ろんもやん

ソウタシエアクセサリー作品販売と教室。それから猫。 

オヤ糸でクロッシェ

2016-09-30 07:48:43 | ビーズ
特小ビーズをオヤ糸で編んだとき、こりゃものすごく使いやすい!と感動したことを思い出して
マットアイボリーのビーズをオヤ糸で編んでみることにしました。

この細さはチューリップさんのビーズクロッシェ糸のmicroに匹敵するかも。
お!これなら!とビーズスピナーの針に通してみると、これまたするりと通りました。
いける!と思い、ビーズスピナーにビーズをざざっと入れ、くるくる回して針を当ててみました。
素晴しい~。スイスイ通るよ~。

ストレスを感じることなくビーズを通し、いざ編み始めると これまたすいすい~。
やはりものすごく編みやすいのであります。

オヤ糸はコスパもいいし、色も豊富だからこれからはこれだなあと思いました。
ただ、近所に売ってるところがないので、これまたネット通販じゃね~。



昨日は横浜の叔母が母の見舞いに広島に来てくれました。
叔母は母の妹で70を超えていますが、昔と変わらずとてもきれいです。
叔母を囲んで夕食会をすることに。
そうは言ってもそれぞれとっても忙しくて出入りがあるだろうとファミレスに行くことになりました。
横川周辺って面白いお店がたくさんあるからそういうところに案内したかったんだけど。
でも、おかげで結構長い時間みんなでおしゃべりして楽しく過ごせました。
家に帰ったら11時前でした。
叔母さん疲れなかったかしら?

母の入院ももうすぐ2か月になります。
今後のことを病院の方といろいろ話合わないといけません。
母の気持ちを一番に考えつつできることを模索して行かねば…と思っています。
親の介護で離職する人が増えていると聞きます。
私は自分の病気で離職しましたが、今は早く辞めてよかったなあと思います。
少しは役に立てるかもです。

母は叔母と話してとても楽しそうにしていました。
ありがたいことです~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウタシエキットのご案内♪(価格表示あり)

2016-09-29 07:13:06 | ソウタシエ
10月20日からの東急ハンズでのレッスンおよび販売のキットをご紹介いたします。
ソウタシエキットは全部で8種類になりました。

①基本モチーフのペンダント「ディセントラ」 色違い3色 各1800円+税


②ヴィンテージカボションのブローチ「ジーニア」 色違い3色 各2000円+税


③葉っぱのブローチ「リーフ」 色違い2色 各2200円+税 


④定番の形のペンダントトップ「マグノリア」 色違い2色 各3600円+税
 

⑤タッセルのついたブレスレット「ミスカンサス」 色違い2色 各1800円+税
 
⑥蝶々の形のペンダント「バタフライ」 色違い2色 各3200円+税
 

⑦コットンパールのペンダント「オーキッド」 色違い2色 各4200円+税
 

⑧エスニック風のブレスレット「ファーン」 色違い2色 各4500円+税
 


ビーズ&クラフトマルシェでは、現在もいろいろなワークショップが日替わりで行われています。
Rinjeの場合は、10月20日から26日までの一週間、Rinjeオリジナルキット+講習チケットをご購入いただいてのレッスンという形になります。
講習チケットは2時間の講習で2000円+税となっています。

東急ハンズへのご予約は日時のみお願いします。
ご予約はこちらをクリック→
会場でキットの実物や完成したものをご覧になってから、どれにするか決めていただこうと思っていますが
数に限りがあるものもあるので、
こちらのブログやFBメッセージや
メールrinje.shop@gmail.com、(G-mailが受け取れるよう設定お願いします)
お電話070-2802-4121
からお問合せいただいても大丈夫です。

ご予約、お問合せお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。


あ。ソウタシエ以外のキットについてはもう少しかかるので また後日ご案内します~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石シリーズ 元気カラーのアンモナイト

2016-09-28 06:59:30 | ビーズ
今度のアンモナイトは ちょっと明るめカラーでまとめてみました。
淡水パールとかもいれて形を整えています。
軽い感じなので、バチカンもライトな感じで作ってみました。

アンモナイトのイメージとは違うかもしれませんが、こういうのも元気がよさそうでいいかもね~と思います。


東急ハンズさんで販売のキットがやっとほぼ準備できました。
ソウタシエは8種類です。
近日中に、キットのお値段をご案内いたします~。
よろしくお願いします~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅レッスン チューブリングの接ぎ方でした♪

2016-09-27 07:32:39 | レッスン
昨日は午前中 自宅レッスン。
チューブクロッシェコースの4回目。
チューブリングの接ぎ方と最後の課題の編みはじめまで でした。
すごくかっちり編んでおられたので、とてもしっかりとしたリングに完成!
これからタートルのセーターとかに合わせてもいいですね~。

接ぎの復習をしたいということで
色違いの材料セットをお買い上げいただきました。
白バージョンもかわいいですので完成したら見せてください~。

チューブクロッシェ最後の課題はサイズ違いのくねくねネックレス。
こちらもグリーン系を選ばれました。
ビーズを糸に通して、途中まで編んだところで次回へ~となりました。

サイズ違いもスイスイ編まれておられて チューブクロッシェはもう完璧にマスターされてました。

レッスン4でしたので、今後どうするかご相談したところ
ビーズ刺繍がしたいとおっしゃられたので、手始めにブローチに挑戦していただくことにしました。

またまた次回が楽しみです~。


午後は広島市内へ
東急ハンズでご挨拶をしたのち 駅前福屋のギャラリークリエイトへ。
山田恵美先生の展示会 
素晴しい作品にうっとり。
山田恵美先生の生徒さんの作品も素晴しいの一言でした。
生徒さんと言っても、みなさまご自分の教室を持っていらっしゃるハイレベルな方ばかり。
私のマクラメの先生もその中のお一人です。
ブリックステッチの立体のお花の素晴らしいこと!絵画のようでした。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりのラブラドライト

2016-09-26 07:48:42 | ソウタシエ
東急ハンズで販売するソウタシエキットはいまのところ8種類の予定です。
なんとかめどがついてきたので ちょっと休憩。

ミネラルマルシェでゲットしたラブラドライトが、さあどうぞ~といつも私にささやいていたんですよ。
誘惑にまけてついにフレーミング!

ブロンズでまとめることが多いので、今回はあえて全体ダークブルーにしてみました。


このラブラド シラーがきれいに出て、本当にきれいなんです~。

真ん中の特小とブリックステッチ部分はブルー系の玉虫。
品よくまとまりました。
マットなビーズ好きだなあ。


さて、今日は午前中自宅レッスン。
その後、広島市内へ出て、ギャラリークリエイトの展示会を鑑賞させていただいて(こちらはお世話になっているマクラメの先生の作品が展示されています!)
ハンズのビーズ&クラフトマルシェに行ってご挨拶をして
シャレオのトーホーへ行って注文していたビーズをいただいて
母のところへ行きます。
洗濯にかかる時間が長いのでちょうど夕飯の時間と重なることが多いです。
病院食は美味しそうでみていてお腹が減ります。
そして今日もスーパーの半額シールを狙って弁当を買って帰ることになるでしょう(笑)。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急ハンズでの販売キットのご紹介⑤定番の形のペンダント【Magnolia】

2016-09-25 07:52:15 | ソウタシエ
東急ハンズ広島での販売キットのご紹介 まだまだ続きます~。

レッスンでは レッスン4で行っているものです。
これは経験者でないと難しいかも。でもレッスン3からの4として作ったレシピなので
他の経験者向けキットより一つ一つ画像で丁寧に説明しているのでわかりやすいと思います。

レッスンでは好きな石やコードを選んでいただいていますが、キットではそうもできないので
なんにでも合わせやすいリバーストーンを使うことにしました。
色は2色
トップ画像のものがオリーブグリーンです。

もう1色はワインレッド。

コード1本の色が違うだけですが、雰囲気がずいぶん違います。

レシピはレッスン用よりさらに丁寧にわかりやすく 写真をすべて変更し、加筆しています。
作りやすいように材料も厳選していますよ~。

それぞれ5セットのみの販売になります。よろしくお願いします~。


ビーズ&クラフトマルシェでは、いろいろなワークショップが日替わりで行われています。
Rinjeの場合は、Rinjeオリジナルキット+講習チケットをご購入いただいてのレッスンという形にしています。
ですから東急ハンズへのご予約は日時のみお願いします。
ご予約はこちら→
会場で実際にキットや完成したものをご覧になってから、どれにするか決めていただこうと思っていますが
数に限りがあるものもあるので、こちらのブログやFBメッセージやメールrinje.shop@gmail.com、お電話からお問合せいただいても大丈夫です。
その際はお返事ができるように、G-mailが受け取れるよう設定お願いします。


毎日キットの準備をしていると、こんなポンコツ頭でも慣れてくるんですね~。
少しは手際がよくなってきたかなと思います。

たくさんいるビーズは重さを量って袋にいれています。タニタのスケール 大活躍~。

問題は検品作業だなあ。
こればっかりは自分でやるとミスを見つけられないもんねえ。
アルバイトお願いしようかなあ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急ハンズでの販売キットのご紹介⑤1色のコードでつくるペンダント【Butterfly】

2016-09-24 08:36:47 | ソウタシエ
東急ハンズでの販売キットのご紹介、続きます~。

こちらは以前、レッスンでも扱ったものです。
完成品も人気の作品。
ハードコードを1色で作っていきます。
なんとなくマクラメの蝋引き紐で作ったようなイメージ。
チェーンの長さはお好きに変更していただけるようになっています。


今回、ソウタシエキットを作るにあたって
いろいろなお問合せをいただいています。

○キットが欲しいけど、広島は遠くて行かれない…
   在庫がありましたら、お送りすることも可能ですので、ぜひ一度ご連絡ください~。
○どんなキットがあるのか一覧を見せてほしい…
   ただいま、キット制作中なので、全部完成したら一覧でご紹介します。もう少しお待ちくださいませ~。
○キットの値段はそれぞれおいくら?
   ハンズさんとの値札の確認ができてからのご案内にしたいと思っています。こちらももう少しお待ちくださいませ~。


