ろんもやん

ソウタシエアクセサリー作品販売と教室。それから猫。 

トルコオヤのオリエンタルバザールと誕生会と介護ベッド

2016-07-31 08:19:46 | ビーズ
昨日は待ちに待ったトルコオヤのイベント。
体験レッスンに2枠予約をしてものすごくやる気をもって家を出ました。

ところが夏休みの土曜日。
高速道路から降りたらまさかの渋滞。
そして駐車場も大渋滞。
時間に間に合わず電話をして謝りながらなんとか到着。
1回目の体験レッスンには間に合いませんでしたが、2回目と3回目に入れていただきました。


習ったのはオヤ結び。イーネオヤのすべての基本なのだそうです。
左利きなのでみなさんと一斉授業はは難しく、WAKA先生にマンツーマンで教えていただきました。
私、左利きでラッキーかもと初めて思ったくらい丁寧に教えていただきものすごく楽しかったです。
私は2枠レッスンを受けたので、三角の山まで教えていただきちゃいましたよ~。


レッスン後には先生の作られたモチーフのプレゼント!

これまた大感激です~。

体験レッスンは30分500円です。

イベントは本通りのレンタルスペースを借りての昨日と今日の二日間。
アンデルセンの横のつちやビルの2階です。

 
超かわいいオヤの作品や材料などなどでもう楽しすぎる空間です。
ふふふ。画像の右端の女性は仲良しのN先生。飛び入りで体験レッスンを受けられましたがさすが!お上手でした~。


私の戦利品はこちら。

ピアスは娘用ですが、めっちゃかわいい。
そして左上の本の著者平尾先生もおられて たくさんお話を伺うことができました。

もーもー ものすごく楽しかった~。
マクラメ習おうと思っていたけど、オヤも習いたいなあ。
どうしようか本気で悩んでいるろんもやんです。


楽しいイベントの後はいろいろとお惣菜を購入して実家へ。
なかなか良くならずかなり弱気になっているので、ちょっとサプライズを。

小さなホールのケーキでお誕生日会をしました。
娘も一緒に行っていたので盛り上げ隊として頑張りました。

午前中に妹が包括センターでいろいろと話を聞いてくれて介護ベッドを借りる段取りをつけてくれていたので
午後は私と娘で介護ベッドが組み立てられる様子を見つつ、洗濯したり、ごみを片付けたりしました。
完成した介護ベッド。

高さの調節が手元のコントローラーででき、上半身を起こすこともできます。
いいねえ。これ。私も欲しい~と冗談言いながら組み立てあがるのを見ていました。

痛みが楽になって早く前のように動けるようになりますように!
明日は広島でレッスンだからその後また行って、病院の送り迎えの予定。
そのまま泊まって、早朝庭の草取りして帰ろうかな~と考え中です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅教室 ソウタシエ体験レッスンでした♪

2016-07-30 06:18:45 | レッスン
昨日は自宅教室でした。

生徒様はお二人とも東広島在住の方でソウタシエは初めて。
まずはどんなものか体験に来られました。
ブレスレットとペンダントから選ばれたのは、丸いタイプのペンダントです。
お二人とも同じ色をチョイスされ、制作開始~。

 
とっても集中しておられたのであっという間に時間が過ぎました。
言葉も少なくなって真剣~!
そこで登場したのがろんちゃん(画像なくてすみません)
フレンドリーさを発揮してお客様へ接待。かわいさアピールしました(笑)。
ちょっとなごんだところで再度集中~。

お二人ともとっても丁寧でかわいく完成されましたよ~。
 

レッスンをしていつも思うことですが、ご自分では気に入らない箇所が見えるものです。
でも、私から言わせていただくとみなさんとってもお上手ですよ~。
私が初めて基本モチーフを作ったときはうまくできずに「ソウタシエなんか嫌い」と思ったものです。
初めてのことってどこで手を抜いていいかわからなくて、すべてを全力投球しがちなんですよね。
慣れることによって、ここはこのくらいでいいんだ~ということがわかってきて楽しくなってきます。
技術も上達して完成度も上がってきます。
Rinjeのレッスンではレッスン③の教材(葉っぱのブローチ)まで受講していただいたら
あとは難しい作品に挑戦していただけるようにしています。
気になる方はぜひお問合せくださいませ。


昨日は午後から用事があったので 12時半でおかえりいただきました。
バタバタしててほんとにすみませんでした。
いつもはこんなことないんですよ~。
レッスンは午前10時から12時までなんですが、いつもはお茶をして13時くらいまではおしゃべりタイムで時間に余裕をみています。
また機会がありましたら是非おいでください~。


ソウタシエレッスンは3名さま以上そろわれたら出張レッスンもいたします。
日程等もご相談に応じますので、お気軽にお問合せください。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へにほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手書きのレシピ

2016-07-29 06:31:44 | レッスン
ソウタシエや簡単なビーズ刺繍やクロッシェのキットを作ろうと本気で思っているろんもやんです。

先日、BASで購入した憧れの先生のキットを開いてみました。
先生のブログを拝見していたら、レッスン風景が写っていてその中にちらりとレシピが。
おや?どうも手書きのように見えるが…。
BASで購入したにも関わらず、忙しさにかまけてキットの封も切ってなかった~。(買って安心するタイプですな)
開いてみると やっぱり手書き!
文字もすべて手書き!でも手描きのイラストが随所に配置されとてもわかりやすい!

なんか背中を押された感じがしました。
パソコンが苦手でレシピ書きがなかなかうまくいかない今日この頃。
そうだー 私は手書き好きだったのだー。自分らしさを表に出したほうがいいじゃないか!

そして一気にレシピを一つ仕上げました。

初心者向けのソウタシエキット
「タッセルがかわいいアンティークボタンのソウタシエブレスレット」であります。

イラストもしっかり入れてわかりやすくなっています。
表紙をつけたら完成。
表紙は画像を使うのでこちらはさすがにパソコンで。

自分のやり方を見つけていくのって大切かもですね~。


今日は自宅教室。 ソウタシエの体験レッスンにお二人来られます。
いつものレッスン①のペンダントもいいですが、こちらのブレスレットもいいかも。
お好きな方をお選びいただこうと思っています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へにほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながーい猫

2016-07-28 07:21:47 | 
おはようございます。
7月もあとわずかです。みなさんお元気でしょうか?
私はなんだかちょっとくたびれ気味。昨晩から身体がだるくて今朝は頭痛。
暑い毎日です。水分塩分休息をしっかりとって、体調に気を付けてお過ごしくださいね。

リビングにエアコンをかけるとろんちゃんにとっては少し寒いようです。
エアコンの風が背もたれで遮られているソファーがお気に入り。
二人掛けのソファーを一人で占拠。
ながーい猫になりました。



上からのぞくと

あ!起きた!

足を伸ばして寝ているのってろんちゃんにはめずらしい格好です。

お疲れの皆さま このだらけた姿を見て しばし癒されてください~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。今日はビーズ記事ではありませんが、クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のレッスンカレンダー

2016-07-27 07:54:21 | レッスン
8月のレッスンスケジュール やっとUPです。
お待ちになっておられた方申し訳ありません~。

8月はみどてんハンドメイドフェアへの参加が決まっているので
自宅レッスンの回数が少なくなってます。ごめんなさい~。

ソウタシエレッスンはチクタクさんやアリトイチゴさんでも行っているので
お近くの方はそちらでご参加いただけるとありがたいです~。




最近 娘の調子があまりよくなくて
昨日の通院の際にも発作のようなものがでてしまいました。
病院内だったのですぐに看護婦さんに来てもらって対応してもらい無事に家に帰れました。
ちょっと調子がよくなったり、偉そうなことを言ってるのを聞くと、とついついこちらも 当たり前のように厳しい説教じみたことを言ってしまうんだけど
そうだった、この子は病気だったよ
と思いなおすこともしばしば。親として鍛えられますな ホントに。
自分の気持ちをどこに持っていくかで かける言葉も変わってきます。
同じことをするんでも、いやいややるより楽しんでやるほうがいいに決まってる。

先日家からタクシーに乗ったら、運転手さんが何回か娘を乗せたことがあるとのこと。
支援センターまでおねがいしたので、質問されて自分の病気のことなどを話したらしい。
運転手さんが「うちの家族にも娘さんと同じ病気のものがいるんですよ」と突然言われてびっくり。
病気は当事者が一番つらいのはわかってるけど、周りの家族もしんどいですよね と話しました。

彼女が病気になって介護休暇をとり、介護疲れのせいか自分が病気になり、復職したけど結局退職。
落ち込む日々がつづいたけど、周りのひとのおかげで今の活動ができるようになりました。
私が今、こうしてビーズのことができるのは、もとをただすと娘のおかげなんだよなーと思ったり。
感謝の気持ちを忘れるといろんなことがしんどくなる。
ハッピーに行きたいものですね~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へにほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作手作りクラフト展をのぞいてみました♪

2016-07-26 07:24:46 | ビーズ
昨日は午前中広島市内でのレッスンのあと、気になっていた駅前福屋の創作手作りクラフト展をのぞきにいきました。
実家の母のところに行かないといけなかったので滞在時間は1時間と決めて突入。

お昼時だったせいかお客様がまばらで出展者さまたちとたくさんお話ができました。
お客様が少なかったにもかかわらず、知人に会うというすごい偶然。
それも二人も。
みんな忙しいからその合間をぬって来られたんですね~。

お世話になっているチクタクさんでマンテルの大袋を購入させていただき、今後のイベントでお世話になる方へあいさつに行ったり、
マクラメ習いたいんだよなーと言ったら、先生をご紹介いただき、その先生のお宅がなんと我が家と同じ町内!

いろいろな偶然に驚きながら、これは偶然ではなく必然なのかも!とおもったりしてます。

いろいろなワークショップもたくさんあって気になるのもいくつかあったんですが
持ち時間が1時間だったので残念!参加できませんでした。

こちらのイベントは本日までです。
ビーズアクセサリーだけではなく、羊毛フェルト、プラバン、デコ、つまみ細工、革細工などいろいろなクラフトの体験ができます。
気になる方はお早めに~。


そして急いで実家へ。
圧迫骨折はなかなか治らないので大変ですが、少しは以前よりいいそうなので長い目でみないとね~と言いつつ
弱気にならないか心配です。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のイベント みどてんハンドメイドフェアに出店します!

2016-07-25 07:15:10 | ビーズ


ご紹介が遅れました、8月のイベントはこちらへの出店となります。
春にお世話になった緑井天満屋さん。今回は春よりもさらにたくさんのお店が並びます。

スタンプラリー形式になっており、スタンプを集めると緑井天満屋店内の飲食店で使用できるクーポンがもらえます!

なんだか楽しそうですよね!

ワークショップもいろいろあります。夏休み後半 子供さんとご一緒にいかがでしょう?

Rinjeは夏にすぐ使えそうな帽子クリップやシンプルアクセサリーを中心に出店します。

もちろんソウタシエもありますよ~。
Rinjecuteの商品も夏バージョンがたくさん出る予定。

プレゼント企画もあるのでぜひご予定の中に入れておいてくださいね~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留め具が楽しいソウタシエブレスレット こんな感じになりました。 

2016-07-24 07:23:32 | ソウタシエ
先日作っていたソウタシエのブレスレット
長さが短いトラブル発生で途中からパーツを作って足したりしながらなんとか完成しました。


ソウタシエの作品って裏が貼ってあるだけのものも多いいんですが
私はどうしても周りにブリックステッチをしたいのでなんとかできないかいろいろ考えてこうなりました。

真ん中のパーツ部分でブリックして留め具部分はブリックなし。


一見留め具が外れるのでは?というご心配をいただきそうですが
2個のビーズでパチッととまるので外れる心配なしです(一日装着して検証しました)
ソウタシエコードで作ったボタンホールにビーズがパチッと留まる感じがものすごく楽しいです~。

途中でパーツを足したりしてデザイン的にまだまだなので
もう少し作りやすい形にして次回のアリトイチゴさんでのレッスンに登場する予定です。

秋までにこれもキット化できるようにしたいなあ。
がんばるぞー。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へにほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウタシエレッスンとやらかした私。

2016-07-23 07:33:44 | レッスン
昨日はアリトイチゴさんでの月1回のソウタシエレッスン。

はじめてご参加の方。
楽しいですね~とおっしゃりながらとてもバランスよくお上手に仕立てられました。

実は彼女は天然石とワイヤーを使ったアクセサリーの作家さん。
ソウタシエがワイヤーと組み合わさるとどんな感じになるのかしらと一人で妄想してワクワク。
コードも数本購入して帰られました。次回のレッスンではあっと驚く作品を見せていただけるかも~。

コットンパールのネックレスの挑戦いただいたのは3人の方です。
なんとお一人は完成!びっくり!

初めは白を考えておられましたが、最終的に黒をチョイス。早速つけて帰られました。とってもお似合いでしたよ~。

お二人はトップのパーツでお時間がきてしまったので、ネックレス部分のつけ方については詳しく説明させていただきました。

角度がちがったら雰囲気かわりますね~。
縦長の場合はネックレス部分を長くしたらきっとかわいいに違いない!とお話ししました。
見本はありますが、作り手によって表情が変わるのが手作りのいいところです。
完成した作品を見せていただくのがまた楽しみです~。


そんな感じで楽しくレッスンをして帰った夜、恐ろしいことが発覚しました。
秋に出店するイベント出店者のお世話をしていただいている方からメッセージをいただき
メッセンジャーのイベントグループでいろいろな決まり事や連絡等が行われていることに今になって気が付きました。
主催者さまと打ち合わせの会がすでに終わっていたり、値段のデータの締め切りが過ぎていたり…。
やらかした~!と大パニック。
おかしいなあ。私のメッセンジャー何も通知来てなかったんだけど…。
そんなことは言っておられません。他の出店者のみなさんに挨拶もせずに今日まできてしまったので、事実を正直に言って誤り、データを担当者の方に謝罪をしつつ送り…。
SNSで連絡を取り合う時代、よくわからない~じゃあすまされませんね。
みなさん本当にすみませんでした。
こんなダメな私ですが、今後はご迷惑をおかけしないように頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へにほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューブクロッシェレッスンでした♪

2016-07-22 06:48:32 | レッスン
昨日は自宅教室のチューブクロッシェのレッスンでした。
レッスン3回目のお二人。

レッスン2の課題のブレスレットの仕立てをして完成!
このブレスレットは課題の内容をクリアーするためのデザインなんですがつけてもかわいいです~。
さっそく手につけて続きの作業開始。

レッスン3のビーズ通しをされています。

お二人ともかなり上達されていて、もう編みはじめはバッチリ。
ご自分のペースですいすいと編まれました~。


今日はアリトイチゴさんでのソウタシエレッスン。
レッスン1の方からレッスン2の途中の方、コットンパールのネックレスに挑戦の方など
みなさんそれぞれの制作をされる予定です。
コットンパールはこちら。
 
白と黒 お好きなほうをお選びいただけます。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へにほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする