エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

耳鼻科にて

2017-09-03 07:50:22 | Weblog
相変わらず、どんな時に鼓膜が内側に引っ張られるような感じになって、突然治ったりするのは何故なのか分からないまま、ドクターに言われた通り、1週間~10日のスパンで耳鼻科に通っている。

先日、耳の穴になにやら突っ込んで、ドクターが銀色のCDを一回り小さくしたような・・・あれは何というもの? 耳鼻科医が確実におでこのあたりに着けている器具・・・で、両耳とも診ていたけれど、あれでいったい何がわかるんだろう??

だいぶ良くなってるね。 なったでしょ? って言われたんだけど、私からすれば変化なしで(笑) ちょっと不本意そうな顔をしてしまった。
前回と同じ『カテーテルによる耳管通気法』という処置。

ちょっと慣れたので、鼻の穴の奥に細長い金属棒を突っ込まれても前ほど痛くなかった。

でもね、だいぶ良くなってるね、といいながら、今日は鼻の吸入もしましょうって言われて、看護師さんに連れられて吸入器のところに行って、ネプライザーって書いてあったかな、なにやら霧状の薬剤が出てきて、鼻から吸って・・・・云々というもの。

良くなってきたねといいながら、治療法を増やすのが意味不明(笑)

ここにしても、はす向かいの皮膚科にしてもずいぶん長く開業しているからそれなりに顧客?もいるし、評判も悪くないんだろうと思いながらも、ほんとに病院通いは邪魔くさい。

年配の人がせっせと整形に通って機械で温めたりマッサージ受けたりしてるけど、邪魔くさくないんだろうか。
サロン整形(笑)

☆あの耳鼻科ドクターが必ずつけている器具、額帯(反射)鏡、だというのを初めて知った☆

 画像はモノタロウさんからお借りしました。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100ショップにて | トップ | 怪談 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ゆっきー)
2017-09-03 08:45:18
整形外科?も通っていて効果があるのかどうか?なんてね。
耳鼻科もそうかもしれないね。数値でだしてもらえれば納得できるかもしれないけれど。
いずれにしろ、とても歯がゆい気持ち、よく分かります。
おはよう (ポンチ姫)
2017-09-03 09:20:08
年寄り達一応に、治らないと、整形外科に行ってるけどと、どこが良い?でも、今の先生に、悪いしとか、なんとか、耳鼻科に関しては、お年ですからって、器(身体)が、なにぶん古くなってますしねと言われると、愚痴ばかり聞いてます。最近軽い認知のお客様が、増えてきました。
こんにちは (楽母)
2017-09-03 15:39:15
ゆっきーさん
整形外科のリハビリ室にいるとどんよりしてきます(笑) 200~300円で電気かけてもらってマッサージしてもらって、その間ずっとお喋りタイム。
私、喋りかけるなオーラだして仲間入りしませんでした(笑) 耳鼻科も検査の時みたいな波形のゆがみがあの額帯鏡で見えるわけもないのに、良くなってきたね、という台詞が理解できません。

ポンチちゃん
うちの夫はどっちかの耳が聞こえにくくて、テレビの音量も大きいの。 私はアホほど聞こえる人だからうるさくって仕方がない。 今、不調だけれど聴覚が衰えたなぁっていう感じはなくてね。 電車でトンネルに入ったわけでもないし、高速エレベーターで上の階にいったわけでもないのに、なんでこんな症状が出るんだろうね。 

コメントを投稿