ふじこーの「写真が気になる」

身の回りのちょっと気になる情景を気ままに撮っていこうと思います。

玄関の観葉植物とか

2009-01-18 | デジカメ-花、植物


●オリヅルラン(折り鶴蘭) ユリ科
学名:Chlorophytum comosum
原産地:南アフリカ
家に何鉢かある「オリヅルラン(折り鶴蘭)」。ランナー(匍匐枝、走り茎)が伸びてその先に出来た子株が折り鶴に似ているのでこの名前に。とにかく丈夫で、育てやすい。

(2008年11月30日撮影)





●カゲツ(花月) ベンケイソウ科
学名:Crassula ovata cv.Kagetsu.
英名:dollar plant
別名:金のなる木
原産地:南アフリカ
葉が多肉っぽいけど何の木だろうと前から思っていたが、どうも「カゲツ(花月)」の一種のようだ。木が若い時に幹や茎に5円玉等の穴の開いた硬貨を嵌めるとお金がなっているように見えるので、別名「金の成る木」とも呼ばれる。この名前の方がポピュラーだろう。


(2009年1月10日撮影)


●追記 09/05/06
「カゲツ(花月)」と思ってたけど、上の植物は「カランコエ・ウニフロラ(エンゼルランプ)」と分かったので追記しておきます。

●カランコエ・ウニフロラ(エンゼルランプ) ベンケイソウ科
学名:Kalanchoe uniflora(=Bryophyllum uniflorum)
流通名:エンゼルランプ
原産地: マダガスカル
エンゼルランプはカランコエの仲間で、鐘形の花の形がランプに似ているためこう呼ばれる。花色は赤、オレンジなど。





●グズマニア パイナップル科
学名:Guzmania(パイナップル科グズマニア属)
原産地:熱帯アメリカ
一度も花を咲かせた事のない「グズマニア」。エクメアに似ているが、葉が柔らかくギザギザのトゲがないのが特徴。

(2009年1月10日撮影)


ハツユキツユクサ(初雪露草)

2009-01-18 | デジカメ-花、植物




●トラデスカンティア・フルミネンシス“メイドンズブラッシュ” ツユクサ科
学名:Commelinaceae Tradescantia fluminensis‘Maiden's Blush’
別名:ハツユキツユクサ(初雪露草)、ハツカンセツ(初冠雪)、コチョウノマイ(胡蝶の舞)
原産地:南アメリカ
トキワツユクサ(常磐露草)の斑入りの園芸品種。寒い季節になると、葉の白い部分が薄いピンクを帯びる。

(2008年12月28日撮影)


物置のカマドウマ

2009-01-18 | デジカメ-虫など




去年の12月初旬、外の物置へ石油ファンヒーターの灯油を入れに行った時に「カマドウマ」を見つけた。カマドウマとは、コオロギやスズムシの仲間で「便所コオロギ」とも呼ばれる昆虫である。暗く湿った場所に居てなにかと嫌われる虫だが、久しぶりに見たのでとりあえずデジカメで撮影。

で、アップで見るとけっこう強烈かもしれないので、線画のサムネイルをクリックすると別窓で640×480の元写真が出るようにしておいた。虫が苦手な人は、くれぐれもクリックしないように。

m9(; ・`ω・´) 精神に悪影響を及ぼしたとしても、一切責任は持ちません!!


(*´-ω-)ノ ・・という事で、じっくりと御堪能下さい♪(勧めてるし)




(↑虫好きな人はクリック)


(↑怖い物見たさでクリック)


(2008年12月7日撮影)