goo blog サービス終了のお知らせ 

clubF上越代表のブログ

新潟県上越の海で1m程度の浅場を中心に釣りをするclubF上越代表のブログです。

日曜のレポート追加

2019年08月06日 05時15分00秒 | clubF上越
日曜の追加レポートが浅間会員から入った❗

LINE報告より

権田さん、昨日はありがとうございました🙇🏻‍♂️
7時釣り開始。まずは茶屋🅿️下。上から見ると波も程よく当たり、海の色もいい感じ。一発目はここで決まり。準備しているだけで汗びっしょり💦ライジャケの背中のアンコを抜いてみました。安全上よくないですが、汗疹には耐えられない。
下に降りて🍉の皮投入。奥より手前が左前に流れていく。スタートするもエサ丸残り。気がつくと、投げ込んだ皮が戻ってきている。潮の流れが変わったか?その後も安定せず、ただ暑さとの戦い。
どこからか声が。権田さん早いなぁ?とか思いながら上を見るが誰もいない。下からでした。貝採りのおじいちゃん。海の中から挨拶されて、釣れるかい?だって。いいキッカケになったので茶屋を後にした。
名立河口、木浦河口と転戦するも、暑いだけ。最後にしようと能生川河口へ。ここまでで、暑さと移動でヘロヘロ状態。
河口の流れ込みのまんなか辺りに投入するも、左に流れていく。たまにアタリがあるものの🐡。2時間近くやって、エサも撒き終えて撤収作業開始。洗うものは洗ったし、あとは竿をたたむだけ。
あっ!権田さんだ⁉️状況を説明すると、『魚いるよ』の一言。急遽スイカ追加。やっと準備して竿を出そうとすると、権田さんの竿が曲がってる!3投目だそうだ。権田さんの位置は海から10〜15m程。私の場所から見ると、渓流釣りのお兄さん⁈に見える。
その内私のラインが走った!合わせると重量感。が、ベールを戻した時に空回り。ラインが出てしまい、無念のハリス切れ。横を見ると👀権田さんと目が合ってしまった…
権田さんはコンスタントに魚をかける。私は学習しないので、再度バラシ。どうもリールの調子がおかしい。ベールを戻して巻こうとすると、空回りしてラインが出てしまう。回収の時は何ともないので、テンションがかかる時だけみたい。メンテナンスに出さないとかなぁ。
海まで流して、ラインが走った!白波の中だったのでウキは見えなかった。重い!流れがあるとこんなに重いの?権田さんに取り込んでもらい、やっと初スイカ!44.6㌢
久々の検量でした。

検量したはいいが、クーラーの中にはジンギスカン。魚はどうしよう?群馬までブクブクしながら行ってみよう!途中氷を追加しながらですが、何とか群馬までのドライブを楽しみました。

今、スイカを車から運び出してキレイに拭きながら数えてみました。昨日2個使ったので26個の収穫でした。保管方法を考えて長持ちさせてみたいなぁ。
また、よろしくお願いします。

以上である。
そう、スイカの保管には頭を悩ませる。気が付くと爆発してることもあり、異臭騒ぎになりかねない😅
こんな事件が酒の肴となるのだ😅

8月4日クラブ員釣果

2019年08月05日 06時55分00秒 | clubF上越
早速収穫したスイカを使ってクラブ員が釣りに出た❗
熱中症に気を付けての釣りだ。

権田会員のLINEから報告❗

昨日収穫の🍉を持っていとつりに11時くらいに到着
刻みながら試食すると一部ピンクで酸味がある😅
二個目は甘かったのでまあ良しです😄

先行する浅間さんを探しながらあちこち見てまわる。
波は多少ありましたが潮の動かない場所やトロい場所ばかり
良さそうでも夏休みシーズンで磯遊びで人がいて❌
桑取川の橋から覗くとクロダイが河口をうろうろしている

しかしほとんど流れがないので釣れる気がしない😅

弁天島の辺りを通過してると能生川河口に人がいる❗
行ってみると浅間さんでした
エサは残るけど釣れないので移動しようとしていましたが、釣れない雰囲気ではないのでやりましょうと🍉を追加してもらい私も準備する🎣

先週よりは白波があり海側はちょっとやりにくそう😅
上流のほうに10mほど入り1投目
流れの緩いところを流すとエサが残らない😱
今日は🐡が居るようだ
2投目、中央付近の速い流れに流すと先週みたいな感じだがちょっと🐡に齧られる
3投目、対岸に近い速い流れに投入するとすぐにウキが消えた‼️

