goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

小樽散策 小樽駅から運河

2005-12-18 | 旅 北海道

「SLクリスマスin小樽」にて、小樽へ到着

♪小樽は寒かろう~東京も、こんなに凍れる・・・

小樽駅舎を見たとたん、私の脳裏には小樽出身だった上司がよくカラオケで唄っていた「小樽の人よ」東京浪漫チカもとい、東京ロマンチカの唄を心の中で口ずさんでました。

小樽の人よ、つながりで、東京浪漫チカさんとこにリンクしました。

雪がかかってますが、小樽ですよ。「おたる」。

私は上野駅を外から見た経験がない?いえいえ、あるハズですけど・・・・覚えてないので。。。

小樽駅は上野駅をモデルにして作られたそうです。

遠くに立っている素敵な男性は私の彼!

というのはウソですが・・・小樽といえばやっぱりこの方、故・石原裕次郎さん。

生憎、私は裕次郎世代でははないので、「太陽にほえろ!」のボス!のイメージしかないんですが・・・。←それでも十分いい年だろう!って言うッツコミはなしで・・・。

運河の少年。小樽はこんなに雪です。今日の札幌みたい・・・。

旧・日銀

現在は札幌在住ですが、私の友人がここで働いていたんです。

お給料は未だに現金支給で、2千円札が山ほど入ってくる。。。と支払いの度に2千円札を出していたのを思い出してしまいました。

さすが日銀!と妙な感心をしてしまいました。この友人のつぶやきは3年ほど前なので、今はさすがに現金振込みかも?

上の写真も小樽運河なんですが、わかりますか??

ちょっと暗いのでうまく撮影できてないんですが・・・。

トップ写真の運河は会心の出来!だと自分では思ってるんです。

私って写真の才能あるかもやっぱりEOS KISS買っちゃおうかな

2時間ほどの小樽の旅はあっという間に時間となってしまいました・・・。

小樽はお店が閉まるのが早いので、「あまとう」に行けなかった

それがちょっぴり心残り・・・。「あまとう」のたっぷり甘いパフェが食べたかったです。

次は絶対食べる!と固く決心 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌散策 SLクリスマスin小樽 | トップ | 『山茶花&ガーデンロール』... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪の小樽 (おさかな)
2005-12-17 22:35:13
雪の小樽は、3回程行きました。

一度は、猛吹雪で高速も閉鎖になりました(^^;;



夜の運河、綺麗ですね~。

こちらも行ってみたくなりますね(^^)
返信する
冬の小樽 (Fue☆おさかなさへ)
2005-12-18 00:11:25
私も冬の小樽へ友達を案内して車で行ったことがあります。

高速を使用したんですが猛吹雪で高速が閉鎖になりました。

高速を降りたとたん晴れました・・・。



夜の運河は2月に開催される雪あかりの路が綺麗だそうです。

私も来年は行ってみたいです!
返信する
素敵~ (CHIHARU)
2005-12-18 18:56:35
小樽の運河ってTVや写真でしか見たこと無いです

水面に反射して綺麗ですね



今朝起きたら一面真っ白でした

12月にこんなに積るなんて何年振りかしら?

雪だるま作りたかったんですけど眠気に勝てず二度寝して起きたら半分以上溶けてしまってました

返信する
おお!小樽! (NOBORU’S)
2005-12-18 21:28:38
どうもです。

実は2月の中旬(2/12頃)に、ツアーで小樽運河のライトアップを見にいくことがほぼ決まりました。

「かんぽの宿」のツアーで。

平日なので、料金が安いんですよ。2泊3日で4~5万だったかな?

問題は、平日の休みをどう取るか。けっこう今でも忙しい時期なので、計画的に仕事をすすめて休めるようにしなくちゃ!

返信する
写真 (Fue☆CHIHARUさんへ)
2005-12-18 22:52:14
ナイショですが・・写真の方が実際より綺麗です

灯りがあんまりないし、意外と実際は殺風景です。



夕景が一番綺麗だと思います



CHIHARUさんとこも雪降ったんですね!

お庭のイルミネーションも雪が降っていっそうロマンチックだったんでしょうね

雪だるま、意外と作りそうで作らないかも

私も今度庭に作ってみます。

それとも屋根に作ってみようかな
返信する
かんぽの宿 (Fue☆NOBORU'Sさんへ)
2005-12-18 22:54:10
NOBORU'Sさんお気に入りの簡保の宿ですね。

次回はぜひ夜の小樽運河へ行ってくださいね!

予定などはっきりしたらメールください。
返信する
綺麗! (bimi)
2005-12-19 01:05:49
こんにちは。

雪の小樽綺麗ですね

小樽には2度行った事があります。そのときもだった気がします。

懐かしいです。また行きたいです

寒いのが苦手なのが致命的なのですが、前も靴用のホッカイロと張るホッカイロを貼って行った気がします
返信する
はい、小樽の人です。 (東京浪漫チカ)
2005-12-19 22:27:49
わぉ!リンクありがうです。



私は小樽で生まれ、8歳まで住んでいました。

子供の頃は「館」のプリンや「あまとう」クリームあんみつが大好きでしたよ。(もちろん今も大好きです!)



運河は夕方から夜にかけて綺麗ですよねっ。

最近は「出抜き小路」なんかも出来てどんどんお店が増えましたね~。



SLの中って、素敵?一度乗ってみたいと思ってるのよね~。

返信する
小樽 (Fue☆bimiさんへ)
2005-12-19 22:46:54
小樽は函館と似てます。

港町や坂のある街ってなんだかホッとします。

異国情緒は函館、小樽は旧きよき日本。

小樽は函館とは違った魅力がありますね。



近すぎてめったにいかないけれど

たまに行くとなんだかホッとします。

確かに小樽は寒いイメージ。

私もお腹にホッカイロをしのばせていきました。

冬の北海道観光の必須アイテム>ホッカイロ

ぜひ、また北海道へいらしてくださいませ
返信する
あまとう (Fue☆東京浪漫チカさんへ)
2005-12-19 22:50:46
私もあまとう大好き!

館は札幌にもありますね。

あの甘さが好き!という人も多く根強い人気ですね。

館など小樽のケーキって甘いですが

たまにあの甘さが恋しいときもあります

あまとうはパフェなので甘すぎても好き!



小樽運河は絶対夕景だと私も思います!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 北海道」カテゴリの最新記事