遙かなるインドへ…マハトマの旅行記と日常

茨城県在住の会社員(♀)。旅行とお金が大好きな変わり者。
旅行記や日常、そして不妊治療の日々を綴る自己満日記。

リアル年収&資産公開

2018-04-25 21:56:31 | 投資・資産運用

今日は私のリアル年収と資産額についてお話します。
なんで公開する気になったかと言うと、なんとなくです

その前に、私のざっくりとしたプロフィール
 ・年齢       34歳(今年35歳)
 ・最終学歴     大学院修士課程修了
 ・勤務先      製造業
 ・勤務地      茨城県
 ・職歴       新卒からで勤務12年目
 ・職位       係長クラス
 ・残業時間         0~10時間/月

備考として、2017年4月より開発職から事務職に異動しました。
月の残業時間が激減(前の部署は残業時間が30時間/月がザラだった)したため、
月平均の手取り給料で4~5万円程度下がっています。

そして、私の2017年のの額面給与は659.6万円でした(夏冬の賞与計:約195万円を含む)。
そこから税金や社会保障費、組合費、持株会への振込などが控除されて手取りは488.3万円でした。

2017年は給与以外の収入が多い年でもありました。
 夫から       28.2万円(水道光熱費など立て替えたものの清算が主)
 会社から        17.8万円(出張費清算、報奨金など)
 預金利息                1.1万円
 分配金(投資信託) 6.5万円
 その他雑収入          25.5万円(積立型生命保険の一部解約など)
昨年1年間の手元に入ったお金合計は、567.5万円でした。

では、2018.4.25現在の私の資産を書きます。
 ・預貯金           696.2万円         
    内)普通預金        (180.3万円)
    内)定期預金        (500.0万円)
    内)会社財形貯蓄      (13.5万円)
         内)その他電子マネー等   (2.4万円)
 ・株式(会社持株)      111.9万円
 ・投資信託(現在の評価額)    352.8万円
 ・確定拠出年金        57.6万円
 ・生命保険(解約時受取金額) 50.2万円
 ・自動車(下取り査定額)   161.0万円
 ・その他ポイント等      2.0万円
合計               1431.7万円

※自動車額の評価はトヨタの下取参考価格情報を参考にしています。

ちなみに、これは私個人の資産であり、夫の資産は入れていません。
子どもなしで30代共働きであればこのくらいは貯めれるのかもしれません。
人とは比べたことがないのでわかりませんが、とりあえず公開しておきました。


格安SIM(エキサイトモバイル)のメリットデメリット

2018-04-22 19:59:54 | お金・節約の話

昨日の記事でガラケーとスマホの2台持ちを始めたことを書きました。

今日は、2台持ち生活を始めて間もなく2ヶ月になるため、
2台持ちのメリットデメリット、エキサイトモバイルのメリットデメリットについて
記事にしようと思います。

まず、2台持ちのメリットデメリットについて(維持費以外)。
下のデメリットについて私は気にしていないので、2台持ちにしてよかったと思っています。
Xperiaの後継機種はタブレットか6インチクラスの格安スマホにしようかと思っています。

メリット
・ガラケー(ガラホ)の電池持ちはとても良い(充電は1回/週で十分です)
・ガラケーは軽く、ポケットに入る、電話もスマホよりしやすい
 (私はメーカーの事務職をしているので、仕事中はガラケーしか持ち歩きません)
・スマホの電池切れがストレスに感じなくなる
・スマホの充電が切れた場合でも、ガラケーで電話とSMSができるのでなんとかなる

デメリット
・機種の故障のリスクが2倍になる
・ガラケーを持っていない場合、初期投資(ガラケー代)が必要
・2台の充電量を管理する必要があるので、充電忘れのリスクも2倍になる
・かさ張る(私は手ぶらで外出することがないので、デメリットとは思いません)


次に、エキサイトモバイルのメリットとデメリットについて。
ここに書いたデメリットはエキサイトモバイルだけでなく、格安SIM全体に言えることです。

メリット
・とにかく安い(3GB使っても880円/月で、ドコモでは考えられない料金)
・データ通信速度の高速/低速をWebで切り替えられる。(1ヶ月間低速通信のみだと500円/月)
・バーストモード(接続の最初だけ少し通信速度が上がる)がある。
 (込み合った時間帯でなければ、Webニュースくらいであればストレスなく読めます)

デメリット
・平日の12~13時の通信速度はやはり遅い
 (茨城県北部の田舎に住んでいてもストレスは感じます。低速モード時は絶望的な遅さ)
・上記時間帯以外でも、大手キャリアに比べると通信速度が遅い
 (動画を見たりするとき、ゲームをダウンロードしているときなどはストレスを感じます)
・店舗がないので、いざというときのサポートが不安かも
 (まだ経験していないのでわかりませんが…)

通信速度が遅いというの格安SIMの大きなデメリットですね。
格安SIMを運用するには、家にWiFi環境を整えて家ではWiFiでスマホをいじるようにしないと、
かなりストレスは感じてしまいそうです。


ガラケーとスマホの2台持ち始めました!

2018-04-21 20:01:04 | お金・節約の話

前回の更新から1か月経ちました。サボり過ぎですね…

今日は通信費(携帯代金)節約のお話です。
私は高校卒業とともにドコモ(当時はガラケー)を使用し始め、かれこれ15年強になります。
今の機種は2016年の2月にドコモで購入したスマホ(SONY Xperia Z5 Compact)です。
この機種の24ヶ月間の分割払いを終了したタイミング(2月末)で格安SIMに契約を変更しました。

2月までの請求料金は機種代の分割を含めて8000円/月強かかっていました。
機種代を払い終えてた25ヶ月以降であっても、私のプランでは7000円/月程度かかります
※電話かけ放題(5分以内)+データ通信(5GB)だったので、最低1700+5000+300=7000円+税
通話自体は安いけど、データ通信がかなり高額なのが大手キャリアの特徴のようです。

冷静に考えると、電話はイザというときにかけられないと困るけど、
データ通信は通じなくても不便なだけで死にやしないなということで…
それで7000~8000円/月払うのは馬鹿らしいと思ってしまったわけです。

格安SIMを入れたスマホ1台で運用するか、ガラケーとスマホの2台持ちにするかという選択しがありますが、
ドコモはガラケー(カラホ)に契約変更し、スマホには格安SIMを入れて2台持ちで運用することにしました。
ドコモのガラホはイオシスでSharp SH-01Jの未使用品を22000円程度で購入しました。
こちらはガラケーのかけ放題プラン(5分以内)のみの契約にしたので、1200円/月で運用できます。

購入したガラホSharp SH-01J

また、格安SIMはだいたいどの会社でも3GBで900~1000円/月で運用できます。
データ通信専用のSIMカードを契約し、スマホのSIMカードをドコモから格安SIMに差し替えました。

私が選んだSIMカードは、エキサイトモバイルという会社のデータSIMです。
エキサイトモバイルにした理由は、ドコモ系のSIM会社にしたかったことと、
料金形態が1GB刻みなので、データ使用量が少ないときの料金がかなり安いというのも魅力でした。
ちなみに、エキサイトモバイルは、IIJmio(ドコモ系格安SIM会社の最大手)の設備を使用しているそうです。

で、先月の請求金額というと…
ドコモ(ガラホ通話のみ)1200円+エキサイトモバイル(スマホデータ通信のみ)770円(2GB)=1970円+税
に抑えることができました

なんと、約5000円/月
これだと5か月ほどでにガラホ代(22000円)と格安SIMの初期費用(約3500円)が浮きますね。
やっぱり安いな~と思います。

そうであれば、なぜわざわざガラホを買って2台持ちにしたのかと言う話ですが…
・親兄弟が全員ドコモのため、家族間通話無料のメリットを享受したかった
 →兄弟はともかく、親はガジェットにとても疎くてドコモから離れるのは困難です
  また、親に電話をかけると、なかなか電話を切らせてもらえず30分程度通話することはザラです
  比較的たくさん電話する場合は格安SIMだと逆に高くなってしまう
・災害時やその他非常時のことをを考えて通話は安心のドコモでと思った
 →一応、格安SIMでも大丈夫ということにはなってますが、安心料だと思ってドコモに払っています。
この2点が理由です。

次回は格安SIM(エキサイトモバイル)のメリットとデメリット
2台持ちのメリット、デメリットについて書きます。