goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

『生うにのお寿司』魚がし日本一

2008-09-02 | 食 多国籍・ノンジャンル

    にほんブログ村 スイーツブログへ いつもクリックありがとうございます

東京ではきっと、築地あたりで3万も出せば、北海道以上に美味しい上等なネタのお寿司を食べられるのだろうなーと思いますが。。。庶民には覚悟がいります。

高いお金で美味しいのは当たり前なので、いかに安くて妥協できる美味しいものを探すか!それがタベラーの使命と思っています。

西新宿界隈のお寿司があるお店は結構制覇しました。

その中で、やっぱりイチオシはチェーン店の「魚がし日本一」。

立ち喰い寿司ですが、立ってでも食べたいお寿司屋さんです。

一貫75円からあります。

75円ネタも、サーモン、マグロ、タコなどでなかなか美味しい。

このお店のルールは、最初のオーダは必ず2種類。別なネタを注文すること。

そのあともオーダーしたものは2貫で提供されるので、75円×2=150円からとなります。

最初に握っていただたいのは、ヤリイカとトロサーモン。75×4=300円。

ヤリイカはなかなかgood!サーモンを食べるという習慣は北海道が早いからなのか、こちらのサーモンは北海道のお寿司屋さんのサーモンとはちょっと違ってます。

続いては大好物の甘エビ100円×2で200円。

甘エビが嬉しいな~~~~。

そして、大好物のウニ300×2=600円。

ウニは子供の頃は殻を割ったばかりのウニを、自分で指ですくって食べるのが当たり前でした。

浜辺で獲ったばかりのウニを海水で洗って食べるのが最高に美味しい。

子供の頃の味ではもちろんなかったけれど、お値段の割りに美味しいウニで満足満足。

〆は江戸前には欠かせない穴子です。

炙ってもらってホカホカの穴子は本当に美味でした。75円×2=150円

本日のお寿司ランチ1250円也ー月曜サービス 一貫から5円引きで1200円でした。

満足満足

こちらにはおトクなランチセットもあります。

お友達が食べたのをアップ。

巻物を含めて全部で10貫、味噌汁つきで980円もおすすめです。

月曜サービスの他に、雨の日サービス、レディスデーもあります。

ランチタイムはいつも行列ですが、立ち喰いなので回転が早いのでそんなに待ちません。

この日は某航空会社のパイロットさんたちもカウンターで立ってたべてました。

これにホタテを食べられれば大満足ですが、お腹一杯でした。

美味しいお寿司が食べたいので週末は北海道へ帰ります♪

 

・・・・・・と、言いたいところですが、予定があるので来月だなぁ。。。

  にほんブログ村 スイーツブログへ いつもクリックありがとうございます

代官山たい焼き黒鯛

 涼しくなったので旅もいいですね。

 食器大好き

 柿の種大辛 辛いけどハマリます。

キティちゃんデジカメEXLIM 次のデジカメはこれがいいなぁ

 ぬくもり工房京昌 うこんとなたまめはこちらからどうぞ 

ARTABURG ポリス・スピードスター

ARTABURG

このアイテムの詳細を見る

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« COACHのエコ風呂敷とぺコちゃ... | トップ | 『子天丼』串天ぷら段々屋(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 多国籍・ノンジャンル」カテゴリの最新記事