
昨年は栗が不作ということで、あっという間に終わってしまった新栗和栗のモンブラン。
今年は絶対食べるぞ!とワイン会の前にモンブランを食べましたん。
以前、食べたときと形が違うぞ。。。
と、過去画像を確認したらよりボール状になっただけでした。
ドイツのシュネーバルか?と思うような見事な球体になんだか嬉しくなりました。
モンブランは絶対にメレンゲ台!
メレンゲじゃんないモンブランは許せない私なのです。
パナソニック電工さんのディズニーシリーズの影響でモンブランが載っているお皿までミッキーに見えて焦っちゃいました。
割ってみるとホラホラ~~~~~。
食べると和栗!って感じの味が嬉しい。
★搾り立て 和栗のモンブラン 520円
恵比寿にもお店がありますが、注文してから和栗を絞ってくれるのは広尾だけなのです。
そして、ここでいただくなら煎茶がおすすめ。煎茶は400円(お替り1杯できます)
和栗のモンブランなので、コーヒー、紅茶より煎茶が合う気がします。
壁がお店の包装紙と同じデザインなんですね。
看板も2年前とは変化していておしゃれになったみたい。
広尾のラプレシューズは2年前から訪問していないということは、2年前はアニュの帰りの訪問した記憶があるのでア・ニュもずいぶん訪問していないのですね。
ポール・ボギューズ広尾も久しぶりなのでした。
モンブランをいただいた後は、19時スタートのワイン会へ向かいました、。
応援よろしくお願いします!