
札幌散策というよりトラベラーカテゴリーかしら??
札幌駅から期間限定で運行している、『SLクリスマスin小樽号』乗って来ました!
詳細はこちらhttp://www.jrhokkaido.co.jp/new/slxmas/index.html
当たりまえなんですが・・・SL、本物の蒸気が出ることにちょっとビックリ!
SLが実際に走っているという実感がなかったため、牽引されているだけだとばかり思っていたんです。
なんだかとっても嬉しくなりました。
銀河鉄道999に出てくる列車に、よく似たイメージのSL号です。
可愛い電光表示盤を思わず撮影!
毎年違うデザインでの表示のようです。
毎年???私は知らなかったのですが数年前から運行されているそうです。
たまたま今回、JRに乗る機会があったので偶然知ったのですが、もっと早く知りたかった
こんな素敵なSLならもっと早く乗ってみたかったです! 知らなかったことが悔しいです。
行き先表示板?というので正しい?もラブリー
こんなパブリックスペースがあり、アルコールやソフトドリンクを飲むことができます。
昔ながらのダルマ式石炭ストーブが設置されていて、レトロなムード満載
列車も旧い時代の列車で、ちょっと面白いのですが客室を撮影し忘れました
指定なので座席はもちろんあるんですが、このスペースで飲んでました。
ホテルのバーで飲むより素敵です。
スパークリングワインもありましたが、小樽ワインにしました。
なかなかキュートなSL号です。
50分ほどでの短い列車の旅、ワインでほろ酔い気分でロマンチックな冬の小樽へ到着。
小樽滞在は2時間ほど、SL号乗車がメインの旅です。
小樽まで620円ですが、指定席わずか300円=920円で楽しめます。
これはデートにも家族連れにもおすすめです!
土日祝日のほか9、16、22日の運行。
今年は、17、18、22、23、24、25で運行しますが、土日祝は昼間の時間になってますのでご注意くださいませ。
かなり人気らしく、本日も満席でしたので急いで指定席を確保しましょう!
これは本当にかなりおすすめですよ!
小樽は次へつづく
おすすめです!
わずか300円で乗れちゃうんですからこれは素敵です!
絶対、デートにおすすめ
JR北海道、もっと宣伝して欲しいですね。
SLの汽笛がまたロマンチックです。
私としては、パブリックスペースにずーっといたいような感じです。笑
指定席にしても1000円以内とはお徳ですね。
SLは乗ったことがないので興味津々。
列車で行くなら、やはり夜が良さそうね。
私も年に1回行くか行かないか・・・。
雪あかりは行って見たいと思ってます。
すみません。。
今年は、SLは乗らなかったのですが
小樽オルゴール堂の
クリスマスコンサートに行ってきました。
SLで小樽に行って
クリスマスコンサートお勧めですよ。
乗りました。
これいいでしょう
SLの汽笛がなんともいいですよね。
ぜひぜひ冬の北海道のSLに乗車されてみてください
JR北海道、なかなかやるじゃん!という感じです。
そうそう客室乗務員はサンタのお洋服を着た女性です。
記念のポストカードを配ってくれます。
ぜひ、この季節に北海道にいらっしゃるときは
乗ってみてください!
ところでCHIHARUさんとこのURL変わっちゃいました?
私もぜんぜん知らなかったです。
12月にバスの時刻改定があるんでバスの時刻表がほしくて探したときに時刻表の側にパンフがありました。
そうじゃなきゃたぶん気づきませんでした。。。
とっても素敵です。
おすすめです!
きっと札幌市民の認知度も低いと思います。
会社でSLの話をしても、何それ?状態でした。
いろんなSLがあるようなので、いろいろ情報をお知らせいたしますね
この記事読んで乗ってみたくなりましたよ(^^)v
カッコイイですね~
それに車内もクリスマスの飾りつけがされてて
レトロ&ロマンチックですね~
乗り物酔いしやすい私でも、こういう短くて素敵な旅ならしてみたいです~!
我が家のイルミネーションもHP内にアップしていますのでお時間があったらぜひ見て下さいね
雪が無くてロマンチックとは言えないかもしれませんが・・・
鉄道ファンならずとも是非乗ってみたくなりますわ。
これを知ったら私の親も懐かしがって乗りたがる事、間違いないでしょう。
もっとJR北海道も全国的に宣伝しても良い様な気が
しますが。。。