clubF上越代表のブログ

新潟県上越の海で1m程度の浅場を中心に釣りをするclubF上越代表のブログです。

1年の終わりに…

2013年12月29日 13時54分41秒 | clubF上越
御用納めの27日、長野で途中下車し、長野の仲間と忘年会を行った!!
長野時代に行きつけた焼鳥味香だ。留守中活躍してくれているみんなと話に花が咲いた!!
昨日は案の定二日酔いで一日中ダメだった…。それだけ楽しんだのだ(^-^)v
来年も釣りや飲みを行い、静岡渚フロンティアを楽しんでいきたい。1年本当にありがとう(^-^)v

本日発売、磯・投げ情報2月号に、載りました!!

2013年12月25日 12時35分18秒 | clubF上越
11月23日の興津川河口の渚釣りレポートが、磯・投げ情報、本日発売の2月号に載りました!!
静岡近郊の渚釣りも、興津、三保内浜、石津浜と、広がりをみせそうです(^-^)
上越の浅場とは少し違うけど、同誌の渚フロンティアから渚釣りに対する注目度が上がった気がする。
これからも、先々の釣り場で浅場や、渚釣りを実践していきたい(^-^)v
ところで磯投げ情報は、860円だが、デジタル版が680円とお徳。
買いに行く手間や、買い忘れも無く、停止依頼をすればいつでもやめられる。
狭い部屋の場所をとらずに、スッキリかたつきます。

今年一年、釣りで振り返る。竿納め~忘年会。

2013年12月23日 10時48分48秒 | clubF上越

静岡に単身赴任2週間目に、ガクちゃんと釣りに行く。

御前崎に磯・投げ情報「背負子隊」の取材。3度目の正直でクロダイを釣る。

興津川河口サーフにて、自身初の50オーバーが出る。

興津にて二人で自己記録更新。

伊豆磯デビューを果す。最初の一匹は小さいけど尾長メジナだった。

そして、昨日のチームサバルと、clubF上越の竿納め釣行会。丹羽テスターと記念をパチリ!

夜は忘年会で、今年一年を振り返った!!

今年一年を振り返るとはじめたので、4月に静岡に着てからの思い出の写真を並べてみた。過去にこのブログで紹介しているので、昨日のもの意外は見たことのある写真もいくつかある。

昨日は、図らずもチームサバルとclubF上越静岡組とで、竿納め釣行会を行うことができた。

サバル代表の丹羽正テスターも、わざわざ興津まで参戦してくれて思い出深い竿収めだった。釣果の方はとりあえず両チームとも3枚づつ釣り、楽しい時間を過ごす事ができたのだ。我々の入ったところは興津の東のテトラ帯だ。私や丹羽さんが居るので、テトラからの釣りはあまりよろしくない、ちょっと西側のテトラと砂利の混じった場所にした。我々より東側にほぼ同時に磯釣り師が3人入った。釣りを開始すると、潮は西から東に流れている。少し早い潮だが、普通に釣りになる。集魚財の違いで次の並び順で釣りをした。潮上から丹羽さん、都築さん、藤田、上條、木内さん、ガクちゃんである。潮下がよいのはセオリーだが、今回はもっと潮下の他のアングラーに有利に働いたようだ。我々6人の苦戦をよそにポンポン入れ食い状態だ。たった数十メートルの違いが釣果に大きな違いを出すことをあらためて学んだ。・・・と、言うよりそうなるのは当然のことだ。

ガクちゃんと木内さんは所用のため早上がりし、4人でがんばることに・・・。嫌~な雰囲気に一筋の矢を射抜いたのは都築さんだった。そこから上條、藤田とつづき、釣行を終了した。45cm前後がほとんどである。途中釣れない時に丹羽さんから少し引き出しをわけてもらったので、来年からの釣りに活かしていきたい。

何はともあれ今年の釣りが終わった。ガクちゃんと上條会員には本当に感謝申し上げる。忘年会は私の宿舎で夜遅くまで行った。釣りの話に花が咲き、ガクちゃんからも目からうろこの話を沢山聞けた。これらを参考に、来年はバラシを無くせるように心がけて釣りに精進したい。今年の釣りの話題は・・多分最後だが、来年も興津や静岡周辺で活動するので、情報発信に期待してほしい。

 

 

 


Suicaが使えた!!

2013年12月20日 12時13分25秒 | clubF上越




一昨日、またまた忘年会だった!!今度は旧技術課の忘年会である。
財布と肝臓が悲鳴をあげている( ̄□ ̄;)!!
今回は土間土間に程近い、上海ダイニング 八采坊だ!!
中華料理の食べ放題&飲み放題で期間限定2980円だ!!
すごく安いが…触れるまでの事はない(-.-)
これは!と、言う物は無いが、不味い物はとことん不味い!!特に担々麺と餃子は頂けない…。
腹一杯にはなったが、物足りなくてカラオケに行ってしまったf(^_^;
この忘年会に行くとき雨だったので電車で移動することにした。
そこで、はじめて知ったが、Suicaが使える!!
静岡を走る静鉄ジャストラインや、電車に利用可能なのだ!!また、セブンイレブンでも電子マネーとして使えてありがたい!!
これを知ったので、バスや電車に使うべく、セブンイレブンで残高照会した。
「30円です」店内に大きくコダマして、ちょっと恥ずかしい気持ちになった。
とりあえずチャージして、使うことが出来たので、ありがたく便利だ。
前回の街飲みで、電車のキップを買うために1つ電車を遅らせる失敗をしたが、これからは、しなくて済みそうだ(^-^)v

窃盗事件発生(-_-;)

2013年12月18日 07時30分36秒 | clubF上越

愛車アドレスのキックペダルが盗まれた!!
写真で確認したら、7日の釣り場見学の時に盗られたのが判った!!石津浜海岸駐車場に停めた10分程度の間にやられたらしい。
石津浜の駐車場に停めた直後の写真にはペダルは写っているが、次の由比漁港の桜エビモニュメントの写真にはペダルは写っていない(T-T)
全く、とんでも無い輩がいたものだ(-_-;)
荷台に付いてるboxのネジも弛んでいる!!こいつも外して持ち去ろうとしたようだ!!こちらは両方から押さえないと、ネジが共回りするため、諦めたようだ。
キックはほとんど使わないが、イザと言うときは便利なアイテムだ。盗まれたと言うのが面白くない(-.-)
釣りでは長時間車を空けるため、貴重品は持ち歩かなければならないが、あらためてその大切さを実感した。
キックペダルは必要性が低いが、バイク購入店内にて発注した。
到着した部品はメットインの中に入れておいて、バッテリィが上がったら取り付ける事にする。こんなに簡単に取り付けられるのだから、盗むのも簡単な訳だ(>_<)
いちいち面倒だが、用心しなければならない。しかし、ハンドルカバーは紐を外せば簡単に持っていけるのに残っていた。
こちらはオークションにかけても売れないからだ。
私のキックペダルがオークションにかけられる日も遠く無いだろう。出品者が焼津市か静岡市近郊の者であれば、私からの盗難品の可能性があるかもだ!!
しばらくはオークションから目が離せない!!