clubF上越代表のブログ

新潟県上越の海で1m程度の浅場を中心に釣りをするclubF上越代表のブログです。

ラーメンショップ

2016年02月06日 06時08分00秒 | clubF上越
8号線の大潟と犀潟の間にあるラーメンショップに入ってみた。
この店は上越から新潟を走る中で、気になっていた店である。
ラーメンショップは全国?に展開しているが、それぞれの店で味等が違うと人から聞いた。
そこそこ人が入っていたのでこの店を選んでみた。
店の奥の方にある自動販売機で食券を買う。はじめての人にはわかりにくい。ボタンも小、並、中とあるが多分、小盛、並盛、大盛と判断して食券を購入した。
正解である。テーブルにメニューがあった。とても字が小さくて老眼では読めない。麺の説明もあって、やはり中は麺2玉だ。


私はネギラーメンをチョイス。せがれはネギミソラーメンをチョイスした。
注文して間も無くラーメンが運ばれて来た。早いなと思ったらネギも無い普通のラーメンである。直ぐに店員に「これ、注文と違いますけど」と言った。本当の注文主に届け直していた。間違えて我々のテーブルに置いたのだ。
しばらくすると注文品が到着である。


器に書いて有るので間違えようも無いが、上がネギラーメン、下がネギミソラーメンである。
私のネギラーメンは見るだけで食欲の無くなる背油ラーメンだ。店の壁には背油無しもチョイス出来ると書いてあるが、あまりにもわかりにくい。
味も背油のせいでグチャグチャで、ベースの味が不明瞭だ。当然スープをすする事も無い。ニンニクをたっぷり入れたので、ニンニクラーメンとして食べていた。
当然寝るまで胃がもたれていた。背油無しとしても私はリピーターにはならないと思う。

しかし毎回言うが、ラーメンは好みがあるので自分の舌で確認して欲しい。
因みにネギミソラーメンは美味しいとせがれは言っている。
せがれは、私が作ったものでも美味しいと言う。味音痴?ではないと思うが、今まで不味いと言ったのは私が作った「ブタキムチ」だけだ。参考になったかわからないが申し添えておく。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さらばん)
2019-11-17 16:47:55
チャーシュー麺と黒酢ラーメン、黒酢ラーメンにはチャーシューのトッピングを注文。店員が『チャーシューのトッピングはどちらに?』ひとつはチャーシュー麺なんで普通なら黒酢ラーメンでしょ。説明すると、『チャーシュー麺にもチャーシューのトッピングするひともいますよ』だと。なめてんのか。客がそーいってるんだから『はい、わかりました』でいーんだよ。もう少し接客の指導しなさい。

コメントを投稿