ろんもやん

ソウタシエアクセサリー作品販売と教室。それから猫。 

アリトイチゴさんでのレッスンでした♪

2017-06-30 06:39:05 | レッスン
警報がたくさん出ています。避難勧告も。
みなさまお気をつけて…。


昨日はアリトイチゴさんでのソウタシエレッスンでした。
今回はご都合が悪くなられた方が多く、生徒さんはお二人となりました。

前回の続きのチェコガラスボタンのトップ 素敵に完成されました♪

今回はバチカン部分もステッチでつくるので、そこに新しい内容が加わっています。


続けての挑戦はリモージュ焼きのペンダントです。
お二人ともソウタシエ教室に通われてすでに1年以上。
すいすいと作られておられました。


続きは次回となります~。

次回アリトイチゴさんでのソウタシエレッスンは 7月27日(木)の午後2時~です。
お気軽にお問い合わせください~。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パールストリングを習い始めました。

2017-06-29 06:02:18 | 習い事
先月でマクラメを終わりにして、今月からパールストリングを習うことにしました。
マクラメは自主トレをがんばり、また作品を先生に見ていただこうと思います。

パールストリングは実は以前からやってみたかったことの一つです。

母からもらったパールのネックレス、自分で通しなおすこともできるようになるのが目標。

パールにくっつけてノットをきれいに作るのってこれまた修行ですな~。

今までの自分のノットがどれだけいい加減だったかよくわかります。

これも練習あるのみなので、毎日コツコツですね。
あら?コツコツやるはずだったオヤ結びはまた三日坊主…。
三日坊主にならないようにがんばらねば。


昨日回覧板をもっていく途中、野イチゴを見つけました。

うーん、かわいい。


今日はアリトイチゴさんでのソウタシエレッスンです。
午後2時からです。
新作ネックレス、いくつか持っていくのでお時間あったら見に来てください~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウタシエ チェコガラスボタンのシノワなペンダント 2種

2017-06-28 06:52:24 | ソウタシエ
パーツを取り寄せるのに時間がかかっていたペンダント、一気に2点完成しました。
取り寄せていたパーツは「花キャップ」。チューブクロッシェの先にかぶせます。
どうしてもこのサイズと形が欲しかったので、注文して届くのを待っていたのです。

以前作ったものより少しトップを小さめにしたので、いつもの長ーい感じより少し短いです。
ビリジアン 

こちらはカーマイン 


トップにゴールドのコードを入れて仕立てたので、ちょっとシノワ風。


5月の三越でお買い上げいただいたお客様から、「ヨーロッパのシノワ」という言葉をいただきました。
この言葉、私の作りたいイメージそのものでした。
ゴッホやミュシャの絵にも登場するジャポニズム。その感覚に近いものかなあと思ったりします。
シノワだから日本じゃなくて中国のイメージなんですけどね。
しかし中国にもヨーロッパにもいったことない…。いつかヨーロッパ行きたいなあ。



昨日はモノづくり作家交流会に参加しました。
いろいろとお話しできて刺激になりました~。
今作っている作品に対するアドバイスをいただいたり、コラボの話も。
頭を整理して行きたいと思っています。
仲間がいるって素敵なことだなあ。
お声かけいただいたあとりえチクタクさんにまたまた感謝です~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作お靴留め…やっぱりシューベルトにしようかなあ。

2017-06-27 07:10:29 | ソウタシエ
アームバンドにもなるお靴留めです。
新作3種、今回はキラキラビーズではなく、チェコのお花ビーズを中心にソウタシエならではのデザインです。
色は3種類
レッド、イエローに近いオリーブ、ホワイトです。
二つで1セットなので二つ作らないといけないのがなかなか大変。
ちょっとかわいくできて自分では満足~。

