クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

中央本線全駅下車達成(その1)

2012-02-06 21:48:42 | 中央本線

 2012年3月17日のダイヤ改正は「きたぐに」「日本海」の臨時列車化や定期「のぞみ」のオールN700系化などが目玉ですが、「ムーンライトえちご」にも変化が現れます。乗車率が芳しくなかった「能登」の完全廃止により新潟の485系K編成が再登板することになり、旧あずさ色183系の「えちご」は2年で終了します。テーブル付きの編成に再びグレードアップします。
 前置きはこれくらいにして、2011年8月14日の「青春18」旅行にまいりましょう。



上越線の六日町~越後湯沢間が前日に運転再開したばかりですが、早くも線路点検騒ぎで出発が危ぶまれました。しかし、心配事は杞憂に終わり、新津0時7分発の快速ムーンライトえちご(183系31編成)で出発。さすがに大入りで、私の隣にも座っていました。菊水白缶で一杯やってオヤスミ


接続列車の遅れを受けて新津駅を8分遅れで出発しましたが、定刻5時10分に新宿駅7番線に到着。速攻で、5時13分発の中央本線410T(E233系T4編成)に乗り継ぎました。



5時16分に千駄ヶ谷駅に到着。島式ホーム+片面ホームの2面2線の構内です。快速通過駅で、横に通過線が2線あります。



付近に将棋会館があるからか、ホーム上の水飲み場には日本将棋連盟が設置した「王将」のモニュメントがありました。



階段を下りて改札前へ。トイレ近くには使われていないホームに行く階段がありました。手前に駅蕎麦屋があります。



それでは駅舎撮影。首都高の真下に隠れた、国鉄後期型のコンクリート駅舎です。それもそのはず、昭和39年9月の改築です。昼間でも撮影に難儀しそうです。自動改札が10台あります。左側には自動券売機と指定席券売機がありますが、みどりの窓口はありません。右側には、Beck's coffee、NEWDAYS、P.style cafeといった順に並んでいます。



道路を挟んで、東京メトロ大江戸線の国立競技場前駅があります。ここから国立霞ヶ丘競技場へは280mです。



その目の前には東京体育館があります。バレーボールのグラチャンでお馴染みのスタジアムに来たのかと思うと、何だかワクワクしました。朝早いので静かでした。ベンチに座り、このメインアリーナを眺めながら朝食タイム。



ふと目を横にやると、サブアリーナがあります。トレーニングルームやプールも備わっています。体操日本代表もここでトレーニングしているでしょうか。



出発前に駅前の風景を。首都高の向こうには、代々木のNTTドコモビルが聳え立っています。


千駄ヶ谷駅の駅裏は新宿御苑になっており、出口はありません。明治神宮の案内が出ていますが、東京体育館前の道路を900mです。5時53分発の462T(E233系T13編成)に乗車し、中央本線全駅下車達成の地へ。


つづく


参考サイト   さいきの駅舎訪問


<ブログランキングに参加しています。ポチッとよろしくね。>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立春ドカ雪 | トップ | 中央本線全駅下車達成(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中央本線」カテゴリの最新記事