月曜日は職場の飲み会で報告が遅くなった😅
バーベキューの次の日は釣り大会だ。
エントリーが少ないので、チャンスはある。
みんなで同じところでやろうとしたが、古川会員と浅間会員は米山まで走っていった。
残りの我々は、海浜公園の一番に乗ることとしたのだ。

さて、五人が1列に並んだ。
私の右には上條会員、権田会員。左には和田素会員、徳永会員が並んだ。
とりあえずレポートがある。
和田素会員からだ。
今日は代表、上條さん、権田さん、徳永さんと船見離岸に上條船長のお世話になりました(ボート)

皆さん円錐浮をセットの中私は2Bの立ち浮ハリスは2ヒロ、ノーガンでスタート🎣
開始2投目でお約束のフグ🐡😅
次はちょっと沖に仕掛けを入れて流すと浮がゆっくり入っては戻ってから
三回目ゆっくり浮が見えなくなり25㎝位の一枚目。

その後はアジ、アジ、アジのお祭りスタート😞
アジを避けようとチモトに3号を打ちちょっと遠投、手前にコマセを撒き浮きがピュッと消えてやっぱりアジ😓
でも、代表はコンスタントに魚を掛けてます🎣

写真撮るふりしてやはり仕掛けの盗み見します🤨
ハリスの真ん中にガン玉。
真似して流すと浮きがゆっくり入る様になりましたがやっぱりアジ🐟🤣
またまた代表ね真似をして、場を休め様と早めのお昼休憩に(ごはん)
その後は風が強くなり、仕掛けが戻ってしまいます。立ち浮きをBに変更し、
オキアミは残っているので外したチモトのガン玉を打ち直し、そのまま戻った仕掛けを流すとテトラに沿った流れに乗りゆっくり浮きが入りなんとか2枚目。


その後もエサは残りましたか、最後は竿の穂先折って終了しました🎣
次回も頑張ります。
そして上條会員から
皆さん楽しい時間をありがとうございました
代表事務局さん何時も企画準備のご尽力に感謝です
さてこの2日間での一番の敗因は


手塩にかけてテトラに干して作ったアジの干物を半分カラスに持って行かれた事でした😵
あと釣れる前からキーパーに水をはると釣れないジンクス⁉
ふざけてアジはキープでと代表の隣に置いたバッカンに私のクロダイが入る事はありませんでした
そう、近くに活かしバッカンありました😅
そして権田会員もレポートをくれた。
おはようございます
うちのクラブの大会の時、なぜか100%クロダイが釣れない私
大会前日の土曜日、河口で一枚出している松井君のところを見学しようと河口へ向かう
到着すると既に二枚目が出ている❗
ならぱここでやろうかとならんで釣り開始
今日の河口は流れが安定せず非常に釣りにくい😅
そんな中、松井君は三枚目を掛けて釣り座を交代してくれた😀
しかし、妙なアタリはあるがなにも釣れない
譲ってくれた松井君は隣で四枚目を掛けた
4-0はかなりのプレッシャー
とにかく怪しいアタリは拾っていくがとにかくウキがちょっとしもってすぐに浮いてくるの繰り返し
合わせのタイミングをいろいろ変えてみてもかすりもしない
もがいていると一度だけキレイにウキが入っていった
合わせをくれると待望のクロダイが登場

41センチでした
しかし、この後続かずBBQに向かうため本日の釣りを終了しました
大会当日に続く🎣
と、言うわけで大会結果だが、米山組は0。おかっぱりの池内会員は1枚出してる。
が、エサが残ると検量には姿を見せなかった。
残る我々だ。口火は和田素会員が1枚。
小さいのでリリース。
続いて私が2枚。
で、徳永会員に1枚。そのあとアジ祭り。
で、和田素会員に1枚。


