ろんもやん

ソウタシエアクセサリー作品販売と教室。それから猫。 

Rinjeヤモリ イエローウォーカーちゃんから続けてさらに3匹。

2018-04-30 06:49:36 | ソウタシエ
ヤモリちゃん、2匹目です~。
黄土色、つまりイエローウォーカーちゃんです。

ちょっと改良してさらにかわいくなりました~。
オリーブグリーンちゃんと足の位置が違うのわかりますか?

こちらもペンダントバチカン付きのブローチピンで仕立てています。


そしてさらに!

グレージュとレッドとブラックの3匹も仲間入り。

こちらはまだ本体のみで裏の始末や金具はついていません~。
また、時間をみて仕上げにかかります。


楽しいヤモリちゃんづくりはこれにて、いったん終了。
ネックレスの制作に入ります~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いしますm(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭先の花

2018-04-29 05:37:49 | 日記
昨日は家族で実家の片づけに。

いろいろなものを運びだして軽トラに積んでいると、ご近所の方に声をかけられました。

団地のその区の中にはまだ数軒しか家がない時期に父が購入した家でした。

「まだ、家もあまりなくてのお、うちで子供会の餅つきしたんじゃ。お父さんもいっしょに」

あの変わり者の父が 餅つきとは!想像してちょっとおかしくなりました。

家を処分する話をすると、とても残念がられ、お父さんもお母さんもとてもいい方で、仲良くしてもらって寂しいと言っていただきました。

父が亡くなった後、母が一人であの家で暮らせたのも
私たち娘より 近所の皆様が本当によくしてくださったからだなあとあらためて思いました。

庭では、母が育てていたいろいろな花が咲いていました。

サクランボも実がなっていましたが、熟れたものはなくなっていました。どうやら鳥がいただきに来ているようです。

一緒に行った娘が「おばあちゃん、まだいるみたいな気がするね」と部屋を片付けながら言いました。


何度行っても 私はまだ 途中からしんどくなって 片づけをすすめることができません。

母の作っていた額装してある小さな押し花作品を一つだけもらって帰りました。

私、ドライな性格だと思ってたんだけど、こういうとこあるんだなあとあらためて自分に驚かされてます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画の買い取り

2018-04-28 07:39:54 | 日記
実家の整理をしています。
今度の母の一周忌のあと、処分する方向で話を進めています。

妹が若ーい時に、ローンを組んで購入したインテリア用の絵画を処分したいとのこと。
以前うちに来てくださった本屋さんに問い合わせしてみましたが、絵画のみは取り扱ってないとの返事でした。

これは本気で探さねば!とネットで調べた絵画買取のお店に電話をして聞いてみたら
なんとものすごく安い査定でした。
これでは送料にしかならんなあとまた別のお店に電話をかけたり…。

リサイクル業者さんより絵画をしっかり扱っている業者さんが絶対に価値を認めてくれるもんなあ。

そして行きついたのがこちらのアート買取協会さん。

電話の査定でも、始めの業者さんの2倍で相談に乗ってくれました。
ネットでいろいろ調べて、この提示価格で妥当かなと判断し、昨日予約をとって買取してもらいました。

たぶん妹が購入した値段の10分の一か20分の一くらいの価格なんだろうけど
少しおいしいものが食べられるくらいの代金はいただけたのでよかったことにしました。


ふと、私の作品もこういうこと?と思うとちょっと悲しなってみたり。
アンティークとして価値があがるものもあれば、中古品で半額以下(もっとひどいときは1円とか)になるものもあり。
ものの価値って人間が勝手につけてるものだけど、不思議だなあとあらためて思った出来事でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリトイチゴさんでのソウタシエレッスンでした♪

2018-04-27 06:54:38 | レッスン
昨日はアリトイチゴさんでのソウタシエレッスンでした。
今回はご都合が悪い方が多く少人数でした。こういう時もありますよね~。

ご自宅で完成されたチェコボタンのキット。素晴らしい~!


こちらのリングはブリックステッチで完成ですね。


カメオのブローチもとっても丁寧で美しいです。



次回のアリトイチゴさんでのレッスンは 5月9日(水)の10時~となりました。
どうぞよろしくお願いします。

24日(木)の午後からも可能なので、希望される方はアリトイチゴさんへお問い合わせください~。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いしますm(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘夏マーマレード

2018-04-26 07:17:32 | 日記
お父さんが買ってきた甘夏があまりにすっぱくて食べられないので
クックパッドを見ながらマーマレードにしました。

おいしい~。はまる~。

お湯で割って飲んだり、ヨーグルトと混ぜたりしてあっという間になくなりそう。

家事全般苦手、料理も手が込んだことはできないけど、こういうのは工作っぽくて楽しいね。
娘も大喜びでした~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rinjeヤモリ 1匹目 オリーブグリーンちゃん。

2018-04-25 06:43:25 | ソウタシエ
ついにヤモリちゃん、ブローチとして完成いたしました~♪

指は簡略化して3本になり、しっぽは強度の関係で少し短めです。

うふふ~。かわいい~。自画自賛。


デニムジャケットにつけてみました。


今回はあえて周りはブリックステッチをせずにかがっています。

実はブローチピンはペンダント金具もついているのでペンダントにも!


