フェレット軍団とかあちゃん

フェレットが1本、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

クマさん、帰宅

2015-09-30 07:42:43 | 日常生活

クマさん、飛行機の遅れもなく帰宅(LCCなのに…)

ちなみに、かあちゃんの場合、毎回遅れる(LCCだから…)

ほとんど、冷凍庫の物で済ませていたかあちゃん

クマさんを駅まで迎えに行ってそのまんまお買い物に

いやあ、久しぶりに買い物! って感じの買い物をした気がする

 

北海道の弟は、途中から歯が痛くなったとかで

せっかく作っても食べられなくなったらしく

「スープ状にしたカレーを作ってきたよ」

とクマさん

弟よ~ 数年前に治したばかりの歯がまたって

歯医者、替えた方がいいんでねぇの?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のヒメチャの様子

2015-09-27 00:56:19 | フェレット

治療は相変わらずで、抗がん剤と漢方薬

昨日からは、それに免疫サポート(粉ミルクみたいなものです)を少々

 

遊んでいる最中でも、むんずと捕まえては、しっこを拭っているが

すぐに染み出てくる

以前は、おっかなくて、お風呂に入れられなかったけれど

本人は平気みたいなので、

今は、尿道口に触らないよう、2日に一度くらい、下半身だけシャンプー

おかげで、ニオイもだいぶしなくなったし、

尿道の両脇のただれも、ましになったけれど

しっこによる毛焼けはいかんともしがたい

あの白かった腹毛が懐かしい

 

夏の間は、トイレシート付きハンモックの上に吸水性の布一枚を敷けばよかったけど

これから寒くなるので、ハンモックの防寒対策も考えなければならぬ

なにしろこちらがいいと思った布は、すべからくヒメチャのお好みに合うらしく

齧る齧る……

う~ん、ヒメチャに試されている気がする

今、考えているのは、フリース素材の袋

それをYシャツの生地でくるんでみようかと…

噛んでみたいなら噛んでみろ~的心境にて…

さて、うまくいくかなあ

すぐ寒くなるよね~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新、かくれが

2015-09-26 18:45:37 | フェレット

今日からロイヤルカナンの免疫サポート開始

いわゆる栄養補助食なんだけど、

ほかの飼い主さんのブログにお邪魔した時に、よく使っておられるので

我が家でも試してみることにして、小さなパックを買った

でもね

偏食この上ないのがフェレットで、

最初は、クンクンして後ずさり

オイコラ 人の好意は受けるもんだろが!

ってんで、シリンジで無理やり味見をしてもらったところ

まあ、仕方ない 舐めてやるか 的ムードぷんぷん

そのうち、気に入るさ

 

最近、ヒメチャが遊んでいたかな~と思ったら姿が見えなくなるので

きょろきょろしていたら

自分のケージの上かよ

掛け布にくるまって、ぬくぬくしていた

ということは、この掛け布もしっこの餌食

そこ、気に入ってくれちゃったんだあ……

失礼して…じゃねーだろと

掛け布の予備を用意しないとだめかなあ

 

ところで、母が施設に移ってから五カ月

そろそろ涼しくなってきたし、一大改造してもいい頃なんだけど

なかなか気が乗らないのはなぜなんだろ

ところが、

階段に置いてあった梅干しやらシソ漬けの瓶がだんだん増えてきたことから、

一階の台所に移動すべく、片づけざるを得なくなった

さてさてそうなると

玄関からすぐの一階の台所は、すんごいことになってたことに気がついた

かあちゃんはあまり使わないが

クマさんは、畑から採ってきた物を一階で処理するので、けっこう汚れていたうえ、

とりあえずの何でも置き場になっていたので、

空き段ボールや新聞紙なども、そのまんま床に放ってある

ゴミもお宝もごっちゃごちゃ

ま、片づけざるを得なくなったというのは、良かったんだろね

 

掃除の前に、まずは台所の分別から始めねばならぬ

けど、まずは台所って、いつ片付くんかね

いや、台所が一番大変かもよぉ(-_-;)??

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大は小を兼ねるの例

2015-09-25 23:24:18 | 日常生活

その昔、日傘というのはだいたいただのおされな布製で

太陽光線を多少は遮る程度

汚れたら洗濯はできないし、かさばるし

よほど、雨傘の方が役に立ちそうな気がした

傘の業界もやっとそれに気づいたらしい

紫外線をかなり遮り、なおかつ雨天時にも使えるという傘がやっと登場

かあちゃん、数年前に、そういう傘を買い求めたのだが

その年は、かなり暑くて、あっちこっちで売り切れ続出

やっと、女性物を扱うので有名な某通販で売れ残りを手に入れた

ということで、デザインが気に入って買ったわけではない

かあちゃんに気に入られていないのを悟ったのか

その折り畳み傘は、数年で壊れ、軸が伸びなくなった

それでも、なんとか使えるものだから、ついつい新しい傘を買いそびれているうちに

またまた、時代が変わってきて

今では、男性も、日傘を使うようになってきたらしい

ま、昨今の強烈な紫外線を考えれば、なんでもっと前から? と思わないでもない

あるとき、ふと入った大型ショップで、日傘のことを思い出した

傘のコーナーで、好みのものを探したが

模様がど派手だったり、変なフリルがついていたりで、

ええい、どれもこれも気に入らん

ああ、女性物って、なんでこんなに、チャッチイんだろ

なんて、諦めかけた頃、

クマさんが、

僕も日傘になる折り畳み傘が欲しいんだよね

と言いだした

ほほう、と、紳士物の傘のコーナーに移動してみると

表側はしぶくシルバーに光るので、地味な色でもなかなかおされ

しかも、紳士物だけあって大きいので、

女性にとっては、濡れる範囲が少ない

チャッチイ女性物と比べて、作りもしっかりしているので、値段はいいが、これに決めた!

これで、外側にひとつだけエンブレムでもつけたら、

女性物でもおかしくないおしゃれな傘になるのに

ほんとに、傘業界の方ってわかってないんだから!

ってことで、かあちゃん、ただいま、この傘を愛用中

あ、一応、彼も使うつもりで買ったけど、かあちゃん独占中

お試しあれ~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂に入れられたぁ(-_-;)

2015-09-22 19:52:43 | フェレット

お土産の選び方って、楽しくもあり難しくもあり…

 

あまり、観光地ではお土産を買わない我々

だって、そういうところって、

おまんじゅうの類とか、羊羹とか、

売られているものがだいたい決まりきっている

一応はのぞいてみるけど、

だいたいが、パスよパス

で、地元のマーケットに行く

で、地元でしか売ってないようなものを探すけど

こうなってくると、値段は無視

300円のおせんべいでも、壊れないように持ってくるのに苦労する

そこに価値があると理解していただける方に、そういうものを持っていく

今回、そのおせんべいを受け取っていただいた方は、

何度も北海道に行っていたが

これは、見たことなかったかも

と、面白がっていただいた

大正解

 

一方、北海道の田舎道を車で走っていた時に

見つけた一軒の小さな直売所で、これは!

と思って買った果物

食べごろだけど、すぐに渡せると思い

ひぃひぃ言いながら持ってきたのだが

あいにくその日のうちに渡せず、

やっと渡せた時には、一部悪くなっていた

大失敗

難しいもんだわ

 

ところで、ナナち、

本日、ヒメチャの下半身浴の後、

そのまんま、お風呂の刑

で、ヒメチャお気に入りの箱に入ってゴシゴシしているってことは

……

だめじゃん

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする