goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

『白い恋人』石屋製菓

2005-12-14 | 食 スイーツ・お菓子・パン

このところ石屋製菓が続いてますが、別に石屋製菓の回し者ではありません。(笑)

先日、関東に住む姪っ子に北海道のもので何が食べたい?と聞いたら、「白い恋人!」と答えが返って来ました。

生チョコでもフロマージュでもなく、日持ちのする白い恋人でした。

もちろん生チョコもフロマージュもバターサンドも、北海道のものはひととおり食べさせてますが、姪っ子には「白い恋人」は絶対外せない北海道土産のようです。

私も数年ぶりに白い恋人を買って食べてみました。

おいしい!!!!!

こんなに美味しかったんだっけ??とちょっとビックリ。

さすがは長いこと北海道土産=白い恋人という図式を成り立たせているお菓子です。

12枚入りですが、ほとんど食べてしまいました

「白い恋人」は、やはり、冬の北海道土産には外してほしくない一品。

ホワイトチョコやっぱり北海道は最高!

ホワイトチョコは摂りすぎると身体によくないポリフェノールが少なく、脳の働きをよくするため子供のおやつにも最適だそうです。

私はホワイトチョコが好き!

ホワイトチョコが嫌い!という人がいますが、外国や本州のホワイトチョコはあんまり美味しくないので、私もそんなホワイトチョコしか知らなかったらホワイトチョコは嫌いだったかも。。。

北海道のホワイトチョコは美味しいので絶対おすすめです!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月14日のお弁当 | トップ | 12月15日のお弁当 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダントツです! (理季)
2005-12-15 15:33:19
『白い恋人』ってたしか全国のお土産売り上げNO.2ではありませんでしたか?

NO.1が伊勢の赤福だった様な記憶が・・・

とにかく本州では依然根強い人気を維持していますよね。

日持ちがするので私もお土産に時々買います。

美味しいのはもちろんネーミングも人気に拍車を掛けているのでないでしょうか?



石屋製菓で思い出しましたが、私が大学の春休みを利用して札幌の豊平川沿いの某自動車学校に通っていた時、クラスメート?に現在の社長の奥様がいらっしゃいましたよ。

かな~り昔の話ではございますが・・・
返信する
白い恋人 (Fue☆理季さんへ)
2005-12-15 22:16:08
豊平川沿いの教習所はもうないハズですよ。

霊園前駅が南平岸駅に変更になってからももう10年は経つかなぁ。



白い恋人はチョコもあるんですが、私は断然ホワイト派です。やっぱり白い恋人はホワイトじゃなきゃ!

白いロールケーキもなかなか美味しいですよ。

コンサの応援のときによくチョコレートドリンクを飲んでいたんですが、チョコレートドリンクも人気のようです。

美冬という社長のお嬢さんの名前を名づけたお菓子も発売されているんですが、評判はイマイチみたい。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 スイーツ・お菓子・パン」カテゴリの最新記事