ふじこーの「写真が気になる」

身の回りのちょっと気になる情景を気ままに撮っていこうと思います。

コリウス

2009-09-30 | デジカメ-花、植物








●コリウス シソ科
学名:Coleus blumei
英名:Coleus、Painted nettle
別名:ニシキジソ(錦紫蘇)、キンランジソ(金襴紫蘇)
原産地:インドネシア
シソの仲間で、色鮮やかな葉っぱが特徴の観葉植物。様々な品種がある。

(2009年7月18日~9月17日撮影)



センニチコウ(千日紅)

2009-09-29 | デジカメ-花、植物






●センニチコウ(千日紅) ヒユ科
学名:Gomphrena globosa
別名:センニチソウ(千日草)
原産地:熱帯アメリカ
夏から秋まで長い間、色が褪せないことからこの名前に。花色は、赤、紫、白、ピンクなど。名前の付けられかたが似ているものとしては他に、ニチニチソウ(日々草)、ヒャクニチソウ(百日草)、サルスベリ(百日紅)などがある。

(2009年9月19日撮影)



キバナセンニチコウ(黄花千日紅)

2009-09-29 | デジカメ-花、植物


●キバナセンニチコウ(黄花千日紅) ヒユ科
学名:Gomphrena haageana
別名 キバナセンニチソウ(黄花千日草)、アメリカセンニチコウ
原産地:テキサス州~メキシコ
花の形はセンニチコウ(千日紅)に似ているけど葉が細く、花の色はオレンジや赤。写真は、「ストロベリー・フィールズ」という品種。なお、花に見える赤いのは苞で、小さな黄色いのが本当の花である。

(2009年6月21日撮影)



カンナ

2009-09-28 | デジカメ-花、植物




●カンナ カンナ科
学名:Canna generalis
別名:ハナカンナ(花かんな)
花色は、赤、オレンジ、黄色、白など。何年か前には土手の斜面にオレンジや黄色の品種があったはずだが、今はこの赤い品種だけになってしまった。

(2009年6月19日~6月23日撮影)