これがこの日の最大だ👍
で、徳永会員に1枚。


これでタイムアップである。
結果は優勝❗和田素会員。


2位は徳永会員。

私は対象外である😅
みんなでパチリ❗

最後に私の写真だ👍




釣りは楽しい❗
バーベキューの次の日は釣り大会だ。
エントリーが少ないので、チャンスはある。
みんなで同じところでやろうとしたが、古川会員と浅間会員は米山まで走っていった。
残りの我々は、海浜公園の一番に乗ることとしたのだ。

さて、五人が1列に並んだ。
私の右には上條会員、権田会員。左には和田素会員、徳永会員が並んだ。
とりあえずレポートがある。
和田素会員からだ。
今日は代表、上條さん、権田さん、徳永さんと船見離岸に上條船長のお世話になりました(ボート)

皆さん円錐浮をセットの中私は2Bの立ち浮ハリスは2ヒロ、ノーガンでスタート🎣
開始2投目でお約束のフグ🐡😅
次はちょっと沖に仕掛けを入れて流すと浮がゆっくり入っては戻ってから
三回目ゆっくり浮が見えなくなり25㎝位の一枚目。

その後はアジ、アジ、アジのお祭りスタート😞
アジを避けようとチモトに3号を打ちちょっと遠投、手前にコマセを撒き浮きがピュッと消えてやっぱりアジ😓
でも、代表はコンスタントに魚を掛けてます🎣

写真撮るふりしてやはり仕掛けの盗み見します🤨
ハリスの真ん中にガン玉。
真似して流すと浮きがゆっくり入る様になりましたがやっぱりアジ🐟🤣
またまた代表ね真似をして、場を休め様と早めのお昼休憩に(ごはん)
その後は風が強くなり、仕掛けが戻ってしまいます。立ち浮きをBに変更し、
オキアミは残っているので外したチモトのガン玉を打ち直し、そのまま戻った仕掛けを流すとテトラに沿った流れに乗りゆっくり浮きが入りなんとか2枚目。


その後もエサは残りましたか、最後は竿の穂先折って終了しました🎣
次回も頑張ります。
そして上條会員から
皆さん楽しい時間をありがとうございました
代表事務局さん何時も企画準備のご尽力に感謝です
さてこの2日間での一番の敗因は


手塩にかけてテトラに干して作ったアジの干物を半分カラスに持って行かれた事でした😵
あと釣れる前からキーパーに水をはると釣れないジンクス⁉
ふざけてアジはキープでと代表の隣に置いたバッカンに私のクロダイが入る事はありませんでした
そう、近くに活かしバッカンありました😅
そして権田会員もレポートをくれた。
おはようございます
うちのクラブの大会の時、なぜか100%クロダイが釣れない私
大会前日の土曜日、河口で一枚出している松井君のところを見学しようと河口へ向かう
到着すると既に二枚目が出ている❗
ならぱここでやろうかとならんで釣り開始
今日の河口は流れが安定せず非常に釣りにくい😅
そんな中、松井君は三枚目を掛けて釣り座を交代してくれた😀
しかし、妙なアタリはあるがなにも釣れない
譲ってくれた松井君は隣で四枚目を掛けた
4-0はかなりのプレッシャー
とにかく怪しいアタリは拾っていくがとにかくウキがちょっとしもってすぐに浮いてくるの繰り返し
合わせのタイミングをいろいろ変えてみてもかすりもしない
もがいていると一度だけキレイにウキが入っていった
合わせをくれると待望のクロダイが登場

41センチでした
しかし、この後続かずBBQに向かうため本日の釣りを終了しました
大会当日に続く🎣
と、言うわけで大会結果だが、米山組は0。おかっぱりの池内会員は1枚出してる。
が、エサが残ると検量には姿を見せなかった。
残る我々だ。口火は和田素会員が1枚。
小さいのでリリース。
続いて私が2枚。
で、徳永会員に1枚。そのあとアジ祭り。
で、和田素会員に1枚。


これがこの日の最大だ👍
で、徳永会員に1枚。


これでタイムアップである。
結果は優勝❗和田素会員。


2位は徳永会員。

私は対象外である😅
みんなでパチリ❗

最後に私の写真だ👍




釣りは楽しい❗