あら、ちょっとインパクト大だわ(笑)。

コードの色を変えてもう何点か作りたいですね。
試作よりちょっと小さめになりました。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いしますm(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートのカボション♡

2018-04-24 07:39:45 | ソウタシエ
福屋広島駅前店の催事場で開催されている「暮らしの中のバラ展」に
昨日やっと行ってきました。

作家仲間がたくさん出店されています。

なんとソウタシエ教室に来てくださっている生徒さんもオリジナル作品を制作されて販売されてます~。
オリジナル作品を作るのはスキルアップするのに一番いい方法です。
教室で学んだことをしっかり復習されて力をつけておられます~。素晴らしいです。


トップ画像は私の戦利品。
実はお友達のプレゼントとか、娘のものとかいろいろ買ったんですが、純粋に私のものは今回はこの子たちだけ。
左側はいつも購入させていただいているあとりえちくたくさんのファイアポリッシュ10㎜の赤。これ他のお店にないのよね~。
そして、右側がアトリエ葵花さんのカボション。ハートですよ~。かわいい~。
ハートは左右対称なので中の絵柄は逆にシンメトリーでないものがいいなあと思いこの二つを購入させていただきました。

うふふ。
ちょっとおしゃれなペンダントができそうよ~。うれしいなあ。

でもバタバタして、帰る時間になっちゃって、皆さんにご挨拶できずに帰ってごめんなさい。


バラ展は今日までです。素敵な作品がたくさんです~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いしますm(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲかな?ヤモリかな?

2018-04-23 08:11:58 | ソウタシエ
ソウタシエで作ってみたいものに トカゲとカエルがあります。
先日もレッスンの際に生徒さんとそんな話になりました。

海外のソウタシエ作家さんのトカゲ作品をネットで見たことがあります。

自分らしいトカゲを作ってみたいなあと試作を始めました。
自分の頭の中のイメージを具現化するにはやはり下書きが必要と
珍しく下書きをして開始しましたが、なかなか…。

トカゲとヤモリは指が五つ。イモリは四つ。
爬虫類と両生類の違いもあり。見た目は似ていても違うんですよね~。

さて、どちらを作るのか。
自分的にはヤモリかな?でも指の数もバランスをみて決めようと思います。
デフォルメということで三つもありかな。

コードもハードで試作していますが、もう少し薄めのやつがいいかなと思ったり。

ふふふ。楽しい~。

5月のイベントでは面白作品も並べられるように頑張ってみます。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いしますm(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリトイチゴさんでのチューブクロッシェのレッスン♪と楽天を名乗る不審メール

2018-04-20 07:01:49 | レッスン
昨日は西高屋のアリトイチゴさんでのレッスンでした。
参加されたのは3名様。初めての方もお一人おられましたが、とってもお上手に編まれていました~。

2回目の方はレッスン①の仕立てを!素晴らしく美しく完成~!


4回目の方はレッスン③の仕立てを!これまた素晴らしい~!



次回のレッスンは5月2日(水)の10時~12時となりました。
また楽しく編み編みしましょう~!



昨晩 楽天より購入した覚えのない商品の自動配信メールが届いていて、今朝びっくり!
以前、FBでお友達の 不審メール気を付けて~という内容の記事を思い出して
楽天サイトで自分の購入履歴を確認しましたが、もちろんそんなテレビ買ってないし閲覧履歴もない。
楽天のヘルプページを見たら 4月19日に楽天を装った不審メールの問い合わせがとても多い、気を付けるようにとのこと。
なるほど~。こういうことね。
私は関係ないと思っていたけど、来ましたよ、不審メール。ほんとに楽天そっくりだったからびっくりしちゃった。
みなさま、お気を付けください~。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いしますm(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一か月ぶりの新作完成~!

2018-04-19 07:07:41 | ソウタシエ
やっとやっと完成しました。
展示会が終わってから一か月。
ハンズ用のキットの作成とかもあったから仕方ないとはいえ
本当に久しぶりに完成品をアップできてうれしいです~。

ラブラドライトのネックレス。
ネックを少し長めにしてみました。
ネック近くのコイン型の石はカイヤナイト。美しいです~。
ネックはMIYUKIのアンティークビーズ。現行のものより少し小さめです。
留め具はマグネット。ジュエリー仕立てになっています~。


ちょっと画像が濃くなりすぎですなあ。

今回のコードはすべてビーズスミスを使っています。
ソウタシエを始めたころ、ビーズスミスのコードが柔らかすぎてすごく難しかった印象がありますが
特に気にならずに仕立てることができるようになったということは、少しは上達しているのかなと嬉しくなりました。

今日はアリトイチゴさんでのチューブクロッシェのレッスンです~。
新しい生徒さんのご参加もあるそうです。嬉しいです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする