goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

『チャイニーズチキンバーガー』函館・ラッキーピエロ

2005-08-16 | 旅 北海道グルメ

函館のB級グルメの東の横綱が「ハセストのやきとり弁当」ならば、西の横綱はご存知「ラッキーピエロ」。

函館市内には数店あるのですけど、函館以外ではお目にかかれないファーストフード店。

私はラッキーピエロが出来はじめた頃、函館から離れているのですけれど、関東在住の弟はちょうどその時代はまだ学生でしたのでかなり通い詰めたらしいです。

ラッキーピエロ大好き弟のイチオシは『チャイニーズチキン』。315円

確かに美味しい~~~これは本当においしいです!!!!!!

もうラッキーピエロのハンバーガを食べてしまうと、なおさら大手チェーンのハンバーガーは食べられません。

函館でよく見かける大手のハンバーガー店はモスバーガーばかりというのも納得。

モス以外はきっとあまり流行らないのでしょう。。。

最近は「土方歳三ホタテバーガー」なるものも人気のようです。

タモリさんを初めとした有名人が絶賛してますね!

私は迷ったすえ、期間限定で「鯨バーガー」一日限定20個もありましたので買って見ました。

クリックすると鯨バーカーが出てきます!380円

弟いわく、鯨バーガーはイマイチ・・・弟のイチオシはやはり「チャイニーズチキン」。

 

チャイニーズチキンだけのも買って見ましたけど、単品だと味が濃すぎるので、ごはんかパンが欲しくなります。

やはりバーガーにしてお召し上がりくださいませ

ラッキーピエロは美味しいだけでなく、そのボリュームもすごい!!

大手チェーンのハンバーガーの倍の大きさで料金は同じくらいですから、混雑していて待ち時間が結構あるにもかかわらずいつも大人気・・・。

テレフォンオーダーも可能なんですけど、やっぱり店頭で注文して待ってしまいます。

今回、期間限定の「いかすみソフト」を食べてみました

美味しかったぁ~~~

いかすみソフトは気になっていたんですけど、なかなか怖くて挑戦できなかったんですけど、ラッキーピエロならと頼んでみました

やはりラッキーピエロ!期待を裏切らず、メッチャ美味しかったです

函館が実家でよかった!心から思えた瞬間でございました

 

にほんブログ村 ポータルブログへ 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 函館散策 『男子修道院・ト... | トップ | 『函館の伝統的な朝ごはん?』 »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラキピ最高です! (honey)
2005-08-16 17:01:31
私もラッキーピエロ大好きです☆

ボリュームもお味もいいのに、値段は抑えてあるし、メニューも他にはないものばかり!

函館に行くと必ずいきます!!



Fueさんのご実家は函館だったんですね。

母が昔函館に住んでいて、今でも親戚が住んでいるので、北海道に移住して来てからは毎年行ってます。小さいけれど、おもむきのある、素敵な街ですよね。



ラッキーピエロのソフトクリームも大好きです。パフェはいつもどれにしようか迷ってますが、イカ墨は未だに挑戦してません・・・



でも、Fueさんがお気に召したならきっと美味しいはず!私も今度挑戦して見ますね☆
返信する
やっと (りさお)
2005-08-16 17:58:35
復活しました。今は自宅のVAIOの前で 読んでます(笑)ケータイでも見れて入るんですけど 写真が見れなかったり なんで 8月頭くらいから ずーっと見てきました。

自分とこも 更新せねば…。

大丸!物産展!大変残念!大好きな 物産展が…。まぁ しかし 来週からは 仕事にも出るつもりですし しっかり 自宅療養しますよ。ではでは。 

道中お気をつけて。

返信する
ラッキーピエロ (Fue☆Honeyさんへ)
2005-08-16 18:25:57
本当においしいですね

問題は駐車場が少ないことと待ち時間が長いこと・・・。



でも美味しいので帰省すると必ず寄ってます!

オムライスもおいしいですが、オムライスは

さらに待ち時間が長いんですよね・・・。



いかすみシルクは期間限定のようです。

夏の間だけではないでしょうか?