相変わらずネーミングで悩んでいます。
お靴留めではやはりかわいすぎてロリータちゃんっぽい感じ。
ちょっとオリエンタルなデザインもあるからもう少し違う名前がいいなあと。
やはりシューベルトがいいような気もするんですよねえ。(♪わらべは見たり~の中のバラ!と歌いながら♪)

パンプスベルト…パンプスバンド…パンプスストッパー…。

やはりシューベルトですかね。



今日は午前中娘の病院、急いで帰って午後からはものづくり交流会に参加する予定です。
でも、制作するんですよ~。
いつするか?
出かける前の30分とか。
チューブ編むとか、ブリックステッチだけとか、デザインを考えるんじゃなくて手を動かす~みたいな作業は
意外にこの細切れの短い時間が有効なのです。
そうするといつの間にか完成まで来ている~という感じです。
時間があるときはデザイン、時間がないときは作業というのなかなかおすすめです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエフルールさまでソウタシエレッスン♪

2017-06-26 07:08:35 | レッスン
昨日はハンズのマルシェで知り合ったアトリエフルールさまでレッスンさせていただきました。

みなさまソウタシエは初めてということでしたが、とてもお上手でした。素晴しい~!

キラキラブローチ


レッスン1のペンダント「ディセントラ」

ディセントラはブルーがターコイズからコバルトに変更になっています。


レッスン後はお手製のケーキをいただき、感激~。



素敵なご縁に感謝です~。
ありがとうございました。


出張ソウタシエのレッスンは3名さま以上でお受けしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ~。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウタシエブローチ ウイリアムモリスCorncockleより

2017-06-25 06:32:20 | ソウタシエ
ウイリアムモリスモチーフからのブローチ 2点目です~。
コーンコクルの花の方ではなく、葉っぱの形にスポットを当ててみました。
こういう動きのある葉っぱ、モリスのテキスタイルによくでてきますよね~。

葉っぱの部分なんとか形ができたものの、ここからどうまとめるかが問題。
小さめのチェコガラスボタンを合わせてその周りにさらにソウタシエ。ジルコニアもキラリ。
今回は厚めのコードやハードコードは使わず、薄めのソフトコードのみで作りました。
形が落ち着かずに大変でしたが、その分繊細な形に仕上がりました。

写真の関係で葉っぱは下を向いていますが、つけていただくときは
葉っぱを上に向けていただくといい感じだと思います。


これまた超楽しい制作となりました~。
目標まであと4点、次はどういう感じにしようかな?



昨日は母の四十九日の法要でした。
無事終えることができてホッとしています。
法宴もおわり皆さんをお見送りしてから雨になりました。
いろんなことがありますが、あっという間に6月も終わりそうです。
今日は出張レッスン、初めての場所で初めてのみなさまとお会いするのでドキドキ。
楽しくわかりやすく進められるようにがんばりたいと思います~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウタシエブローチ ウイリアムモリスGarden Tulipより

2017-06-24 06:28:31 | ソウタシエ
8月のグループ展はお花をテーマにした作品の展示販売になります。
そこで、依然として私のテーマであるウイリアムモリスのモチーフからブローチをつくることにしました。
目標はすべてデザインを変えて6点。苦しくも楽しい作業になりそう。

本日のご紹介はウイリアムモリスの壁紙、ガーデンチューリップのモチーフをソウタシエで表現してみました。
いかがでしょう?
またもや南国っぽい?
葉っぱのつけ方とかかなり苦労したんですよ~。でも作るの超楽しかったです。

前に作ったゴールデンリリーは色のイメージで作ったけど、今回はかなり形もモチーフにこだわりました。
ゴールデンリリーはこちら 



実は8月のグループ展までひと月に25点作品を作ることを目標にしています。
もちろん大きな作品は数日から数週間かかるし、小さいものでもデザインを悩むものはそれなりにかなりの時間がかかります。
でもいろいろなものを同時進行で作っていくと意外とたくさん作れるんですよね。
一つのものに固執すると行き詰ることが多いので、ちょっと悩み始めたらとりあえず寝かせて別の作品にとりかかるようにしています。