ビーズ&クラフトマルシェでは、いろいろなワークショップが日替わりで行われています。
Rinjeの場合は、Rinjeオリジナルキット+講習チケットをご購入いただいてのレッスンという形にしています。
ですから東急ハンズへのご予約は日時のみお願いします。
ご予約はこちら→
会場で実際にキットや完成したものをご覧になってから、どれにするか決めていただこうと思っていますが
数に限りがあるものもあるので、こちらのブログやFBメッセージやメールrinje.shop@gmail.com、お電話からお問合せいただいても大丈夫です。
その際はお返事ができるように、G-mailが受け取れるよう設定お願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へにほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石シリーズ? デンドライトジャスパーのフレーミング

2016-09-23 07:36:51 | ビーズ
先日のアンモナイトでなんだか盛り上がっている(自分一人で)化石シリーズ
第2弾をお送りまーす!パチパチパチ…。

デンドライトジャスパーです!
デンドライトジャスパーはデンドライトと呼ばれるシダ状の内包物を含み、自然が創りだしたとは思えないまるで絵画のような雰囲気です。

表面を研磨していないマットな質感のカボションなので、より自然に近いイメージではないでしょうか?

模様をもう少ししっかり見ていただきましょう!

すごいですよね~。人が描いたものではなく、自然にできた模様なんて!
シダに見えるのは本当にシダではなく、金属イオンらしいのですが、植物に見えてワクワクするので化石シリーズにいれました。

表面が平らなカボションなのでこういう形にフレーミングしてみました。
今後ペンダントになる予定です。
11月の地元東広島のイベントにはだせるかな?と思っています。

またまた 自分の好きなものを作ってしまった~。
今日は反省して、キットの続きをガンバリマス~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急ハンズでの販売キットのご紹介④コットンパールのペンダント【Orchid】

2016-09-22 07:53:59 | ソウタシエ
10月20日からのハンズさんで販売するキットのご紹介続きます~。

コットンパールを使ったソウタシエのペンダントです。
なんと 名前がつきました!
「Orchid]オーキッドです。
オーキッドは蘭のこと。花言葉は「美しい淑女、優雅」だそうです。うーん、素敵。

命名してくれたのは お世話になっている友人。
他のキットも素敵な名前がつきました~。
お楽しみに~。

こちらはホワイト、ブラックともに6セットご用意できそうです。

レシピもかなり改良してわかりやすくなりました!
コットンパールを付ける角度で印象がずいぶん変わるので自分だけの作品にすることもできます。

さらに、今回は糸付きにしています。
ですから糸の心配なく作っていただけます~。

針は?
ごめんなさい。針はついていません~。でも、レッスンを受けていただいた方には
レッスンで使用した針はプレゼントさせていただきます。
ソウタシエに一番適した針を使うといつもよりすいすいとできるかもです。

このキットは経験者さん向けになっています。
初心者さん向けキットをクリアーされてからの挑戦をお勧めします。


ビーズ&クラフトマルシェでは、いろいろなワークショップが日替わりで行われています。
Rinjeの場合は、Rinjeオリジナルキット+講習チケットをご購入いただいてのレッスンという形にしています。
ですから東急ハンズへのご予約は日時のみお願いします。
ご予約はこちら→
会場で実際にキットや完成したものをご覧になってから、どれにするか決めていただこうと思っていますが
数に限りがあるものもあるので、こちらのブログやFBメッセージやメール、お電話からお問合せいただいても大丈夫です。
その際はお返事ができるようにお願いします(特に携帯の場合、G-mailが受け取れるようお願いします)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へにほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドだろ~? ソウタシエ アンモナイトのペンダントトップ

2016-09-21 07:23:21 | ソウタシエ
キット制作に励む毎日で、PCの前でにらめっこをしたり、机に向かって書き書きしたり、材料を数えたり量ったりの毎日であります。
イベントまでに~!すべてのキットを!と思ってはいるんですが
さすがに毎日事務仕事に追われると リフレッシュが必要になります。

我慢できなくて作ってしまったのがこちら~。
このアンモナイトはBASではなく、ミネラルマルシェの方で購入しました。
いい感じにきもい。ワイルドだろ~?(笑)。

秋向けに渋い色で作っていたら、ものすごく渋くなりました。
こげ茶のマットで編んだチューブを合わせるつもりでしたが、合わせてみるとこれがイマイチ。
パシッと決まらない。
黒のマットはどうかな?とただいま糸にビーズを通したところです。



作っていてものすごく楽しかった~。
アンモナイトはまだ手持ちにいくつかあるので、もう少し明るめでも作ろうかなと思っています。
化石ものも面白いなあ。シリーズ化するかも。


みなさま 台風は大丈夫でしょうか?
お気を付けくださいね。
こちらは一昨日の夕方から急に寒くなりました。
慌てて長袖を出しました。
最近は暑い夏から急に寒くなってあっという間に冬が来る感じがします。
短い秋を楽しみたいですが、台風は困ります~。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする