秋刀魚苦いかしょっぱいか。
どうも書くことがおっさんですね。
何日か前の晩ごはんの秋刀魚の塩焼きです。
秋刀魚は安くてうまいですね。すばらしい。
秋刀魚の奥に見えるのはナスの焼きびたし。
胡麻油で焼いたナスを、出汁にしょうゆ、味醂、酒、一味唐辛子で作ったつけダレに浸したもの。
きのうあたりからずいぶん涼しくなりました。
秋分の日も過ぎて、どんどん日も短くなりますね。
食欲の秋がやってきます。
------------------------------------
おまけ(07/09/26)
なすの焼きびたしです。
食欲の秋
スポーツの秋
いろいろあります。
うちの子達は「おいしいもの」にはとても敏感で、
お米が変わったりしても食べる勢いが変わります。
というか、お米は結構敏感に分かりますよね。
近所にスーパーがいくつかありますが、
A:一般的な街のスーパー
B:価格を追求するスーパー
C:高品質を追求するスーパー
たとえば秋刀魚の場合でも、Bのスーパーや、Aでも特価で売られているようなものを食卓に出すと、「おいしくない」といって残すことがあります。
⇒即ち私に怒られます。
しかし、Cで買ってくると、「おいしい」といって残さず食べます。
⇒即ち私に褒められます。
いいのか!?
そのため、昨日はナスづくしの晩御飯でした。
でも、いつも決まったものばかりでマンネリのメニューで困っていたんです。
このレシピ美味しそうですね♪
今度試してみます。
教えてくださりありがとうございます。
食欲の秋。。。食べ過ぎそうでちょっとコワイです!
味も割りと一般的でした。
値段を考えたら充分です。
デパートのとかは値段が高いだけあって丸々太っていて臭みとか全然ないです。
うちの母はそういうのが好きです。
ぼくはまあ、どちらもそれぞれ旨いと思います。
あんまり舌が肥えちゃっても、それはそれでいろいろ面倒でもありますよね。
お役立ていただけるんなら何よりです。
お試しいただけるならちょっと補足を。
つけ汁は一味唐辛子を入れる前に、火にかけて一度沸騰させて、煮切ってください。
忙しいときは、市販のつゆをお湯で割ってもできますよ。
夏場に冷やして食べるのもおいしいんです。
あぁ、「値段の割りにおいしいね!」
なんていつになったら言ってくれるのか。
子は親を見て育ちますが、私もカミさんも結構よく食べると思おうんだけどなぁ。