散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ハマカンゾウ  〈浜萓草〉 

2016-08-27 12:54:08 | 
【 ハマカンゾウ   〈浜萓草〉   】弁天ふれあいの森公園

ハマカンゾウ〈浜萓草〉のブログ写真
   平成30年8月撮影 ⇒moreその2
   平成30年8月撮影 ⇒more
   平成29年8月撮影 ⇒more

 ハマカンゾウ の花 の写真
   平成28年8月26日撮影  2016-08-27 投稿



   平成28年8月14日撮影  2016-08-16 投稿




   平成28年8月10日撮影  2016-08-13 10:30:13投稿





  ハマカンゾウ  の データ
【別 名】 ---
【分 類】 ユリ科 ワスレグサ属。分類体系によってはススキノキ科
【学 名】 Hemerocallis fulva var. littorea
【花弁色】 濃いオレンジ色。
【花 弁】 花被片は6枚。茎先に10cm程の花を3輪から6輪、上向きにつける。
【備 考】 野萓草(ノカンゾウ)とよく似ているが、葉が厚く、常緑で冬も枯れない。

 参照・引用は花図鑑 他    
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオケタデ 〈大毛蓼〉 

2016-08-27 12:52:37 | 
【 オオケタデ   〈大毛蓼〉 】  弁天ふれあいの森公園

 オオケタデのブログ写真
   令和元年8月撮影 more      平成30年9月撮影 more
   平成30年8月撮影 more 開花   平成29年9月撮影 more

 オオケタデの花の写真   平成28年8月26日撮影

    平成28年8月1日撮影 2016-08-01 18:00:45投稿



   平成28年7月29日撮影 



  オオケタデ   の データ
【別 名】 オオベニタデ(大紅蓼)
【分 類】 タデ科 タデ属
【学 名】 Polygonum orientale
【花弁色】 紅紫色
【花 弁】 花径6ミリから7ミリの紅紫色の小さな花が集まり、穂状花序(柄のない花が花茎に均等につく)となる。
【備 考】 江戸時代に観賞用として渡来。

 参照・引用は花図鑑 他  
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする