goo blog サービス終了のお知らせ 

東京学生マンション 管理人常駐 フルリール練馬

東京で初めてのマンション生活をしている学生を おばさんスタッフ達が見守り 管理するマンションの日記

最悪の引っ越しでした

2025年04月02日 | 引っ越し

のち
今日は四月二日。引っ越し最大の日は乗り越えました。
父兄専用無料駐車場を始め空き地も利用して
今年は17台のお車を駐車することが出来ました。

毎年不思議なことに お車が到着するのが一緒になる事が多くて
今年は最大4台並んだ事も有りました。
5台の台車を利用して、
スタッフが次から次と運び入れるのをお手伝いを致しました。

部屋の中ではお住まいになるお嬢さんだったり息子さんに
お部屋の中で受け入れをして頂くのですが
本当はその役割が一番きつい重労働なのです。

5人のスタッフが次々とお部屋まで運び込むのを
一人で玄関で受取り それをお部屋の中に移動するのは大変です。
大事に育てられたお子さんを容赦なく 
車から降りてマンションに入ろうとするのを
『待って!。』空身では行かせないわよ。
『手で持てるものを持って部屋で受け入れをしてね』
その仕事をなし終えて どれだけ疲れた事でしょう

翌日『よく眠れた?。』と聞いたらにっこり『はいぐっすり』
皆さんよく眠れたようです。

折角の引っ越し日がとても寒い真冬と同じ寒さで
その上 雨が降りっぱなしです。
前日まで暑くて半袖で仕事をしていたのに・・・
慌ててダウンを引っ張り出して
雨に濡れて頭はまるで風呂に入ったかのように濡れて
寒いのなんの
思わず雑巾を差し出して『お風呂に入ったみたいだから拭いて』
上〇さんも ためらいもなく雑巾でゴシゴシ
念のため申しますが フルリール練馬は雑巾を掃除で使った物は
毎日1日2回洗濯機で綺麗に洗って使っております。

何十枚もあるタオルの雑巾は
この4月の引っ越しが終わる頃には薄くなって柔らかく
とても拭き心地が良くなってボロボロになって役目を終えます。
これは 雑巾を差し出した言い訳でした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根性ヒマワリが咲くマンショ... | トップ | 引っ越し4日目の状況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

引っ越し」カテゴリの最新記事