座面に六角穴ボルト(M6×24)4本でブラケットを取り付け、
ところで、ボブ邸のガレージが先日の集中豪雨によって、床上冠水したのです。バイクブーツは流され(ガレージの中で!)ダンボールなども下のほうが濡れてブヨブヨに!
そこで本日、ダンボールの廃棄日(この地区は毎月曜日・・間違うと自治会の役員のような人が押しかけてくるゾ)にあわせて、濡れたダンボールを束ねて紐で縛って(ガムテープ使用だと文句言われるヨ)いると、未開封(未開梱)の宅配物が8点!出てきました。
全部は思い出せないですが、多分、ベッドのマット(シーツだったか?・・それとも両方?)や栄養剤とかサラのDVDとか、う~ん・・、あっそうだっ、ドバイの7つ星ホテルの超高級バスタオルとかも発注した記憶があります。
以前、ボブ邸のCP-100を購入された顧客より「1時間でエアが漏れてしまうゾ!おのれィ、なめんなよ!」とのクレーム頂きました。ご迷惑おかけしてます。締め付けトルクがゆるかったのでしょうか?次回ミーティングでお話しましょうね。
リフォームしたいなぁ・・。1階にはガレージ&パソコン・冷蔵庫+トイレとシャワーがあって、2階は・・何もなくていい・・。
ヒビだらけのガレージの外装を見て、厳しい現実にボブ氏は転倒・・・。めざせ~!ガレージハウスっ!
海外旅行に行くとき以外は、めったに触れないボブ邸のイチデジ君を持って、5~60m?位離れた公園までお散歩です。たくさんのワンコに出会います。若くてお茶目なトイプードル君や、かなり年配のゴールデンリトリバー君などとスキンシップで遊んだボブ氏の朝でした。
近頃のボブ氏の思うこと・・。ベッドは(不要)いらない・・(実際には米国Sealy 社製のベッドある)。ボブ邸には掛け布団とか敷き布団とかはないのです(マジで)。人は必ずしもベッドや布団の上で寝なくても、よいのではないのでしょうか?ガレージハウスの中で飲んで酔いつつ、バイクを磨きながら寝入ってしまう・・そんなボブ氏って超カワユイ・・・。
天の声 : ・・・ボブ氏、人はベッドや布団で寝るものじゃ。
このCP-100のメーカーってマジすごい!昨日の朝に問い合わせた部品が、何とっ!今日のお昼頃にはボブ邸に宅配されて来ているのです。
新品のおニューの部品ですね。このCP-100のメーカーの顧客サポートの真摯な対応には、ボブ氏感激っ(hideki氏、ごめんなさい)!お隣りのプロのエンジニアの〇木さんが、「こんな小さなエアコンプレッサーあるんですか?」って言われるくらいミニな電動エア工具なのに、サポート姿勢の信頼度はビッグなのです。長野県高山村にあるメーカーでした。
タンク側のエアーメーターは一旦、取り外してから再度取り付けします。
左側のノーマルのジョイントは作業時にナメテしまったので、右側のジョイントをホームセンターで買ってきました。
タンク内メーターとカプラ側メーターの接続は手でグリグリ回して締め付けます。
スイッチonにすると、タンクの圧力は0.7Mpaまで上昇します。
この6リットルのエアータンクはトライアルバイク(例えばTY250ZS Scottish '95など)のアウトドアでの携帯用エアーツールとして使えるのではないでしょうか?
天の声 : おぬし、らぱ氏に売り込みしちょるのかのぉ?
