goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

塩キャラメルとクッキー(ラ・メール・プラール)

2009-03-31 | 旅 フランス

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スイーツブログへクリックありがとう ございます

モンサンミッシェルといえば、プラールおばさんのクッキーがお土産の定番。

ブルーミッシュがラ・メール・プラールと提携し、日本独自のケーキなど販売されている。

ただ・・・モンサンミッシェルのラ・メール・プラールにマカロンはあるけれど、ケーキはないです。念のため。

そして、塩キャラメルはあるけれど日本のラ・メール・プーラールには塩キャラメルもないみたい。

私は数年前から旅先が海外だろうと日本だろうと、家族以外にお土産を買うのはやめています。

旅行が大好きで、月に1回はどこかかしこに行くから・・・。

毎回毎回お土産を上げるのも、双方に負担になると思っているから。

今回の旅も職場には話してなかったので、成田の事故の影響で帰国が延びたらヤバイな~と思っていた。。。無事予定の日に帰国できてホッ。

ラメールプラールのクッキーは何種類かある。

日本でも成城石井にも売っているので珍しくないかもしれないけれど、モンサンミッシェルが描かれた缶が素敵だったので、モンサンミッシェルから空輸してきました。

北海道の男子修道院のトラピストクッキーというのがあるけれど、あの味に似た素朴な味のクッキーはなんともいえず嵌る。

モンサンミッシェルで購入するとカルフールなどで購入するより高めです。

下手にフランスで買うより、成城石井で買っても変わらない値段なので、モンサンミッシェルで買ってくるときは、お気をつけください。

私は成城石井では見たことがないデザインの缶入りを買ってきました。

キャラメルは日本であまり見ないのでキャラメルはおすすめかもしれないけれど、歯にくっつくタイプなので好き嫌いがあるかも。

今回、パリでおやつに買ったお菓子がツボに嵌りました。

物価が高いパリで2.5ユーロ。日本の駄菓子で考えたらちょっと高め?

でも、美味しいのでこのお値段は許せます。

クマさん型のマシュマロに、チョコがコーティングされていて、甘さが妙にハマリマス。

カルフールなどで見つけたら是非おためしください。

フランスでロングセラーの人気を誇る有名なお菓子のようです。

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スイーツブログへ クリックありがとう ございます

                        


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショコラショーをオルセーで | トップ | 打吹公園だんご(鳥取県倉吉市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 フランス」カテゴリの最新記事