OnePointStore.com STAFFBLOG

旧★キャバリアのふく★ブログ

ブラジル。勝ちましたねえ。

2006年06月28日 | スタッフコラム
みなさんこんにちは!
ワンポイントストアドットコムスタッフブログへようこそ!

ガーナ×ブラジル。
ご覧になりましたか?
すっかり堪能してしまいました。

ロナウドの超人的なバランス感覚から生み出されるゴールも
バッチリ拝見できました。
ゴール前の選手への精度の高いパス、まさにどんピシャでした。
またアドリアーノのゴールにつながった早いパス回しなど、
止められるチームなんてあるのかしら?と思わせる素晴らしさ。
ディフェンス力に課題があると言われるブラジルですが
わたしく的MVPはDFのカフーでした。
技術もメンタルもチームをしっかり支えているって感じでした。

前半のキックオフ直後のガーナは
「走らされている」って感じでしたねえ。
身体能力の高さは右に出るものはいないガーナチームですけど
「こんなに走っても持つのかしら?」と心配になっちゃいました。
ブラジルチームとは対照的な運動量でしたよね。
あんなに走っても走っても「持つ」ってのは
驚異的な持久力だと思います。
どんな食事をされているんでしょうか。とても興味があります。

技術的にも素晴らしかったと思います。
ゴール前のパス回しなど、ピンボールのような速さ。
ながーい手足を生かして、ほとんどワンタッチで回してましたよね。

そしてなりより。
基本に忠実というか、とても純粋なサッカーだなーと思いました。
楽しい!楽しい!楽しい!ってプレーしているような。
どんなボールにも真剣勝負を挑んでいく、若者のサッカーと言いますか。
ブラジルチームがオトナっぽく見えてしまいました。

ガーナのゴールシーンが見たかったな。
喜びを爆発させる彼等の
これぞ「JOY!!」という表現を見たかったです。
1点くらいは、ね。

ガーナ×ブラジル。
本当に興味深い、面白い試合でした。



驚異的な持久力を持つガーナの選手。
いったいどんなものを食べて育ったのでしょうか?
今は世界中の強豪チームで活躍する彼らですが
子どもの頃の食生活が、彼等の「バテない」基礎体力に
大きくかかわっているはずです。

ちょっと調べてみましたら。
政府の資料にはこうあります。

まずガーナという国ですが。

2000年の民主的選挙で政権交代を達成したガーナは、
クフォー政権の下、政治的・社会的安定を確立し、また、
不安定な西アフリカ地域の安定のためにも主導的役割を果たしたている。

さらに、アフリカ全体の外交・開発においてもパイオニア的存在であり、
アフリカの問題をアフリカ自身の手で解決を図るとの
近年の流れを形作ってきた国の一つとして重要な地位を占めている。

「アフリカの問題をアフリカ自身の手で」
これは素晴らしいことですよね。

アフリカの問題。その中心にあるのは「貧困農民の救済」です。
飢餓に苦しむ子ども達がたくさんいるということです。
ガーナも例外ではありません。

さて、本題。
ガーナチームの超人的な持久力を育んだ主食は
なんだと思いますか?

驚くなかれ!
我々日本人と同じ「お米」が主食なんです。

日本人もかつては
「おにぎり」だけで1日何十キロも走る飛脚に代表されるように
ヨーロッパの人々が驚愕する体力・持久力を持っていましたが
ガーナの方々の体力・持久力も
「お米」が支えていたんですねえ。

お米以外にはどうでしょう?
キャッサバ、トウモロコシ、などがあるようです。
キャッサバとは、
タピオカの原料にもなっている「でんぷん質」を多く含んだ食品です。
お米もそうですね。

「炭水化物は太る」というイメージがありますが
体力・持久力はどうやら「でんぷん質」に支えられているというのは
本当にそうなのかもしれません。

サプリメントでもプロテインでもなく。

お米のチカラを、ちょっと見直す必要があるのかもしれません。