居ましたクロダイ川の中に

あまり🐡を蹴散らすことはないみたいでウキがちょっとシモれば🐡、消し込めばクロダイといった感じでした


浅間さんも掛けますが、竿の角度が悪かったようでバラシ連発


私も合わせ切れしたり浅かったりでバラシ連発しましたが、若干食いが渋くなったのですが散らずに5ヒット2バラシで42~44弱3枚でした

終盤はどこに投げても🐡だらけ😫
時合も終わったようでした

今回は、スカリが波で打ち上げられてしまうためキーパーに入れるしかなく生き残った一枚だけはリリースしました

以上である。
熱い時期は魚を生かしておくのが難しい。苦労した様だ。
実はクロダイは川に沢山いる。

こんな浅い川でも気水域はあり、ハゼ等が見える所まではチャンスがあるのだ👍
レポートでもあったがお盆過ぎまでは海水浴客を避けて釣りをする。トラブルを避ける為にも川の中も有りそうだ。

スイカツアー

2019年08月04日 15時15分00秒 | clubF上越
毎年恒例のスイカツアーが松本市の波田で行われた。

形が悪かったり、規格外の潰してしまうスイカを釣りのエサとして譲ってもらっている。

午前中にシーズン中に使うスイカを収穫する。

だいたい1回の釣りで大玉なら1個、中玉で2個使用。
沢山撒くほどコマセ効果はある。
今年の参加者である。

スイカはかなり重いので、10個も載せれば車はかなり沈み込む😅


で、終わった後はお食事会❗
今年はクラブのLINEでは時々登場するお料理店だ。


見ているだけて呑みたくなる写メだ。
事実、そう話してるクラブ員もいた。



コップの中身がお酒で無いのが残念❗
今年も熱い釣りが繰り広げられる👍

Amazon語る詐欺メール

2019年07月28日 05時55分00秒 | clubF上越
4月にもお知らせしたが、Amazon語るフィッシングメールが多くくる。
釣り人だからフィッシングメール来るのか?
アカウントを24時間以内にロックすると必ず不安を煽る内容だが、文章が如何にも○○人のそれだ😅
しかも宛先が丸見えで複数に送信しているのが直ぐに解る。如何にも自動送信だが、本物のメールではあり得ない事が多い😅
ま、私のアドレスは公開してるので仕方無いが、本物のAmazonメールが来るメールアドレスに届いていても釣られないだろ😅同様のメールを受け取ったことのある人は絶対返信しないように気を付けて欲しい。

日本人の監修を受けた方が良いだろ😅日本人としてもこのようなものに加担する輩はこの程度と言うことだ😅

このくだりはお客様に向かって言う言葉ではない❗そんな事も解らないのか?

ちなみに私のAmazonアカウントはこのメールを初めて受けた1年以上前からロックされたことは1度もない。
そうそう、この前は楽天アカウントってのも来た❗そもそも楽天アカウントは持ってない。

7月26日のクラブ員釣果

2019年07月27日 05時21分32秒 | clubF上越
熱帯低気圧が台風第6号となった昨日、テトちゃんこと加藤会員がスイカで釣りをしていた❗

状況は本人のLINEよりそのままお伝えする。

郷津はちよっと 波っ気が足りないような気がして、パス有間が濁りが入っている!
透けてるかなと思ってたんだけど、なんかゴミが沖に出てるような感じが…と思って暑い中撒いて撒いてなんの反応もなし撤収!茶屋は、なんかうごきもなく、透けてる感じなのでパス 名立 筒石ここら辺から濁りがありーの 波もザワツキーので車の止めやすいゆずり下へ、

底が見えない!波が🌊押し返されて西瓜の皮もなんとなく左沖に出てるように見えて、スイカ🍉撒いて撒いて、すこしさきに付餌投入!指を洗って浮きを確認と思ったけど 浮きがない
竿をゆっくり立てた途端にどキューンときました!タモ入れに苦戦しながら無事確保‼︎

付餌投入が難しいですね!針につけたのに 投げた途端に明後日の方向に外れて飛んでっちゃう!この繰り返しでスイカもまき終え1枚で終了しました!まだまだ思いつきと運だけの釣果ですので… でも楽しかった〜ありがとうございました


以上である。
途中の写真が無いのは携帯の電池が無くなり、充電していた為とか😅魚の写真の無い釣果blogも珍しい😅
釣果情報は伊藤釣具のページで確認だ👍
スイカは餌の付け方と投げ方が難しいのはもちろん、コマセの撒き方も難しいのだ。コツを覚えると簡単なので私のホームページで確認して欲しい。
私の土日は台風のために長野に待機だが、いよいよスイカシーズン本番だ❗