光が丘公園は巨大で綺麗な防災公園です。
フルリールの学生さん達も結構ジョギングなどしているようです。
あの岡副麻希さんもよくジョギングは欠かさずやっていました。
そこには体育館も温水プールもテニスコート・壁打ちテニス・野球場(4面)
サッカー・弓道場
何でもあるのですが、なぜかスポーツは
一人で出来ないからスポーツクラブで教えてもらって。。。
女性専用30分のクラブに通ったものの身に付かず
今度は30年ぶりに光が丘NASスポーツクラブに入りなおしました。
30年も経ったクラブは全員お年寄りでした。
(時間は昼時ですから若い人が居るはずもありませんが)
若いお兄さんお姉さんが親切に器具の取り扱いを教えてくれるので
女性専用スポーツクラブよりごつい感じの器具も難なく動かせました。
が、朝食抜きの昼頃ですから
途中で目まいで気持ち悪くなりました。
少し休んで、再度挑戦してすべてのプログラムを終えてロッカーに戻りましたら
ロッカーの中ほどで顔色も悪くうずくまっているお年寄りがいて
周りに『誰かスタッフに連絡して』と言っているのに
『いつもの事で、大丈夫ですから。』
あ~~光が丘駅付近に救急車がよく泊まっているのは
こんな事があったのか。そう気が付いたので、次回からはしっかり朝食と
ゆっくりのんびりスポーツで頑張ります。
高校を卒業しますと運動量がめっきり少なくなりますが
代わりに都内のターミナル駅構内を歩くだけでもそれがいい運動になるかもしれません。
出会うごとに
『インフルエンザに気を付けてください。』と伝えていましたが
同じようにノロウイルスにも気を付けてください。
どちらにしても、帰ったらうがい・手洗いをお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます