goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

代官山の古民家風空間で宮崎県を堪能@炭火道場 別邸 恵比寿

2016-02-11 | 食 焼肉・焼鳥

女性が一人でも入れるような美味しい焼鳥屋さんが代官山にあると、お友達に教えていただき立ち寄ってみました。 

代官山は焼鳥屋さんはないイメージでした。
代官山のお気に入にりフレンチレストランがありよく通っていたエリアにありました。
最近私が開拓しているエリアでもあり恵比寿駅からも徒歩5分ほど。

住所は恵比寿ですが代官山な雰囲気のビルの前に看板がありました。
ビルの地下に古民家風な雰囲気を再現したそうです。

九州・宮崎産の鶏肉を丁寧に手仕込みし、絶妙な焼き加減で定番の部位から希少部位を食べられます。
 白レバーはリピート続出している大人気メニューとのこと。

銭湯の靴箱風のロッカーがあり靴を脱いで上がります。


カウンターが10席くらい、テーブル席も奥に見えました。
開店したばかりで一番乗りなのでカウンターを陣取らせていただきます。

チキン南蛮大好きな私、本場宮崎の鶏で美味しいチキン南蛮が食べられると思ったので来たのです。
普通はお店の看板メニューの白レバーや刺身を目当てに来られるだろうに変なな客ですいません。

ご当地グルメが大好きで地酒が好きな私。
大好き宮崎グルメを堪能しに来ました。

「千徳酒造の純米大吟醸 夢の中まで」
カウンターの前にお酒の一升瓶が並んでいるので、宮崎県の日本酒、純米大吟醸から飲んでみました。宮崎県延岡市には日本酒の蔵元は一軒しかないんですって。
昔ながらの伝統と技術で高千穂産の酒造好適米山田錦を50%以下になるまで磨き上げ、総米700kgを手洗いし、米と米麹だけで醸したさわやかな口あたりのお酒。

黒板をみると地ビールの「Hidejiビール」もあったのね。
気が付かなかったな~地ビールもよかったな。


別邸農園 バーニャカウダ ハーフ
口コミサイトでも人気の気になっていたバーニャカウダーをお願いします。
別邸農園とネーミングされているところを見ると、契約農家さんのものなのか?
テレビで紹介されて入荷がないとSNSで知った話題のロマネスコも2つ入ってました。
盛り付けでは控えめに隠れているのが奥ゆかしいです。

味噌が入っているのかしら?和風なバーニャカウダーソースが美味しいです。
宮崎のお野菜は美味しいですね。

宮崎から取り寄せている野菜が美味しいので、何か野菜のメニューはないですか?とお聞きしたら茄子をおすすめされました。

宮崎県の伝統野菜「佐土原なす」あげびたし
佐土原なすって初めて食べます。
江戸時代から宮崎県の佐土原地区で栽培されているそうで貴重な野菜。
伝統野菜は地元の方が種を守ってきたから存在する貴重な品種なので大好き。
茄子がもともと好きなんですが、絶妙な甘さがなんとも言えずいくらでも食べられる感じです。

大好きな宮崎の城下町「飫肥」の焼酎もあります。
残念なことに芋焼酎は苦手なのでトライできませんが飫肥天が懐かしくなりました。



チキン南蛮をお願いし、焼鳥も食べたいな~と迷っていたら、お店の方がチキン南蛮をハーフにしますか?と提案してくださったので焼鳥もお願いしました。
3本くらいなら食べられそうかな?

焼鳥の王道の3串で攻めます。

★せせり


★ふりそで


★もも
焼きもいいけれど、宮崎風のタレがかなり好み。
お肉は柔らかくてジューシー。


大好きな飫肥の焼酎の前で撮影しただけで、これはお水です(笑)

日本酒がもう1種類気になったので、「吟醸酒はなかぐら」も行っちゃいます。

★千徳酒造 吟醸酒「はなかぐら」
千徳酒造気になります。
今度宮崎行ったら行ってみたい。


★出し巻き玉子
鶏肉ももちろん食べるけど、やっぱり玉子も食べたい。
出し巻き玉子大好きなんです。
玉子焼きはシンプルだからこそ、お店の実力がわかる重要な一品でもあります。
上品な甘さの日本酒の肴にふさわしい味わい。



★チキン南蛮(ハーフ)
宮崎といえばこれですよね!
私チキン南蛮発祥のお店も行ってるくらいチキン南蛮好き。
お肉がジューシーです。チキン南蛮はタルタルソースが命。
白ごはんを思わず注文したくなりました。
チキン南蛮定食があったら、ビールとそれでサクッと晩御飯にしちゃうかも。


★焼鳥屋の焼きおにぎり
お肉でお腹いっぱいなんですが炭水化物で〆たいので焼おにぎりをお願いします。
宮崎特有の甘めの醤油で外側はパリッですが、中のごはんにタレが浸みて甘めでごはんと相性がいいです。


デザートのさつまいもアイスもおいしそうでしたが、大好きな日向夏ジュースがあったのでジュースをデザート替わりにします。

★日向夏ジュース
日向夏、生も食べたいなぁ。夏はマンゴーもあるのかな?


バーニャカウダーにしちゃったけど、焼野菜もおいしそう。
できるだけ地元、宮崎県のものを仕入て地元に貢献されたいと話されていました。

私たちもきちんとした宮崎県産品をお得に美味しく食べられるのだから嬉しいです。

代官山で焼鳥屋さん入ったの初めてだけど、場所柄かおしゃれで女性に向いてます。
デートもいいけど、女子会もおすすめだと思う。

次回はHidejiビール飲みたいです。

 

炭火道場 別邸焼き鳥 / 代官山駅恵比寿駅中目黒駅
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1シーズ代官山 B1F
03-3464-8225
[月~日]17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:日曜日

 






  食べログ グルメブログランキング  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄そば&タコライスを本場... | トップ | 首里城・鎖之間(さすのま)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 焼肉・焼鳥」カテゴリの最新記事