goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

淡路島のめぐみを道玄坂のイタリアンで堪能♪『トラットリアドーニ (Trattoria Doni)』

2015-11-16 | 食 イタリアン・スパニッシュ

渋谷 居酒屋 渋谷doni    
http://xn---trattoriadoni-444m5a37b4ymfu526jooue.com   

渋谷と新宿は都心の中では行きやすい場所。
距離的に近くてもアクセスがどうかというのが店選びの基本。


井の頭線を使う友人と出るなら渋谷が便利。
渋谷で5時。曲名のような時間に待ち合せ。道玄坂にあるトラットリアドーニへ行ってみました。

道玄坂の淡路島のめぐみを売りにしているカジュアルなイタリアン、『トラットリアドーニ (Trattoria Doni)』。火曜日ランチ500円!の張り紙に目を奪われる。
ワンコインでパスタが食べられるんだ。覚えておくと便利かも。

乾杯はイタリアンビールで。
生ビール派だったんだけど、ガラスびんに入っているビールの方が安心できるので最近はびんビール派。
ドレハ―とメッシーナで乾杯!
最初は泡がいい!スプマンテのグラスがなかったのでビール!にしちゃいました。
★お通し ホタテとトマトのマリネ
ホタテ大好きなので嬉しい。

マリネが調理方法なのに対し、カルパッチョは料理名。
本来はカルパッチョはお肉にマヨネーズソースをかけたもの。

こちらの名物「ざるみせ」

ざるに産地直送の魚をざるに盛り、お客に見せてくれます。
一匹まるごと。もしくは半身単位で好きな調理方法でオーダ―出来る仕組み。
淡路島というと鯛のイメージですが、本州ではなじみの魚みたいですが北海道ではあまりみかけないホウボウ。

ホウボウをカルパッチョとアクアパッツアでいただくことにしました。
お魚を自分の目でみて確認して注文できるのと、調理方法を選べるところが人気の「ざるみせ」は楽しいシステムです。

ざるみせの半身の調理、カルパッチョが来ました!
★ホウボウのカルパッチョ
お刺身で食べられる活きのいいホウボウをカルパッチョでいただくのですから美味しいに決まっている!
歯ごたえも適度にあり、旨味のあるホウボウは白ワインでいただくもよし。

★自家製豚肉のテリーヌ 淡路島玉葱のピクルス添え
玉葱はもちろん、すべて淡路島産。
北海道も玉葱の産地ですが、北海道と比べると大ぶりな淡路島の玉葱。
大振りなのに柔らかくて甘味があって美味しい。

★国産鶏レバーのムース 自家製グリルパン添え
結構こんがりグリルされたパンにレバームースをのせていただきます。
あっさりしてると感じたのは鶏レバーだからですね。

★淡路島玉葱のアンチョビ香草バター包み焼
大きなチョコ玉キター!と思ったら玉葱でした。
なぜかこの図でハクション大魔王を思い出しました。
ホイルを開けるとジャジャーン!

淡路島の大きな玉葱丸ごとドドーン!
これがまた旨い!私はこの玉葱なら丸ごといけます!
淡路島のお魚も美味しいけれど、やっぱ玉葱最高!!!
トラットリアドーニの玉葱料理全部制覇したいです。


★ジャーカクテルと玉ねぎの焼酎ひだまり
ガラスびんLoverとしてはジャーカクテルがあるなら飲まねばというわけで、私はジャーカクテル、生ファジーネーブル。

★ホウボウのアクアパッツア
ざるみせでお願いしたホウボウのもう一品が登場!
アクアパッツアは丸まるしたお魚が多い中、スッキリ細見のお魚のビジュアルもなかなか素敵♡
淡泊なのに旨みがあるのでアクアパッツアも美味しいです。
ホウボウの身を全部食べたいのを我慢して、リゾットにしていただきます。
スープでパスタかリゾットにしていただけるなんて素敵。
ホウボウ一匹で3種のお料理が楽しめるっていいな~ざるみせ\(^o^)/

★ホウボウのアクアパッツアソースを使用したリゾット
これがなんとも美味~~。淡泊な味わいなのでホウボウはリゾット向きよね?!と友人と相談して決めたけど大正解。


★淡路島 島本さんの猪豚ロースのグリルタリアータ仕立て
牛でいうところのサシみたいに脂が適度に入り、柔らかくて脂も旨し。


★グラッパ
食後酒はやっぱりグラッパ。
大人なふりしてみますが、アルコール度高いからクイッツとはいきません。


★淡路島北酒鶏卵黄プリン 季節のソルベ添え
季節のソルベがぶどうでした。ぶどう感が半端なく、久々にこんな美味しいソルベを食べた気がします。プリンは意外と淡泊な感じだったのでぶどう感たっぷりのソルベとマッチしました。




★ガトーショコラ 淡路島牛乳アイス添え
ガトーショコラの生チョコ感が半端ない!これは美味しい!
イタリアンってデザートでがっかりさせられること多いのに、こちらのデザートの完成度ハパティスリー並でした。あ
ガトーショコラはボリューミーで二人でシェアしてほどよい感じのボリューム感。
でもお友達ペロリと平らげてましたけど。


★食後のコーヒー
コーヒーがあるとホッとします。

淡路島名産品ってイタリアンにもとても合うんですね!
ざるみせのお魚は高そうに感じたところもあるけれど、3品まかなえたので結果的にお得でした。
なんてたって選べる。メニューを決められる楽しみがあるので楽しいです!

こちらの店長さん女性。
女性スタッフが活躍されているのでお店なのでサービスがキメ細かいところもいいなと思います。




トラットリアドーニイタリアン / 渋谷駅神泉駅
東京都渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂 1F
TEL・予約 050-5868-4621 (予約専用番号)
03-6416-1991 (お問い合わせ専用番号)
交通手段
JR渋谷駅 徒歩7分
京王井の頭線渋谷駅 徒歩3分
地下鉄渋谷駅 徒歩5分

営業時間
【ランチ】
11:30~15:00 (LO14:30)
【ディナー】
月曜~金曜 18:00~23:30 (LO22:30 ドリンクLO23:00)
*ご予約希望のお客様は17時よりオープン可。
土・日・祝日 17:00~23:00 (LO22:00 ドリンクLO22:30)
定休日 年中無休


食べログ グルメブログランキング 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森の隠れた名品、工藤パン... | トップ | 五所川原散策☆五所川原駅~津... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 イタリアン・スパニッシュ」カテゴリの最新記事