ふじこーの「写真が気になる」

身の回りのちょっと気になる情景を気ままに撮っていこうと思います。

イベリス・センパビレンス

2011-03-24 | デジカメ-花、植物


●イベリス・センパビレンス アブラナ科
学名:Iberis sempervirens
英名:edging candytuft
別名:トキワナズナ(常磐なずな)、キャンディタフト(砂糖菓子)
イベリスには他に「イベリス・アマラ」、「イベリス・ウンベラータ」などがある。

(2011年3月19日撮影)



カンザキアヤメ(寒咲菖蒲)

2011-03-23 | デジカメ-花、植物






●カンザキアヤメ(寒咲菖蒲) アヤメ科
学名:Iris unguicularis
別名:カンアヤメ(寒菖蒲)、ウィンターアイリス
原産地:地中海沿岸
冬の寒い時期に咲く。花色は青紫で、外側の花弁の付け根の部分に黄色に紫の編み目模様がある。また、花は葉っぱの根本あたりに咲くので目立ちにくい。アヤメに似ているが、別種のようだ。

(2011年2月21日~3月13日撮影)



アセビ(馬酔木)

2011-03-20 | デジカメ-花、植物





●アセビ(馬酔木) ツツジ科
学名:Pieris japonica
釣り鐘型の花で、花色は、薄紅色、白。枝や葉に「アセボチン」という有毒成分を含み、馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」→「あしび」→「あせび」となったそうだ。漢字の「馬酔木」もそこから。

(2011年3月5日撮影)