clubF上越代表のブログ

新潟県上越の海で1m程度の浅場を中心に釣りをするclubF上越代表のブログです。

clubfの例会に行きます(^-^)/

2014年05月31日 15時56分46秒 | clubF上越



私が代表を務めるclubF上越は、佐渡にあるclubfの上越支部から発生したものだ。
島外の会員は、上越の私と新潟市に二人いる。今回は、残念ながら新潟の二人は参加出来ないが、新潟からは船の便も良く、一泊で十分釣りが楽しめる!
私は、その新潟に転勤になり、過ごしている!佐渡に行かない手は無いのだ!
しかし、車で行くとそれだけで34280円もかかる。そこでclubf佐渡で同い年の片岡さんにアッシー君を御願いしたのだ。ほんと、感謝感激!有難いm(__)m
出来たら一緒に竿を出したい!
さて、今回の例会も、DAIWAの鵜澤政則テスターが来島している。
鵜~しぇんしぇいは、佐渡fの顧問である。来島しては新しい釣りや情報を提供してくれる。
久し振りの再開も楽しみだ。
来週も宏志の店、山田屋のフカセ釣り大会に参加するため、岸本会員と佐渡に渡る!ゲストで参加するDAIWAの丹羽正テスターも、静岡でお世話になった人。行かない訳にいかない!
さ、狙いは赤い?そう、マダイだ!間違っても海マダイ(タナゴ)ではない。
心が騒ぐ!想いが馳せる!
待ってろ!佐渡島!
これから二週続けて起こるドラマに、乞う!ご期待だ!!
熱いので熱中症にならないように、まずは水分補給だ!
さあ、行ってきます(^-^)/

上越のニューハルピン

2014年05月30日 12時21分39秒 | clubF上越



前に上海軒や食堂ミサ、塚そば等を照会したが、子供の頃の味をもうひとつ!
私が育った所のほど近くにある、ニューハルピンのラーメンだ。
ガクちゃんの釣り取材の時にも行った店で、ほとんどの人が旨いと言ってくれる。
私はいつもチャーシュー麺をたのむ。オオモリ製麺のラーメンをはじめて食べたのがこのハルピンなのだ。
今は代替わりをしているが、味は40年前の味を引き継いでいる。
昼時は込み合うので、少しずらして行った方が良い。
まず、スープの旨味が印象に残り、オオモリ独特の太麺は、スープとの相性が抜群と言う印象を持つ!
週末には、長野からも食べに来る人がいる。新井のオオモリや、石橋のせいほうも、同じオオモリラーメンだが、店によって味が微妙に異なる!ラーメンは、好き嫌いがあるので、興味があったら足を運んでほしい。
ちなみに写真は、チャーシュー麺とブタ飯だ。

ホンダJADE がやってきた!

2014年05月29日 12時37分34秒 | clubF上越


5月某日、私の新しいアイテムとして、ホンダJADE が我が家にやってきた!
形も極シンプルな、ホンダらしいバイクだ。このJADEは、新潟の職場の同僚が持っていたものだ!富山の自宅に置いてあり、5年くらい乗っていなかったと言う。金曜に同僚の車に同乗してJADE君にご対面!
予め購入していたバッテリーと交換してエンジンをかけるも中々かからない。バッテリーあがりを心配しかけた頃にプスプスとかかり出した。
なんとか走れるかと乗ってみるも、全然パワーがない。
やっとの事でバイク屋にたどり着き一安心だ!
マフラーを触ると左側2本が熱くない。キャブレターがオーバーフローをおこして燃料を送り出していないのだ。
足も無いのでとりあえず走れる状態として、125ccのJADE は上越を目指した!
途中何回もエンストを起こしてしまう。速度も出ず上越に着いた時は既に夜9時を回っていた。
翌朝、キャブレターからガソリンを抜き出し、ハンマーで叩いて応急措置するも、状態は変わらない。
新潟に何年居るかもわからないから、上越の行き付けのバイク屋に修理を依頼した。
ネットの情報通りオーバーフロー修理が4万くらいかかるとの事。オイルもガソリン臭いので、オイル交換等も必要らしい。いくらかかるかドキドキものだ!
バイク屋曰く、春は車検が多く、約1ヶ月のドック入り予定だ。
さて、これからどんなドラマをJADE 君と繰り広げるのだろう(^-^)v

古町春フェスタ、春の新潟総おどり。

2014年05月28日 06時32分40秒 | clubF上越




古町春フェスタに行ってみた。
古町では、年間を通じて様々な催し物が行われている。
前に照会した、古町どんどんもこの1つの催しだ。古町どんどんは、春と秋の2回開催され、古町のアーケードが出店で溢れる!
今回の催しは、新潟春の総おどりだ。
これとは別に、大規模に春の総おどりがあるようだが、この日は新潟界隈のチームが殆んどの様だ!
私は出店を期待して見物に行ったのだが、期待を裏切られて出店は無い。
仕方無く、アルビレックス色のLAWSONでビールや日本酒を購入し、ホロ酔い気分で見物した。
途中見つけたポスターだが、踊りの字の間違えを知りたかったのと、みの字の何かの足りなさで、モヤモヤとした気分が残った。
演舞は、新潟を代表するチームの出演もあり、盛り上がりも見られたが、応援や見物人が少なく少し残念だった。
響連や千鳥など、お笑い芸人を思わせる名前もある。