クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

2012年 GWの旅(その9)

2013-05-26 22:49:34 | 姫新線&岡山地区

香登駅から17時18分発の1925M(115系G03編成)に乗車。



17時24分に長船駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内ですが、約半数の列車が当駅折り返しです。



駅舎はホームよりも相生方に設けられており、岡山方の車両に乗った場合は随分歩かされます。自動改札の左手に「みどりの窓口」があり、営業時間は7:15~18:45(休み5回)。自動券売機も設けられており、更には駅内文庫も。トイレは改札の右手にあります。



それでは駅舎撮影。昭和38年6月の開業時からの陸屋根の駅舎です。西に向いており、撮影に苦労しました。



駅舎の相生方にある自転車置き場の脇には「風の軌跡」のモニュメント。刀が切れるさまをイメージしたそうです。北方4kmのところに備前長船博物館(備前おさふね刀剣の里)があります。



それでは周辺散策。少し歩くと幹線道路に出ました。備前信用金庫の隣の面白い建物は保育園。敷島やでTully's coffeeが72円で販売されていたのにはでした。当然買いです。



駅舎に戻ると、瀬戸内市の案内が。平成16年11月に、長船町、邑久町、牛窓町の3自治体を合併して誕生しました。


そのTully's coffeeで休憩し、17時54分発の1927M(115系K03編成)で出発。



17時59分に邑久駅に到着。片面ホーム1面のみの構内ですが、ホームはカーブしています。邑久駅は何とよみますか?



階段を下り、改札を出ました。2台の自動改札の左側に「みどりの窓口」があり、営業時間は6:50~19:40(休み2回)。



それでは駅舎撮影。昭和37年9月の開業以来の平屋の駅舎です。トイレは右側にあります。邑久駅は「おくえき」とよみます。



駅前ロータリーには、喜之助人形「雪ん子」のモニュメント。竹下喜之助がご当地出身のあやつり人形師ということで、平成4年8月に設置されました。尚、「雪ん子」は昭和31年に誕生しました。


折角なので、周辺を歩きましょう。


つづく


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年 GWの旅(その8) | トップ | 2012年 GWの旅(その10) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

姫新線&岡山地区」カテゴリの最新記事