goo blog サービス終了のお知らせ 

hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

ゴルフ女子、全英オープン!

2021-08-23 08:28:49 | 日記
完全復調成るかと期待した渋野日名子選手が三日目の後半から大きく崩れてしまいました!

経験の浅い選手が調子を崩すと、復調に時間が掛かるのはアスリートの常識でしょうか?

三日目にスコアーを伸ばしたのは古江選手でしたが、最終日には伸び悩み20位で終えました。
渋野選手も畑岡選手も平凡な成績で終わりました。

あと期待した笹生選手もオリンピックの疲れからか?低調でした。未だ、若いので今後に期待しましょう!
レキシー・トンプソン選手も後半、伸びずに平凡な成績でした。

国内の大会でも、稲見さんが最終日大きく崩して2位に終わりました。勝ったのは小祝さくら選手で稲見選手が
自滅した印象でした。最終日の後半で風が吹いた為と楽勝のペースで少し、気持ちが緩んだようです。

今後は殆どの選手が日本医戻って、賞金王争いをするでしょうが、私は稲見萌寧選手に期待です!
小祝選手と古江選手が強敵に成るでしょう!渋野選手の復調にも期待します。

他には笹生選手や原選手が頑張ると思っています。女子は国内に期待ですね!

自公の関係者は大敗です!

2021-08-23 00:38:49 | 日記
日本政治の荒廃と、コロナ・ウィルス対策の失敗から自公にも倦怠感が強く、地方の選挙では敗北する傾向が強いですが、政権を交代させるような国政選挙には成らないでしょう!

それは何故かと言えば、あの政権交代の後の挫折で国民は政経交代に対して、アレルギーのような反応を示すように成っているからです!

それには、改革しなければ成らないのは政治だけでは、どうにも成らないことを知ったからです!官僚や官公庁の腐り切った体質を改革する必要があるのです!

良い例があります。ミャンマーをご覧なさい!軍事国家ですから、改革しようとするなら軍部を掌握する必要があります。結果、軍部の巻き返しで国は大きく混乱し苦しむのは、民衆なのです!

日本の場合もミャンマーとは違うのですが、国民全体の考え方が変わらない限り、地方の選挙だけでは国は変われないことを証明した訳です。

腐り切った国や政治の体質を、どう考えて政治機構を変革出来るのか?大変、難しいことですが出来ないことではありません!腐り切ったミカン箱の国の状態では、誰も自分が腐っていることに気付けないでしょうね!

全英女子オープン!

2021-08-23 00:14:05 | 日記
3日目の後半から大きく崩れてしまった渋野日向子さんは残念ですが、代わりに古江選手が上位に進出して来ました。あのミンジー・リー選手がトップタイで古江選手とは3打差です!

何故、これ程までに渋野さんが崩れたのか?は、苦境に陥った選手が立ち直る過程に良く有ることでしょう!ここ1、2年の内に絶好調を迎えると信じて応援します!

国内の大会でも何故だか?稲見萌寧さんが、大きく崩れて小祝さくら選手に逆転負けしてしまいました!何となく楽勝ペースだったので気の緩みがあったのでしょうか?

古江さんと小祝さんは、稲見萌寧さんより前に頭角を現し、直ぐ直後に稲見さんが今年に成って凄い勢いで、勝ち星を上げました!最近の日本の若い女性選手は好選手が揃っていて次から次に、絶好調の選手が出現します。

原恵利花選手もいますし他にも5人ほど凄い選手がいます。私の注目は、渋野選手、原選手、稲見選手、小祝選手、古江選手の5人です!

これらの選手は、タイプも様々で活躍の仕方も皆、違っています。世界にも素晴らしい若い選手が一杯居ます。この後、誰が優勝するのか?楽しみですね!
眠いけど観戦し続けます!