いか踊りバーガーとか面白いメニューがあって楽しいですよね。



函館は情緒があって好きです。

海と旧い建物と札幌にはない歴史があります。

いなかだし、さびれて行く一方なんですけどね



新幹線が通れば駅も別なところになってしまうし・・・。

函館西部地区はこの先も大切に保存してほしい街並みです。
返信する
復活おめでとう! (Fue☆りさおさんへ)
2005-08-16 18:29:11
復活バンザイ!

おめでとう!!

健康第一ですよね



PCで見るのと携帯で見るのでは感覚が違いますよね。

私の携帯はパケットできないんで画像がぜんぜん見れないし・・・。



物産展はまたあるでしょうから

まずは健康ですね

来週からに備えて体力をしっかりつけてください!

更新も無理をしないように
返信する
いかすみ? (ママちゃん^^)
2005-08-16 18:43:01
こんにちわ^^

函館に帰省してたんですね

道路は混んでいなかったかな?

私は、JRで旭川にいって今日もどりました~



イカスミのソフトクリーム(・o・?)

って美味しいのかな?

まだ、食べた事ないんですよ^^;

ちなみに、イカスミパスタもまだ

未経験

挑戦してみようか・・な(-.-)
返信する
おかえりなさい (hilvko)
2005-08-16 19:17:20
ラッキーピエロ、有名ですよね♪道産子ながらも一度も食しておりません^^; さて、先日はわらびもちのコツを伝授してもらってありがとうございました★今、千歳のレラにいます。疲れたのでカフェ中です(^_-)私も飛行機大好きなので後で空港までJAL機を見に行きます(^o^) では★
返信する
う~ん (おさかな)
2005-08-16 19:23:11
う~ん、おいしそうなものばかりだ。

函館のラッキーピエロもメモしておかなければ。

イカスミソフトもおいしそうですね(^^)v

以前は毎年のように北海道に行ってたのですが、ここ3年ほど足を踏み入れてないです。なんか理由をつけて行かなければ。。。。
返信する
あ、よだれが・・・ (はなな)
2005-08-16 23:32:36
うぅ~

美味しさが舌によみがえります・・・

地元民のファーストフードと言えば、ラッキーピエロがお約束でございます~

市内でもラッキーピエロのお店は昔より増えました・・・

大手ドーナツ屋さんの元店舗が2ヵ所、変身しちゃってたし

お陰で、街中でも郊外でも美味しさにありつける良い街です

あー、やっぱ函館大好きだぁぁ~

Fueさんの「函館美味しいものシリーズ」?楽しみによだれ拭きつつ、ながめておりますわ・・・

返信する
初めまして♪ (meguppe)
2005-08-17 17:21:05
以前から度々お邪魔していました。いつも楽しく拝見させて頂いていました。



Fueさんは函館出身だったんですね。私も函館出身で、先週帰省から戻ってきたところです。



ラッキーピエロは私も勿論大好きです♪

ハセストとラキピーは函館市民の誇りですよね!!

チャイニーズチキンにオムライス、カレー、シェイク・・・。思い出しただけでヨダレが出そうです(笑)



他にも「ケルン」や「白鴎館」、「ウイッシュボーン」「ラ・ディーク」・・・、美味しいお店が沢山ありますよね。

あぁ~、函館最高!!
返信する
お疲れ様でした (Fue☆ママちゃん^^へ)
2005-08-17 19:16:46
ママちゃん^^の電車の旅もなかなか素敵でしたね。

ひとりでのママちゃん^^はきっと絵になっていたと思います。



イカスミパスタは歯が黒くなるので素敵な段男性と食べるのは避けたい一品ですね。

イカスミパンとか色々出てるんですよ。

イカ羊羹というのもあるらしいですけど

それはイカスミではなくコーヒー味だそうです。



函館駅を降りるといきなり、イカす函館!なんて駄洒落の看板がありますよ。

函館ー札幌間は安い切符も出てるので

の旅も
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 北海道グルメ」カテゴリの最新記事