以前、毎日どれくらい作ってるんですか?家事はちゃんとやってるの?と聞かれたことがあります。

えへへ。家事は苦手なので最小限しかやってません。片付けとか超苦手。料理も同じものしか作れないし。
そして雨が続いて洗濯物がたまると洗濯うつになる。(どんだけ家事嫌いなんじゃ~)

でも、人間いつどうなるかわからないからやりたいことをやろうと思うのです。
(もちろん家族や周りの人に迷惑をかけない範囲でですけど。)
何歳まで元気に活動できるでしょうか?今やらなくしていつやるのか!と考えるわけです。
以前は家事が不十分なことを勤めにでているから仕方ないといいわけしていました。
今はてへぺろです(笑)。人には苦手なもんもあるさーというわけです。
家族と周りの人に感謝しながら作品作りに突っ走ります~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザのブローチの会に参加しました♪

2017-06-23 06:44:51 | ビーズ
昨日は朝イチで病院へ行き、その足で税務署での記帳講習に参加。
終了後急いで広島へ。
あとりえチクタクさんでのクロッシェで作るミモザのブローチの会へ参加してきました~!

素敵な素材を使った素敵なブローチ。
ものすごくかわいくて気になっていたんです。
教えてくださった先生は呉のビーズ教室の長原先生。いつも仲良くしていただいています~。
左利きの私を見捨てることなく編む方向を一緒に考えてくださいました。
仕立てるところでまさかの大苦戦。
なんどもやり直したけどやっぱり形イマイチ。ですがなんとか完成。
とっても楽しかったです~。

上の画像の中の私のはどれかって?ないしょ~。


来月は別のクロッシェ作品を教えていただくことになりました。
これまた楽しみ~。
新しい素材や編み方、自分だけでは探せないものがたくさんあります。
こうやってレッスンに参加させていただけることに感謝です~。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅レッスンと一次審査通過。

2017-06-22 07:05:07 | レッスン
昨日は自宅レッスンでした。
自宅の場合は都合がつけば月に何回来ていただいても大丈夫なこともあります。(レッスン料は毎回発生しますが)
実はこちらの生徒様、昨日で今月3回目。金曜日に4回目のレッスンとなります。
コードの扱いもかなり慣れてこられました。やはり一か月に数回されると上達が早いです~。
次回は完成。楽しみですね~。
自宅レッスンはほぼマンツーマンでゆっくりじっくり実施させていただいています。
大人数でわいわいするもの楽しいですし、一人でじっくり作るのも集中できます。
それぞれ良さがありますのでお好きな形でご参加いただけると嬉しいです。


ビーズビエンナーレの一次審査を通過しました。びっくり。嬉しや。

例の野望のストロベリーシーフを出してみたんですよ。
こっそり出したつもりでしたが、ビーズビエンナーレのHPには一次審査通過した人の一覧が載っていました。
たまたまそこをご覧になったある生徒さまがわざわざおめでとうのラインをくださいました。
ありがとうございます~。
こっそりの時代は終わったので(笑)恥ずかしながらみなさまにご報告です。
せっかくなので本展へも申し込んでみようかなと思っています。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのブーケネックレス(ニュージェイド)

2017-06-21 06:08:49 | ソウタシエ
おおくにぬしのみことから始まったブーケのイメージのネックレス
完成しています~。

いつもよりちょっと短めで作っています。
このトルソーちゃんは細身すぎるのでこういう感じですが、少しふくよかな方だと首に沿うチョーカーになるようにしています。
フロントはソウタシエ、ネックはコットンパールなのでものすごく軽いです~。
お洋服の一部としてお使いいただきたい感じです。


昨日のろんちゃん。

寝室のドアを閉めるのを忘れていたら、ちゃっかりベッドで寝ていました。
こいつめ!かわいいなあ。もう。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする