8時38分発の549M(733系B106編成+731系G119編成)で新川駅を出発。
8時43分に太平駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。
間もなくして540Mが到着。731系G102編成でした。
改札を出る前に駅名標を。太平駅は「G06」です。まだ「札幌市内」です。
まずは北口へ。駅舎の中は自動改札機(簡易Kitaca改札もあり)と自動券売機のみです。
北口に出ました。階段を上がって改札ブースに入る構造です。太平駅は昭和61年11月に開業しました。
時刻表を。早朝、深夜を除いて1時間に2~4本です。滞在時間は28分。
駅前の様子を。白樺が建つ都市公園のある住宅地です。
踏切を渡って「北区」から「東区」へ。屋根の厚いアパートが印象的でした。
5分ほど歩くと、賑やかな通りに出て第一生命に出ました。その向かいがツルハドラッグです。
駅に戻って南口へ。北口はブースに向かって昇段する形でしたが、こちらは単にホームの入り口といった感じです。尚、太平駅にはトイレがありません。
南口から入りました。ホームに上がるとすぐに自動券売機が。
そろそろ出発の時間となりました。でもその前に1542Mを。721系F5101+F5201編成でした。快速エアポートの733系化が進んでしまっている今、uシート付の721系は函館線、札沼線、千歳線の普通列車などでの運用が主です。
つづく
<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>