goo blog サービス終了のお知らせ 

clubF上越代表のブログ

新潟県上越の海で1m程度の浅場を中心に釣りをするclubF上越代表のブログです。

スイカクロダイ

2018年08月07日 05時26分00秒 | clubF上越
先日のスイカを持って、権田会員が釣りに出た。

初のスイカ釣りでは無いが、いよいよスイカクロダイの季節を感じされてくれる。
さて、LINEのレポートからだ。


今日のレポート

11時前にいとつりに到着。
車の外気温計の表示が37℃😅💦
ナウファス見たらちょっと上がってきてる
風も強くなっている
日陰のある茶屋なら釣りになるかもと向かった。
まだちょっと波気は足りないが(スイカ)切ってる間に変わるのを期待して刻み始めた。

準備完了し、場所選び。
波の当たっている日向かちょっと物足りない日陰か…日陰でしょ❗
とはいえ、ここは先週和田さんが掛けた場所である。もう少し波気が上がればチャンスありと(スイカ)を撒き開始。

風はやや強く北西から。ラインが風に流され手前に戻ってくる😱
足下はエサが無くなるが15mくらい先は取られない😃
しばらくして少し波が強くなるが風に負けない流れにはならない😅
仕方ないので風任せに流して様子見する
開始から20分くらいでウキが風と違う方向に動き出す❓
潮が変わった❓って感じゆっくり動きやがて消えた‼️
根掛かりか魚か⁉️合わせを入れたらまず動かない😫
根掛かりかぁ…😥やがてゆっくり動き出した🤩
あまりやり取りせずにあっさり浮いてきたがまぁまぁサイズの42センチ

まぐれアタリでないことを祈りつつ同じ付近を流す。
しかし、一度付けエサを真っ二つにされたただけで反応がない
おまけに風が弱まって波も落ち着いてくると、🐡の反応が増えてきた

普通ならここで移動するけど今回は日陰欲しさに断念、そのままコマセなくなり終了

水温を測ると29.8℃魚ヤル気もがないのか🐡すら食わない
魚も夏バテ❓

以上である。
流石に水温は高すぎる。これからわかる通り浅場は水温変化が激しい。
のっこみ初期はこの事を頭に入れてポイント選びをしないと、釣果に大きな差が出てしまうのだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。