goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

北海道新幹線新函館北斗駅から車で17分の大沼国定公園名物『沼の家の大沼だんご』

2017-09-09 | 旅 北海道

最近、少しづつ全国的に知名度が上がってきたようで、ずっとずっと「大沼だんご」を投稿している甲斐が出てきました。
道南では昔からメジャーな行楽地である大沼国定公園。
とても素晴らしい、ゴルフ・テニス・スキー・カヤックなどもできるし温泉もあるし、日帰り登山もできる一大行楽地なのですが、北海道でも知らない人も多かった「大沼国定公園」も北海道新幹線が開業し新函館北斗駅からはより近い。

函館から車で30分。
私は道南で生まれ育っているので、子供の頃から大沼だんごを食べてきたわけです。
テレビも函館のローカル放送のCMでもずっと流れいた「沼の家」のCM。
私が知っている頃は益田キートンさんだったと思いましたが、今はどんなCMなのでしょうか?

自分で初めて買ったときの大沼だんごは150円でしたが今は390円。

昔は沼の家さん以外も大沼公園だんごを販売していた気がしますが、今は沼の家さんだけなのでしょうか?
私はこのウン十年、沼の家さんしか買ったことがないので、最近の大沼情報に疎いです。
しかも、大沼公園駅にはドライブはほぼ帰省の度にしてるのい、沼の家さん以外に立ち寄ったのはずいぶん久しぶり。
大沼公園を散策したのも10年ぶりくらいかもしれません。



 胡麻×しょうゆ、 餡×しょうゆ
この2種類は昔からあります。
昔は2サイズあったのですが、今回はワンサイズしかありませんでした。
確かに、このだんごは1人1パック食べきりサイズで小サイズをたくさん買う人が多いので、大きいサイズのニーズがなくなったのかも。

沼の家さんが今の建物になってからも20年くらい経つでしょうか。
昨年、ウン十ねんぶりに餡の方を食べて、漉し餡がとても美味しくて、沼の家の餡×しょうゆの美味しさを再認識した次第です。
沼の家さんのこしあんのレベル高いです。

以前は飲食スペースがあってお茶の用意もあったのですが、今は店内に飲食スペースがなくなりました。
外にベンチはあるので外で食べることはできるのかな。

沼の家
0138-67-2104
北海道亀田郡七飯町字大沼町145
交通手段
JR函館本線の大沼公園駅から徒歩で約1分
函館駅から店までの距離約30km
ニセコから店までの距離約145km
洞爺湖から店までの距離約135km
新千歳空港から店までの距離約250km

営業時間 8:30~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 無休

 

食べログ グルメブログランキング ブロぐるめ! 食べ歩きポータル

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【香港土産】東海堂アローム×... | トップ | 9月9日 ロールケーキの日は「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 北海道」カテゴリの最新記事