goo blog サービス終了のお知らせ 

フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

フェレット用品、お嫁入り その2

2022-09-24 12:49:33 | フェレット

フェレット用品をお嫁入りさせようとして

そういえば、と、先様に打診してみた

キャリーも、いかあすかあ?

いただけるのであればうれしいです

あちらでは初めてお迎えしたフェレットさんということで、

なんにもわからないまま薦められて購入したキャリーが使いにくいとお聞きしたことがある

ということで、

今は使っていない青い方のキャリーも急遽お送りすることにした

大ちゃんのキャリーは、

この間病院に行った時にまた底に粗相した、こっちの方でしょが

あ 拗ねちゃった

このキャリー、こうやって分解できるから、掃除が楽ちん

けど、病院の待合室で毎回汚されると、分解してというわけにもいかねえ

出来上がったものをこの中に入れてるのよん♪

 

キャリーが中途半端に大きいもんだから、送るのにちょうどいい箱がなくて

段ボールを切り裂きジャックしてガムテープでペタペタにした

ここで、苦労するとは思わなんだ

さて、今頃は着いているかな?

お嬢様、使ってくれるといいなあ

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェレット用品、お嫁入り

2022-09-23 07:35:02 | フェレット

フェレットを初めて迎えてから、あっちゅう間に〇十年

その間、同じくフェレット飼いの人、保護活動をしている人と知り合ったりした結果

不幸な過去を抱えていたり、行き場を失ったフェレット達がのんびり我が家で過ごしていった

彼らと一緒の生活が長くなるとともに、彼らの物も増えていった

7~8匹いた時には、

居間にケージが3~4個

ハンモックに至っては一度に5~6枚必要だったし

洗い替え用、夏用、冬用と、あればあるほど助かった

買えば高いし、余り布や不要の衣類を使って手作りもした

これからそんなに必要になる予定はない

もったいないので、いろいろ考えて、少しお嫁入りさせることにした

幸い、使っていただける方を見つけた♪

 

我が家のフェレ達は、お互いを布団にして寝ていたので毛布はあまり必要なかったけど

輿入れ先のお嬢様は独身の上、えらく寒がりで

かなりのお転婆ともお聞きした

寒がりお嬢様が使ってくれそうなハンモックを選び、修理&改造

ハンモック ポケット付き3枚

もぐり袋 3枚

キャリー用ハンモック

あとは、このキャリー用ハンモックに使う紐を2本作って終了^^

 

やっと涼しくなってきて、家事室に籠っていられるようになったので

暑い間、ほったらかしてできなかった縫物仕事で埋まったミシン周りを、

一気に片づけようと頑張っていたら、

目の端に、黒い物が映った……

のっそのっそ

あれ? ココさん、いつの間に

家事室には、針なんぞの危険物が落ちているかもしれないし、あんまり来てほしくないのに

うっかり部屋の扉を閉め忘れていたエレエコッタ

ということで、しばし針仕事は中断して、ココさんとおいかけごっこ

おうい 捕まれ 捕まってくれ~ ゚゚(´O`/)°゜゚

冷蔵庫の上から降りてこないココさん

こりゃ、完全に嫌がらせだね

やっと捕まえて二階に戻したのに、またもや脱走しおって

閉まっている扉の前で

ナ~ンニャーンウニャ~ンとうるせえうるせえ

仕事が進まん…(/-\*)ウゥッ…

 

よろしかったら、ポチっとお願いします 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の大ちゃんとココさん

2022-09-22 07:27:44 | フェレット

大ちゃんの態度が昔からでかいのは間違いないんだけど

ココさんが慣れてきたのか、大ちゃんが譲歩したのか

この間、二匹で鼻をくっつけてご挨拶している場面に遭遇した

慌ててカメラを向けたけど、一瞬で間に合わなかった

それも、大ちゃんがココさんに近づいて行って、

ココさんが、ぎりぎりまで逃げたいのを我慢して、おそるおそるご挨拶してたって感じ

もちろん、その後はダッシュで退散するココさん=3

ちょっと前まで、ココさんに寄っていっては気まぐれにカプリしていた大ちゃん

最近、そういうこともなくなったけど、

ココさんとしては、あくまでも警戒は怠れないというところか

 

ネコって、個体区別ができるんだろうか?

例えば全然性格の違うウツボと大ちゃんを、区別できたんだろうか?

かあちゃんの観察するところによると、

優しくて、噛むなんてとんでもないウツボのようないい子だけしかいなかったら、

ココさんは多分フェレットとも仲良くなれたんだろうと思う

けど、仲良く挨拶するつもりで寄って行った相手が

ウツボじゃなくて性格の悪い大ちゃんで

カプリ…

これは混乱するしかない

カプリされた後のココさんは、ウツボに対しても警戒モードで

ウツボの方が「?」状態だった

さもありなんかあ

そんで

これからどうなるんだ この二匹?

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き、大ちゃんの難通院 終了

2022-09-21 07:44:30 | フェレット

インスリノーマ闘病中の大ちゃんには、毎日薬が欠かせない

病院では、毎回、血液検査の結果を見つつ、一か月分の薬を処方してもらっている

ココさんが利用している病院のように、予約制だと助かるんだけど

大ちゃんの病院はそうはいかない

フェレットを診てくれる経験のある獣医さんは少ない上、

特に、公共機関を使って通院せざるを得ない場合、台風とのランデブーは避けたい

22日で薬がなくなるので、それまでにはいかねばならぬ

18日にと思ったら

あまりの混みようにギブアップ

20日朝、仕切り直しで、慌てふためきつつスマホを繰る

この日も、

なに 待ち時間1時間10分とな

っちゅうことは、まあ2時間くらいか

このくらいならと

1時間半後くらいに着くよう、出かけることにした(すでに、時間間隔がおかしくなっている)

ま、そんなもんだね~

前回、痙攣発作を起こすぎりぎりの数値だった血糖値に仰天した先生が、薬の量を増やした結果

血糖値はだいぶ正常値に戻っていたけど、肝臓の数値が悪化

このシーソーゲームが大変で、またも薬の配合で先生が悩んでいた

最近、ふやかしエサではあるけれど、涼しくなったせいか食欲が増してきた結果

体重も900gに届きそうよ

気ままに過ごしているのがいいのかね?

お昼頃無事病院終了

よっしゃ、次はまた来月の20日頃

この調子でいこうね

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こげ茶と白

2022-09-20 09:36:05 | 日常生活

それなりに、長所短所はあるもので

こげ茶のフローリングの時は、光にあたってホコリが白く目立ったので、

気になって、しょっちゅうワイパーをかけていた

白いリノリウムにしてからは、髪の毛や黒いゴミはすぐわかるようになったけど

今度はホコリが見えないわからない

ないわけじゃないから、ワイパーは一応かけるんだけど、見えないから取りきれてはいないと思う

その証拠に、掃除機をかけてみたら、「ホコリ発見」の赤いランプが点灯しっぱなしになった

いやはや、これってジレンマ?

こういう悩みが出てくるとは思いもしなかった

けど、最初の目標通り、粗相されても慌てなくてもいいし、汚れはすぐ取れるから

正解なのは正解…なんだよね?

 

よろしかったら、ポチっとお願いします 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする