ふじこーの「写真が気になる」

身の回りのちょっと気になる情景を気ままに撮っていこうと思います。

シャクナゲ(石楠花)

2011-05-30 | デジカメ-花、植物







●シャクナゲ(石楠花) ツツジ科
学名:Rhododendron(ツツジ科ツツジ属のうちシャクナゲ亜属の総称)
●セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花) ツツジ科
学名:Rhododendron hibridum
ヨーロッパ原産のシャクナゲで、ピンク、赤、黄、白、紫など花色が豊富。

(2011年5月5日~5月16日撮影、3枚目のみ母撮影)


オダマキ(苧環)

2011-05-30 | デジカメ-花、植物







●オダマキ(苧環) キンポウゲ科オダマキ属
学名:Aquilegia flabellata
英名:Columbine
別名:アキレギア(Aquilegia)、イトクリソウ(糸繰草)
原産地:日本
花色は青紫、白など。大きく分けて、山野草扱いされるアジア原産の種類と、普通の多年草扱いされる「西洋オダマキ」があるが、最近は両者の境界がなくなってきているようだ。
●セイヨウオダマキ(西洋苧環) キンポウゲ科オダマキ属
学名:Aquilegia hybrids
英名:european crowfoot
別名:アキレギア(Aquilegia)、アクイレギア
原産地:アメリカ、ヨーロッパ
花色は赤、ピンク、青紫、黄、白など。アメリカオダマキの園芸品種や交配改良種。

(2011年5月5日~5月16日撮影、3枚目のみ母撮影)


カロライナジャスミン

2011-05-28 | デジカメ-花、植物









●カロライナジャスミン フジウツギ科(マチン科)
学名:Gelsemium sempervirens
英名:Carolina jasmine、False jasmine
原産地:北米南部~中米
花色は黄色。名前の由来はアメリカのノースカロライナ州~サウスカロライナ州に生えるジャスミンのような香りがする花という事からで、普通のジャスミン(モクセイ科ジャスミナム属)とは関係はない。

(2011年4月21日~4月29日撮影)