

ボブ氏の(とても)大切な・・「杉浦優子(仮名)」もここの出身。                          

P1020859_1_2 (ビールなどの)買い物を終えてて帰宅しても・・・・

↑ まだ記念撮影やってるよ・・・・

「入学式」の看板の前は行列になっている。

入学式って(そんなに)時間かかるものなのですか?

謎の人 : 行事後に父兄との面談(ガイダンス)があるのかもしれませんね

パパの参加はボブ氏的に見て、約2割(弱)かな?

P1020872_1← パパの特徴は(だいたい)イチデジを持ってる

キャノン派が多いような気もしたけど・・・そして(パパの共通の特徴は)娘にお説教(アドバイス)したいのだ!

P1020895_1 パパ頑張~れ!                                             

P1020908_2 カレー味のカールで

P1020903_1 (1缶100円)ビールで乾杯。


4輪君の車検デー

2013年04月09日 11時22分13秒 | ガレージ・ボブ邸 A

P1020794_2 4輪君がいなくなったボブ邸ガレージ・・・なんか広く感じる                       

                                                        

謎の人 : バイクたちが詰め込み過ぎなのではないですか。

P1020807_1 仕事を失ってからのボブ氏は(かわいそうな)「引きこもり少年」なのです                      

                                                   

天の声 : あやまりが数ヶ所あるのぉ。

謎の人 : 異議ありません。

                                                                    

P1020811_1 いつものCB1300Pだ 

P1020820_2 ボブ氏は「バス」がお好き?

P1020828_2 「トランスポーター」自体が美しい(感じがする)

                                          

                                                                           


魔界への誘い

2013年03月31日 13時30分45秒 | ガレージ・ボブ邸 A

P1020345_1 本格芋焼酎 黒麹仕込み 「魔界への誘(いざな)い<数量限定>」をボブ邸の酒蔵から出してきた!

                                                        

P1020346_1 <数量限定>が大好きなボブ氏なのですが・・・

ネットで見たら、いくらでも売ってる(笑)ではないか!                      

                                                      

P1020359_1 数軒先の唐揚げ屋で「手羽元から揚げ」を買ってきた。

                                                       

                                                               

ガレージで飲んだり食べたり・・・・最高っす!                                              

                                                                        

                                                                        


ガレージライフ

2013年02月13日 14時15分16秒 | ガレージ・ボブ邸 A

 

「貧困を楽しみ」

「貧しさを豊かに暮らすっ」                                                   

 

 

P1060621_2 豊かなガレージライフのため

届いたのはコレ

 

P1060622_1 メタルプリンターラックだ

(つ~ても)ガレージにプリンターを設置する訳ではない

 

P1060625_1 開梱するとこのようなパーツが入ってる

P1060629_1 付属の工具で

P1060631_1 組み立てると                      

 

 

P1060632_1 完~成!                    

 

 

 

 

 

 

 

P1060637_1 こーゆーふーに使うのだ

ガレージで焼肉カルビのバーベキューして

P1060641_1(恵比寿ビールは高いので)最近飲んでるドイツビール

 

 

 

ガレージで飲んで

ガレージで食って

ガレージで寝る                                                      

 

天の声 : あほか?

謎の人 : ・・・・・。                                                

 

 


除雪(?)作業

2013年01月15日 13時38分04秒 | ガレージ・ボブ邸 A

Dsc07838_1(歩行者の転倒事故を防ぐため)

歩道の雪かき(みたいな事)したのだが・・・

Dsc07852_1
雪が凍っているので・・

スコップを入れると

Dsc07855_1
「パリン」と簡単に(路面から)ハガれ

Dsc07858_1
とても楽な、雪かき(氷はがし)作業だった。                                    

 

 

 

Dsc07837_21あっ?
← 道路の左車線に雪が捨てられている!

これが凍るとアイスバーンになり(バイクにとって)超・危険だ。

(決して)ボブ氏がやったのではありません。

事故が起きなければよいのだが・・・。                    

 

 


PC-VW770HS6W

2013年01月02日 11時40分00秒 | ガレージ・ボブ邸 A

Dsc07460_1もうじき、この場所に新しいパソコンがやってくる

Dsc07472_1
の、前にファイナルゼファー750の給油

* だがしかし、北京から帰っていき以来、アソコとノドが痛むのだ

 

Dsc07479_1
やってきた

Dsc07484_1
箱が痛んでいる(どうせ佐川急便千葉北営業所の仕業だろう)奴らには何度もムカつく思いをさせられている

Dsc07496_1
EIOffice ? Microsoft Office のチャイナ製のパクリ製品?

Dsc07519_1
パソコン本体にはMicrosoft OfficeやOutlook が入っているがそれを使えなくしてあるのだ。

Dsc07532_1
sound by YAMAHA いい音かも

Dsc07539_1
セッティング完了(つ~か、この一体型パソコンは電源さえ入れれば、あとは自分データを入力するだけ)。マウスやキーボードもパソコン本体も全部ワイヤレスだからね(笑)。

Dsc07545_1
USBは右側に1個

Dsc07548_1
裏に4個

Dsc07551_1
左に1個                                

 

Dsc07604_1                            

前面に2個とメモリカードのスロットがある 

Dsc07555_1
この4角と丸の穴の正体は?                                     

 

 

Dsc07595_1
さて、たのしいネットライフの復活だ~!                              

 

 

しかし、その後、ボブ氏は重大なミスを犯していた事に気付いたのであった。

はたして、重大なミスとはっ?                                             

 

 

 

 


文化シャッター 3

2012年12月17日 14時15分34秒 | ガレージ・ボブ邸 A

Dsc07223_1 文化シャッターから(アナログの)メールが来ていた。             

 

 

 

 

Dsc07232_1 軽量電動シャッターの構成部品と部品交換の目安

担当はT君だ。

 

Dsc07227_1 「モートR開閉装置 制御盤」の交換修理の

Dsc07230_1 「見積書」と                             

 

Dsc07225_1 「注文書」が同封してある。

 

 

 

 

Dsc07235_1 郵送しておこう。