安い税金と小さな政府を切望するふきあえずのブログ

安全で暮らしやすい日本をつくりたい
そんな想いを綴っていくブログにしたいと思います

エポックタイムズの記事からみる「教育と社会主義」について

2020-12-31 01:49:44 | 政治
民主党のバイデン大統領候補が掲げる政策について、エポックタイムズに記事がありました
日本語版ですので、ぜひ一度読んでみてください

バイデン氏の大学無償化政策 「社会主義による高等教育の乗っ取りだ」との声も

高等教育の無償化を言っているのはバイデンだけではありません、日本政府もそれを推進しているわけですが
日本国民もそれが社会主義化政策であり、日本にとって将来を憂うべきものであることは、今ひとつピンと来ないようです
ではなぜそれが駄目な政策なのか?そこに言及できる評論家はあまり見たことがありません
理由はいくつかあると思いますが、そのひとつが
「大学にとってのお客様が、生徒ではなく政府になってしまう」
ということです
これではよくわからないと思うので、分かりやすく説明すると
「本来生徒本位の教育が行われるべきところが、大学側が政府に都合のいい教育を行うようになる」
ということです

高等養育は本来自由教育が原則であり、生徒が何を学ぶか?大学が何を教えるか?何を研究するか?
は、「学問の自由」として尊重されるべきものです
しかし、日本の教育を見ればわかるように、政府の補助金に頼る傾向の強い公立のような学校ほど
「学力低下が著しい」という傾向が生じています
これにはいくつかの理由があるでしょう
一つには、大学の「お役所化」です。
大学が生徒から学費をもらわなくてもいいなら、生徒の未来や就職先にも責任を持つ必要がなくなるわけです
つまり、「学費が安いのだから、教育の内容が悪くても我慢しろ」、ということです
そして、政府の顔色を伺う教育方針になれば、「一番出来の悪い生徒のペースに合わせた教育になる」
ということですね。。。これは学力の低下、研究機関としての能力の低下を招くでしょう
そのぐらい、政府というのは「金は出すけど口はもっと出す」のです

もうひとつ言っておくとすると
日本の大学では、生徒の数より職員の数の方が多い、などという公立の学校もあるぐらいで
結局のところ、「お上(かみ)だのみの経営で、教職員の数と給料ばかりを増やし、経営が赤字体質になる」
ということです
結局、厳しさのないところに良いものは生まれないのです

今日はこのあたりにしますが、政府が口を出すと、社会主義的な教育を意図的に行うようになる
「将来の民主党シンパを生み出す教育作り」をやる可能性もある、ということも忘れてはならないでしょう

バイデンが大統領になれば、間違いなくアメリカは衰退していきますね

それではまた、With Savior !!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする