goo blog サービス終了のお知らせ 

遙かなるインドへ…マハトマの旅行記と日常

茨城県在住の会社員(♀)。旅行とお金が大好きな変わり者。
旅行記や日常、そして不妊治療の日々を綴る自己満日記。

ハネムーン6日目~オベロイのプールで遊ぶ

2012-09-28 20:27:33 | 2012.6.ハネムーン バリ島+シンガポール

そういえば、オベロイに来て3日目だけど、まだプールで遊んでいませんでした。
翌日はシンガポールに移動するので、この日のうちにプールで遊んでおきます。
ディシニスパから戻ってきたら、夕方。日没前にメインプールに行きました。
オベロイのプールは広くて、海に面していて素敵でした。
オベロイだったらプール付きのヴィラは必要ないかもしれませんね。
とくに、このプールサイドから見るサンセットは素晴らしかった

オベロイのメインプール
メインプールで泳ぎます
プールサイドで休憩
プールから見えるサンセットは絶景
バリ島らしい演出

日没後、夜ご飯はと言うと、オベロイのコンシェルジュデスクで
マデスワルンを紹介してもらいました。
バリ島で有名なインドネシア料理店の一つ。スミニャックのメイン通り沿いです。

日没後、タクシーでマデスワルンまで。
中に入ると、半屋外の広々としたスペースが広がります。

マデスワルン

メニューを広げ、おすすめのメニューを聞くと、アヒルの丸焼き?かなにかを勧められました。
確か、20万ルピーくらいだったような・・・
お味は、確かに勧めるだけあって美味しかったです。

アヒルの丸焼き


食事が終わるくらいの時間、急にバリ島伝統芸の格好をした少女たちが入ってきました。
5分ほどの短い時間だけど、ダンスが見れるんですね~。
とてもかわいらしかったです。



食事が終わると、タクシーで10分ほど(5000ルピーくらい)でオベロイ到着。
やっぱり、バリ島のタクシーは安いので、バリ島の移動はタクシーに限ります。

この日は早めに就寝、翌日はお昼の便でシンガポールに向かいます。


ハネムーン6日目~ディシニスパ

2012-09-20 20:33:45 | 2012.6.ハネムーン バリ島+シンガポール

この日は特に何をするってこともなく、
「2人で長時間スパを受けたいね」という話をしていました。

スミニャック周辺でおすすめのスパをJCBプラザ経由で申込み。
そこで候補に挙がったのが、DisiniのDisiniスパでした。
JCBオリジナルのオールユーキャンスパ6時間のパッケージで240US$/人。

当日の午前中にDisiniスパからお迎えが来て、スミニャックの繁華街へ。
繁華街の脇道に入ると、Disiniヴィラがありました。

入り口から電気自動車に乗って、細長い敷地内を奥へと進みます。

細長いDisiniヴィラの敷地
電気自動車で敷地の奥へ
奥には噴水と鯉

敷地を奥まで進むと、スパのレセプションに通され、
簡単なカウンセリングとスパメニューの説明がありました。
説明は日本人スタッフが対応してくれるので安心です。

6時間のスパパッケージは、
2時間半(3種類)、1時間(2種類)のものから好きなものを組み合わせるというもの。
2時間半のものはアーユルヴェーダ、バラのスパパッケージ、スパイスのスパパッケージ、
1時間のものは、ヘッドスパとあと何かあったけど忘れました(汗)
最後にフラワーバスと軽食付き。

スパのレセプション
レセプションにて。

メニューを選んでスパヴィラへ。
スパの6時間、プライバシーが完全に確保されています。

豪華なスパヴィラです。

スパヴィラが豪華なだけでなく、セラピストの腕は確かでした。
アーユルヴェーダのときなんて、2時間半ほとんど爆睡でしたから(笑)
スパメニューが全て終わると、軽食が出てきました。
軽食は、ナシゴレン、ミーゴレン、インドネシア風海鮮ラーメン、あとはアメリカンランチだったかな??
私たちはインドネシア風海鮮ラーメンを選びました。
そろそろ、ナシゴレンとミーゴレンは飽きてたので・・・

海鮮ラーメン

海鮮ラーメンはとても美味でした。

食事が終わると、オベロイまで送迎してもらい終了。
まだ夕方なので、オベロイのプールで遊ぼうということになりました。


ハネムーン5日目~スミニャックでジャランジャラン♪

2012-09-07 17:37:55 | 2012.6.ハネムーン バリ島+シンガポール

ダイビングから戻ってきた私たち。
まだ夕方前なのでスミニャックをジャランジャラン(ブラブラする)ことにしました。

オベロイから出てすぐに、ジャラン カユ アヤというショッピング通りがあります。
その道をまっすぐ進むと、スミニャックスクエアという、ショッピングモール。
のどが渇いたので、ここでお茶して、バリ島音楽のCDを2枚購入しました。

スミニャックスクエア
中でお茶してます。

スミニャックスクエアを過ぎ、ジャラン カユ アヤをさらに進むと、お洒落なお店がズラリ。
その中で、いかにもと言った、リゾートウェア(レディース)を売っているお店に入りました。
夫が見立てたワンピースを試着すると、私も夫も気に入り、夫が購入してくれました。
たしか、40万ルピア超えたような・・・スミニャックで買い物するといいお値段します。
ただ、このワンピースなかなか日本では着れないですね

買ってもらったワンピース

お店を出て、さらにジャラン カユ アヤを進みます。
そうすると、今度はリゾートカジュアルのお店発見。
夫はここで派手なハーフパンツを購入してました。
なかなか日本では見られないデザイン・・・こちらも44万ルピアくらいでした。

ド派手なハーフパンツ

また通りを歩いてると、今度はお腹がすいたので、通り沿いのレストランに入りました。

ジャラン カユ アヤ

レストランに入りました。

この時、5時を過ぎたころで、ハッピーアワーが始まってたので、
カクテルを1杯ずつ飲むことに。
そして、お料理はといいますと、私は例のごとくカレーで、夫はイカのピーナツバター炒め。
私のカレーは美味しかったけど、夫は甘くて微妙だといってました。

野菜カレー
イカのピーナツバター炒め

ここで食事が終わると、オベロイに戻り、ゆっくり過ごしました。
翌日は、6時間の長時間スパが待ってます。