最後の一葉

あの壁、最後の一枚の蔦の葉を見て。ああジョンジー、あれがベーアマンさんの傑作なのよ。

習作№30「梟」(2日目)

2009年07月26日 13時37分16秒 | 油彩画(静物)
 佐々木アトリエ教室にて。今回は写真では描かず現場でモチーフを見ながら完成させるつもり。8月はお休みで次回の教室は9月6日。それまで、構想を練ることにしよう。でもこの先、どう描けばいいのだろう。
 分かった!! 1.胴体と左右の手(羽)が三つに分断されているので、それを直す。 2.目の周りの黄色の縁取りをグルリンパではなく、中から外に向かって描く。 3.向かって右側がストンとなっているので、輪郭線というか失敗線をあえて入れる。 4.細かい柔らかい羽毛が生えている様子を描く。 ・・・ということでどうだろうか。

 何の脈絡もなし。単に好きな歌手。好きな歌なので。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと手直し6 | トップ | 習作№26「和人形」(16日目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

油彩画(静物)」カテゴリの最新記事