goo blog サービス終了のお知らせ 

東京学生マンション 管理人常駐 フルリール練馬

東京で初めてのマンション生活をしている学生を おばさんスタッフ達が見守り 管理するマンションの日記

学生さんも暮れの大掃除

2018年12月23日 | (卒業)退出


東京の冬空はどこへ行ったんでしょう。
天気予報によれば明日は真っ青な冬空になりそうです。

お忙しい学生さん達が
忙しい中 いつもでしたら出かける時に
ゴミが入っているコンビニの袋1個を持ちながら出て行くのですが
この処
出掛けるごとに4~5個くらいずつゴミを持って出入りしています。
『もうお帰り(実家)ですか?。』と聞いたら
『大掃除を始めました。』

実家には元旦に帰る方もいれば
クリスマスを東京で過ごしてから帰る方も
いずれにせよ正月の3ヶ日だけは、フルリール練馬は静かになりそうです。

学校がある時には学校とバイトで忙しくて
ごみを捨てようと思っても疲れて 
ぎりぎりまで寝ていると飛び出すのに精一杯でゴミの事は忘れるようです。

ゴミが沢山ゴミ置き場に出ている今の時期に
ご両親がお部屋を訪ねたら
『あら思いがけずに綺麗にしてるじゃない。』

そう思っていただけるかもしれません。

ご実家の方で就職が決まった学生さんの引っ越しがチラホラ始まりました。
引っ越しのお手伝いに来られているご両親は
どれほど嬉しい事でしょう。

東京で就職が決まった方の方が多いので
今年も3月に引っ越される方が大変多くなります。
時間に余裕のあるうちに
粗大ごみに出すものは早めに考えて用意をお願いいたします。

練馬区粗大ごみで検索して申し込みが出来ます。
申し込んで1~2週間先になりますので
ネットでしたら引っ越す だいぶ前から予約が出来ます。
粗大ごみ案内
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/oshirase/tesuryoukaitei.html
粗大ごみ申し込み
https://www.sodai-city.jp/nerima/pc/index.html

携帯電話・スマートフォンからもご利用できます。

カメラ付き携帯電話またはスマートフォンのQRコードリーダーを起動してこのQRコードを読み取り接続してください


手数料も値上がりしましたがそれでも練馬区の粗大ごみ処理の方がお安いので
間違っても トラックに拡声器で『無料で回収します。』に惑わされて出さないようにしてください。

決して無料ではない上に、トラックに積んでしまった後に高額料金を請求されて
解約することも出きません。

主な粗大ごみの処理手数料
主な品目収集持ち込み(※)
改定前 改定後 改定前 改定後
掃除機、ガスコンロ、ふとん、自転車(16インチ未満) 300円 400円 200円
ソファー(一人用)、自転車(16インチ以上) 700円 800円 400円
シングルベッド、机、ベッドマット 1,000円 1,200円 500円 600円
たんす(3辺のうち長い2辺の合計が270センチ以上のもの)、ダブルベッド 1,800円 2,000円 900円 1,000円
両そで机 2,500円 2,800円
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎日事件です | トップ | 岡副麻希さんのポスター »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

(卒業)退出」カテゴリの最新記事