遙かなるインドへ…マハトマの旅行記と日常

茨城県在住の会社員(♀)。旅行とお金が大好きな変わり者。
旅行記や日常、そして不妊治療の日々を綴る自己満日記。

2019.08.02現在の保有資産公開

2019-08-02 18:15:20 | 投資・資産運用

今日は、毎月恒例の保有資産額(今日付け)を公開します。
資産額は6月5日との比較も記載しています。

20190802保有資産

    2019.08.02現在 2019.07.01との比較
・預貯金 560.7万円 + 47.7万円
  内)普通預金         (186.9万円) + 32.1万円
  内)定期預金       (300.0万円) ±0万円
  内)会社財形貯蓄      (15.8万円) + 0.2万円
  内)その他電子マネー等  (9.5万円) + 0.9万円
  内)米ドル預金    (49.0万円 円換算) + 14.3万円
・株式(会社持株)       123.9万円 - 6.6万円
・米国ETF(上のグラフでは株式)          620.2万円 (円換算) + 15.5万円
・投資信託(現在の評価額)  24.7万円 - 83.1万円
・生命保険(解約時受取金額) 61.8万円 + 1.8万円
・確定拠出年金(DC年金)     71.7万円 + 2.0万円
・自動車(下取り査定額)  144.0万円 + 1.0万円
・その他ポイント等        2.7万円 + 0.7万円
合計              1608.7万円 - 21.7万円


ここ数日米国の金利下げから暗雲が立ち込めている米国株ですが、7月はとても堅調でした。 
7月でしたことは、1年半ほど燻っていたジェイリバイブⅡを損切り(-30万円)しました。
そのため、投資信託はつみたてNISAのemaxis slim米国株(S&P500)のみです。
こちらの投資信託は米国ETF同様かなり好調です。
そして、唯一の日本株式保有資産になった会社の持ち株はマイナスですね。さっさと売りたいのに…
今日も日本株は大幅安でいつになったら復活するのでしょうね。
(参考程度に自動車も載せてますが、自動車以外と値下がりしませんね。新車から3年未満だとこんなもの?)

8月になると、6月に使った不妊治療費+生活費の引き落としが80万円ほどあります。
結局資産額はボーナス前の水準に戻ることになり…なかなか資産を増やせないもどかしさがあります。
不妊治療こそさっさと終わらせたい。。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。